当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アフィリエイトの祭典!2019年A8フェスティバルに副業の為に行ってみた!in横浜

アフィリエイトの祭典!2019年A8フェスティバルに副業の為に行ってみた!in横浜
アフィリエイト副業
スポンサーリンク

働き方改革や副業解禁により、自由な働き方について注目されている今の現代社会。

じゃあ、これから何をしようか。「日雇いのバイト、せどり、FX・株、アフィリエイト、Youtubeなどの動画配信、デザイナー、ライター」などなど色々と考えていると思います。

そんな中でも人気かつ注目されている「アフィリエイト」について今回はお話したいと思います。

この記事では、「これから副業を始めたい人」や「アフィリエイトの事をもっと知りたい人」にアフィリエイトをする人なら知らない人はいないほど有名なA8.net主催のアフィリエイトの祭典!A8フェスティバルについて解説するのと同時に、A8フェスティバルって行くとこんなメリット・デメリットがあるよ!当日のおすすめの動き方などをまとめた内容になっていますので、これから副業を始める人の参考になればうれしいです。

また、アフィリエイトってなに?と思っている方は別の記事で詳しく説明してますので、こちらからどうぞ↓↓

👉【2019年版】A8.netのアフィリエイトセミナーに参加してきたin東京。

スポンサーリンク

A8フェスティバルってなに?

A8フェスティバルってなに?
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)のでも大手の「A8.net(株式会社ファンコミュニケーションズ)」が主催しているアフィリエイターと広告主が集まり、実際に商品を手に取って使ってみたり、試食してみたり、商品を購入しなくてもあなた自身が体験することができたり、広告主の方と直接会話して情報収集することができたり、こういう感じで訴求するとユーザーに響くなど、普通だと聞けないような話などを聞ける、アフィリエイターと広告主両者が交流できるイベントです。

すべて無料のイベントとなっており、アフィリエイト活動するにおいて非常に有益なイベントです。

しかし、誰でもふらっと行けば参加できるわけではありません。

参加するためには、「A8.net」に事前に登録してからA8festivalの申し込み画面で参加申し込みをしなければいけません。



副業・フリーランスでアフィリエイトしている人で「A8.net」を使っていない人もいないとは思いますが、自分のサイトやブログを持っていない方でも登録できるので、誰でも簡単にアフィリエイトを始めることができます。

もし、まだ登録してないのでしたら下のボタンから登録して下さいね。

👉A8.netの公式ページはこちらから

A8フェスティバルにはこんな会社が参加している!

A8フェスティバルにはこんな会社が参加している!
A8フェスティバルには毎年、100社近くの会社がアフィリエイターに自社の商品を紹介して欲しい為に集まっています。

出展しているジャンルは、美容系がもっとも多く、健康食品系、生活・雑貨系、サービス系、ファッション系、グルメ系などなど。

その年によっても出展する広告主は変わりますので毎年あたらしい会社との出会いもあり、「え?こんな会社もアフィリエイター使ってたの?」なんて気づくこともできる場になっています。

例えば、今年初参加の企業は40社以上でさまざまな番組が視聴できる有料チャンネル放送サービスの「スカパー」。

世界74言語以上に対応した、手のひらサイズの通訳デバイスの夢のAI通訳機「POCKETALK W(ポケトークW)」

オンライン上で、副業・フリーランス・在宅ワーカーと仕事発注者のマッチング、業務の遂行、報酬の支払いまでを一括で行うクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」などなど、参加しています。

A8フェスティバルに参加するメリット・デメリット

A8フェスティバルに参加するにしても、メリットやデメリットがわからないと行く価値があるのかわからないですよね?

しかも、運営側目線のメリット・デメリットではなくて、実際に行ったユーザー目線での良い点・悪い点を聞きたいと思いますよね?

ここでは、A8フェスティバルのメリット・デメリットについて参加するユーザー目線で感じた点について、お話ししたいと思います。

A8フェスティバルのメリット

A8フェスティバルに参加するメリットは、5つあります。

A8フェスティバルに参加する5つのメリット

     

  • 実際に商品を体験出来たり、商品の写真が撮れる。

  • ユーザーへの効果的な訴求方法を教えてもらえる。

  • セミナーも開催しているので、アフィリエイトの知識や勉強もできる。

  • 来場者限定の特別単価で報酬をもらえる。

  • A8.netから提携申請した際に、通常審査だと提携できない企業もA8フェスティバルに参加すると提携OKになる。

A8フェスティバルに参加するメリットはいくつかありますが、個人的には宣伝する商品を実際に試せる点と商品の写真素材を自分で撮影できる点です。

あなたは商品を買うとき、事前にパソコンで調べたりしたことはありますか?

今のネット社会商品の口コミや評判などのレビューを1度は見たことがあると思います。商品レビューとか感想って、実際商品を使わないと書けないですよね?

自分のサイトに来てもらったユーザーに対して嘘の内容を書いてはいけませんし、記事の内容に自分の感想とかを載せておかないとサイトの信頼性がないものになってしまいます。

でも、A8フェスティバルに参加することで試供品やお試し品が無料でもらうことが出来ちゃいます。

また、商品自体がA8フェスティバルの会場にありますので、商品の写真を撮ることもできます。

ユーザーに対して記事を書くときに、実際に使用しているところの写真を撮ってサイトに掲載することで、ユーザーの目を引くこともできます。

商品の写真素材って広告感があってなんかイマイチって思っている方も、自分で写真を撮ることでオリジナルの写真素材を取ることが出来ます。

A8フェスティバルのデメリット

A8フェスティバルに参加するデメリットは1つです。

A8フェスティバルに参加する1つのデメリット

     

  • 行っている間は情報集めに徹する為、他の事が出来ない。

A8フェスティバルに参加するデメリットは、情報収集がメインとなるのでA8フェスティバルの時間中は、記事を書いたりすることはできないというデメリットがあります。

アフィリエイトは、早く記事を書いた人の方が圧倒的に有利になります。もちろん、検索ユーザーにとって有益な情報を載せていることが前提です。

情報収集も大切ですが、記事の更新スピードや更新頻度も重要です。

A8フェスティバルに参加することで多くのメリットを受けることはできますが、自分の作業がおろそかになってはいけません。

もし、A8フェスティバルに参加したなら、帰った後の記事更新も忘れずに行いましょう。

A8 festival 2019.7.27 in 横浜に参加してきた

A8 festival 2019.7.27 in 横浜に参加してきた

A8フェスティバルのメリット・デメリットとか言っているけど、お前は何を言ってるんだ!ちゃんと参加してから言ってるんだろうな!と思う方もいらっしゃると思います。

また、実際に参加しようと悩んでいる方は、実際にA8フェスティバルはどんなことをしているのか知った上で参加したいですよね?

そこで、A8 festival(2019.7.27 in横浜)に参加してきたので、A8フェスティバルに行くか迷っている人は、この記事を見てA8フェスティバルに参加するかどうかの参考にしていただけたらと思います。

ちなみに私自身、今回で2回目のA8フェスティバル参加になります。

前回は、A8フェスティバル初参加だったため、初心者セミナーで薬機法などのアフィリエイトに関わる法律について学んだり、広告主さんに直接話している他のアフィリエイターの方の隣でどんなことを聞いているのかなどをチェックしながら13時~17時の最初から最後まで回れる限りの広告主の出展ブースをひたすら回っていました。

A8フェスティバルのような大きなイベントに参加したこともなかったので、どうしていいかわからない私にとっては他のアフィリエイターを参考にしながら動くことしかできませんでした。足を使って実際に調べたと言えば聞こえはいいかもしれませんが、すべてのブースを回れ実に非効率な動き方でした。

そんな中で、youtubeでもアフィリエイトの情報を発信している「ヒーローゆ〇き」さんなどの有名アフィリエイターの方も見かけました。
(動画は見てたけど実際に話しかけるのは、邪魔になるかなと思って声はかけられませんでしたが…。)

前回の反省点は、アフィリエイトについて「理解できてない・知らなすぎた・時間が足りなかった」という点が一番の反省点です。

そんな反省点を踏まえた上で、2回目のA8フェスティバルin横浜を迎えた筆者の当日の動き!ご覧あれ!

A8 festival(2019.7.27 in横浜)に参加した筆者の動き

A8 festival(2019.7.27 in横浜)に参加した筆者の動き

はい!やらかしました!寝坊しました!(^^;)

起きたのは13時!もう始まってるじゃん!(←横浜方言)

でも、こんなこともあろうかとA8フェスティバルの会場近くのホテルに泊まっていたので13時20分には、会場のパシフィコ横浜展示ホールに到着しました。
(ホントは、前回の反省点を活かして早めに会場に入る予定だったんですけど…。)

到着したのはよかったのですが、会場の受付に行くと長蛇の列!エスカレーターで上がった会場の2階が最後尾でした。

昨年も並んではいましたが、2階まで並びの列があるなんてことはなかったです。今の日本においてSNSの普及や広告産業が伸びているいたり、副業解禁になったり、在宅でもできる仕事などなどの理由があってアフィリエイトに参入する人が増えているが関係しているからかもしれませんね。

A8フェスティバルの受付を済ませる際には、あらかじめ「A8.net」に携帯でログインしておくとスムーズです。

理由は、A8フェスティバルは事前申込制なので受付で申し込んだ際のQRコードを読み込ませないといけないからです。

少しでも早く会場に入りたい人は並んでいる間に準備しておきましょう。

A8フェスティバルのパスポート(入場券)

A8フェスティバルのパスポート(入場券)

受付を済ませるとあなたのQRコード書いてある「A8フェスティバルのパスポート」を紙にして渡してくれます。それと一緒に、首からぶら下げるネームフォルダーのような物が、もらえますのでその中に入れて首からぶら下げておきましょう。

このQRコードを広告主ブースにある専用のバーコードリーダーに読み込ませると、1週間ほどで提携許可(広告を掲載してもいいですよ)になります。

もし、受付の仕方などわからないことがあったら入り口の近くに、A8.netのTシャツを着ている方がいたり、インフォメーションがあるのでわからない方はそちらに声をかけると親切に教えてもらえますよ。

アフィリエイトの祭典!A8フェスティバル すごい熱気、人多い!

当日のA8フェスティバルの会場風景

実際に会場に入れたのは、13:30。まず会場に入って思ったことは人の活気と熱気がすごい!写真は当日の写真ですが、とても人が多いのがわかると思います。

A8フェスティバルの入り口でもらえる物

A8フェスティバルの入り口でもらえる物は4つ

会場入り口でもらったのは「水・袋・うちわ・A8フェスティバルのパンフレット」の4点セット!

当日はとても天気が良く、ちょっと動くだけで汗だくになるぐらいの気温でしたので水分補給ができるのはとても嬉しいです。

会場内は、クーラーが効いているのでとても快適に出展ブースを回ることが出来ます。しかし、人が多いので人とぶつからないようにするなど気を付けてください。広告主のブースを回る時のポイントですが、人気のブースは人が集まっているので、商品に対してどんなメリット・デメリットがあるのかなど、話をしっかり聞きたい人は、後回しにした方が効率がいいと思います。

もちろん、どうしても1番に行きたい広告主のブースがあれば、1番最初に行ってみるのが良いです。

A8フェスティバル会場 イメージ図

A8フェスティバル会場 イメージ図

A8フェスティバルの会場の配置のイメージは、こんな感じです。

今年の出展ブース数は、114社!過去最大とのことでした。時間もないので早く回っていきたいと思います。

しかし、アフィリエイト初心者や中級者の方は、いきなりブースに行くよりも前にやっておきたいことがあります。

それは、セミナーの申し込みです。セミナーは初心者・中級者・上級者向けそれぞれあり、そこでしか聞けない話もあってとても勉強になります。

セミナーには事前申込をして受けれるものと人気のセミナーは抽選になってしまいます。事前にセミナーを申し込んだ方は、入口から入ってすぐ右にある「チケットカウンター」で自分のQRコードを読み取らせて結果を確認してからブースを回った方が効率が良いです。

理由は、自分が今日何時からセミナーなのか、タイムスケジュールを再度確認する為です。A8フェスティバルは13時~17時の4時間しかありません。

セミナーも大切ですが、せっかく来たのに気になる出展ブースを回れないのはイヤですよね?

そこで、何時からはセミナーで何分のセミナーなのか。スタッフさんに聞けばわかりますので確認した上で回る順番を考えましょう。

基本1人で動く方は、時間の管理は徹底しないと、A8フェスティバルをフル活用することはできません。

私自身、今回は希望のセミナーは抽選漏れしてしまいましたが、15時から「記事テクニック」のセミナーがあったのでスタッフの方に、セミナーが15時から何時まであるのか確認してそこから動き出しました。(記事テクニックのセミナーは15:00~15:20でした。)

セミナーの時間が分かったら次は、会場のどこのブースにどんな企業がいるのかどうかです。

A8フェスティバル 会場の案内図

A8フェスティバル 会場の案内図

会場に入って、すぐに本日の出展ブースの配置や企業がどこにいるのかわかるようになっています。

受付でもらったパンフレットにも同じものが記載されているので、見やすい方で探してみて下さい。

大まかに自分の行きたい場所を把握し、どの順番で回るか考えたら、次は出展企業のブースに行きます。

今回私が絶対に回りたいと思っていた企業のブースは、7つです。

絶対に回りたい7つのブース

     

  • レンタルサーバー「KAGOYA」

  • GMOとくとくBB

  • ホームページ作成「ペライチ」

  • サグーワークス

  • ロリポップ!レンタルサーバー

  • クラウドワークス

  • ViiBee(ビービー)

どれも、副業やホームページ作成やWEB系に関する広告主になりますので、当サイト「ホームページ作・インフラ担当が副業やるってよ」で良い商品があったら皆様に紹介できそうなだと思ったからということと、当サイトは副業やフリーランスをこれから始めようとしている方や既に副業やフリーランスをしているんだけど何かいいものないかなと探している方向けにサイトを作成しているので、この7つはユーザーの方のことを考えると自分のサイトに合っているかなと思ったからです。

自分の運営しているサイトに商品が合致していなければ、なかなか成果を上げることはできません。

ブースを回る時は「運営している・これから運営しようとしている」自分のサイトに紹介する広告の内容が合っているのかをある程度事前に情報収集した上で、当日動いた方が時間効率が良くておススメです。

また、自分のサイトで紹介できそうな商品以外にも、気になるブースは一度行ってみるといいでしょう。

商品の売りやメリット、どんなユーザー層が多いのかを一度聞いてみると、今まで気づかなかった視点で商品を見ることができるきっかけにもなります。

A8フェスティバルでは、来場者限定で通常の報酬より多くもらえる特別単価報酬を実施していたり、紹介記事を書くだけで報酬が発生したりする特典もありますのでなるべく多くのブースを回る方があなたの成果(収益)に繋がります。

もちろん、そもそも紹介する予定のない会社のブースに行っても時間の無駄になってしまいますが、アフィリエイトを始めたばかりの初心者の方は、まず気になるブースを優先的に回った後に、人がいっぱいいて人気そうな気になったブースをチェックし、最後に色々なブースに顔を出してみる方が、今後のアフィリエイトをしていく上で参考になると思います。

時代の流れによってアフィリエイトも変化してきます。

多くのユーザーの関心が、高まっているジャンルは日に日に変わっているので、今は美容系・化粧品系ジャンルや健康・生活系ジャンルでアフィリエイトを行っている方でも、違うジャンルの情報も仕入れていた方が、今後の変化に柔軟に対応できる為、可能な限りブースを回って情報収集は怠らないようにしましょう。

もちろん、A8フェスティバルでは商品の情報収集できるだけではなく、アフィリエイト自体の情報収集も出来てしまいます。

それは、A8フェスティバル会場で行われているA8.net主催のアフィリエイトセミナーです。

「A8.net」は定期的にセミナーを開いていますが、A8フェスティバルではいつものセミナーと一味違った特別なセミナーが毎年行われています。

今年では、「目指せオンリーワン!あなたが今すぐやるべき3つのステップ」という題名のセミナーでA8.net サイトコンテスト2018 総合賞1位を獲得した「猫ねこ部」の運営者から「記事作成のテクニック」が学べるという内容でした。(私は抽選漏れしてしまいましたが…。)

私が参加したのは、「記事テクニック」のセミナーでした。

アフィリエイト 記事テクニック セミナー

アフィリエイト 記事テクニック セミナー

アフィリエイトで稼ぐための基礎として、商品の記事を書かないといけません。

アフィリエイトで稼ぐために重要なのは、「ユーザーが知りたい情報」と「あなただけのオリジナルコンテンツ」があるかどうかです。

あなたももし成果が上がらなくて悩んでいるのであれば、A8フェスティバルに参加して、アフィリエイトセミナーにも参加してみると今までと違った発想や視点で記事を書くことが出来るようになると思います。

セミナーの内容は、ここでは割愛させていただきますので、気になったらご自身の足で行ってみて下さい。

もちろん、ブースやセミナー以外にもA8フェスティバルは見ておきたい場所があります。

A8フェスティバル 撮影コーナー

A8フェスティバル 撮影コーナー

それは、撮影コーナーです。

商品の写真ってなかなかうまく撮影できなかったりしますよね。また、商品の写真を広告のようにうまく撮影しようとすると照明機材とか、商品の見栄えを良くするような小物ってなかなか自宅にはなかったりしますよね。

そんな時は、A8フェスティバルの撮影コーナーを活用しましょう。

自分の欲しい商品の写真素材を好きな角度から自由に撮影することが出来ます。

また、撮影コーナーには花や植物などの小物が置いてあります。商品にそっと添えるだけで華やかな見栄えになったりします。

化粧品や健康食品のサンプルの他に、着物だったりマットレスなどの大物もあります。

A8フェスティバル 撮影コーナーにおいてある物 写真(一部)

A8フェスティバル 撮影コーナーにおいてある物 写真(一部)

もちろん、撮影コーナーにすべての商品があるわけではありませんので、目当ての商品がある場合は、直接ブースに行くと商品の写真を撮らせてくれます。

さて、ここからが私がA8フェスティバルに行った目的の1つでもあった「とある広告主さん」への疑惑を解消させるために「A8.net」の職員さんに話を聞いてみたかったという気持ちがありました。

経緯を簡単に説明すると、私の運営しているホームページで未確定報酬という形で成果発生しているのにもかかわらず、確定報酬には至らずにそのまま報酬が発生しなかったことが過去に4回ありました。

広告主の名前は伏せさせていただきますが、この広告主さんはホームページから申し込みがあったら未確定報酬が発生する・確定報酬になるタイミングは、広告主が直接ユーザーに電話をして訪問日程を決めて、広告主側にユーザーが直接訪問することが条件でした。

未確定報酬が発生しているという事は、ユーザーはホームページから申し込んでいるということはわかっています。

でも、確定に至らないという事は、広告主さんがちょっと…。なのかな?

正直、ありえないと思っては思っているのですが、管理が雑で流されてしまっているのかな?という点が前から気になっていました。

そこで、A8.netの職員さんに直接話を聞いてみたく、セミナー後に会場内にある「フォローカウンター」で話を聞いてきました。

A8フェスティバルの会場内にある「フォローカウンター」は、自分の運営しているサイトや作成した記事についてA8.netの職員さんからアドバイスをしてもらえる場所になっています。

ここで、確定報酬に至らない原因について話を聞いてみたところ…。

「この場では回答できない」という内容でした。(^^;)

まぁ、しかたないかな…。A8フェスティバル中に確認する術もないですし、広告主の名前出しても私が運営しているサイトを見てもらっても原因なんてわかるはずもないですし…。

でも、さすがこういった内容に慣れていらっしゃるのか、回答できないと言った後にこう話してくれました。

「A8.netのお問い合わせから内容をいただけたなら、こちらも広告主に内容を投げることができるからそこから送って下さい。」

とりあえず、こちらも「わかりました。お問い合わせから今日の内容を投げさせていただきます。ご丁寧に対応していただいてありがとうございました。」と言い、その場を後にしました。

なんかモヤモヤしますが、とりあえずお問い合わせから内容を投げてみたいと思います。

結果は、別の記事でお話ししたいと思いますので、もし気になったら記事を書いたらここにリンクを貼っておくのでブックマークやちょこちょこ見に来ていただけると幸いです。

A8フェスティバル 抽選会

A8フェスティバル 抽選会

「フォローカウンター」を後にした私は、抽選会があったことに気づきました!

抽選会は入口の近くで、行っていました。フォローカウンターから近くでしたので、そのまま抽選会に参加!

抽選会には、ブースを回って答えを集めるラリー形式のものとA8フェスティバルのアンケート方式の2つがありました。

どちらもQRコードを読み込み専用ページに飛んで回答する物になります。すべてに応えるとQRコードが出てくるので、それを専用のリーダーに読み込ませるだけで参加可能です。

画像のような豪華家電賞品を無料でもらえるチャンスですので、是非参加することをおススメします。

抽選会を終えた後は、気ままにブースを回りまわって情報収集しました。個人的には、16時~17時の間は人が一気に減ってくるので広告主さんに直接話が聞きやすいと思います。

A8フェスティバルの戦利品

A8フェスティバルの戦利品

でも、ブースを片っ端から回るとこんな大荷物になったりしますw

試供品やチラシ、ユーザーへの商品の訴求方法など広告主さんによってくれるものは違いますが、ジャンルやどんなホームページ運営にするか悩んでいる方は、参考資料として貰えるだけもらっておくと今後のアフィリエイトの記事作成に役立ちます。

ここまでが、私の動きです。

ちょっと長くなってしまったので、下記に私が実際に行ったタイムスケジュールを下記に記載しておきます。

参考になれば、嬉しいです。

時間行動
13:30会場到着
13:35受付で入場パスポート(QRコード)を受け取る
13:40A8フェスティバルの会場に入場
13:45チケットカウンターでセミナーの抽選について確認する
13:50広告主の出展ブースの位置を確認。
13:55目的の出展ブースを回る
目的の7つのブースへ。

レンタルサーバー「KAGOYA」
GMOとくとくBB
ホームページ作成「ペライチ」
サグーワークス
ロリポップ!レンタルサーバー
クラウドワークス
ViiBee(ビービー)
14:55記事テクニックのセミナー会場へ。
15:00記事テクニックのセミナー開始。
15:20セミナー終了。
15:25再度、会場に戻る。
フォローカウンターで疑問点を聞きに行く。
15:35フォローカウンターを後にして、抽選会場へ向かう。
15:40抽選を終えて、今度はアンケート会場へ。
15:45抽選もアンケートも終わったので、今後の参考のために各ブースを回る。
17:00A8フェスティバル終了

A8フェスティバルの効率の良いブースの回り方

A8フェスティバルの効率の良いブースの回り方

これは、実際に参加してみて思ったことですが、事前に情報収集は必須です。A8フェスティバルを参加したいと思ったら

A8.netの公式ホームページから「A8フェスティバル」の特設ページをまず見る!そして、どんな企業が出展するのかを事前に確認してある程度行きたい会社の目星をつけておく。

A8フェスティバル当日、会場の入り口でパンフレットをもらったら自分の見たい広告主ブースの場所をチェックする!

回るブースは「自分の運営するホームページに商品が合っている。」または、「これから商品紹介を書こうとしているジャンルの商品がある。」なら先に行く。

ブースを回る順番としては、「①.自分の運営するホームページに紹介できそうな商品があるブース。」→「②.今後、紹介する可能性がある(気になっている)商品があるブース。」→「③.情報収集の為、他のジャンルの商品も見に行く。」

正直、②まで終わったら帰って早く記事書くか会場内にA8フェスティバル専用のWi-Fiがありますので、会場で記事を書いてしまう方が、個人的には記事をすぐ書けてわからないところは再度ブースに行けば聞きに行けたりするので、記事の内容について正確性が高まり効率が良いと思います。

でも、自分の中でしっかりとした記事構成や計画がないのであれば、今日は一日情報収集に努めてA8フェスティバル終わってから記事を書き始めるのもアリだと思います。

また、これはあってもなくてもいいのですが、個人的にはアフィリエイト用に名刺があった方がいいなと思いました。

なぜか知らないですが、会場でやたら名刺交換している場面を目撃したということと、私も声をかけられて名刺を渡されました。

日本って紙媒体の名刺交換が挨拶みたいな文化がありますので、結構アフィリエイトのイベントでは名刺交換が行われるみたいです。

企業とアフィリエイターが名刺交換するケースもあれば、アフィリエイター同士が名刺交換するケースも多くあります。

そんな自分の名を売るチャンスに「パッと!」名刺を渡せたら良かったなぁ思いました。

個人的には、今後の仕事につながるかもしれないので、今後は一応作って持っておいてカバンの中にでも入れておこうと思います。

もし、名刺を作ろうか悩んでいる方は、別の記事で名刺について話をしてますので、参考にしていただけたらと思います。
👉副業用の名刺を自分でデザインして作りたい人必見!作成方法と料金相場について

まとめ

A8フェスティバル フォトスポット

A8フェスティバル フォトスポット

いかがだったでしょうか。

副業に限らず、アフィリエイトを始めたいと思っている方は多くいらっしゃると思います。

アフィリエイトは在宅でもできるので、主婦の方や育休中で子どもを見ながらでもできますし、ノマドワーカーのようなフリーランスの方でも誰でも始めることが出来ます。

もし、アフィリエイトを始めようとしているのであれば、A8フェスティバルのようなアフィリエイターにメリットのあるアフィリエイトのイベントやセミナーを活用して情報収集してみると、あなたのお金(収益)に直結するかもしれません。

ここまで、読んでいただきありがとうございました。

A8フェスティバルに参加したい方は、まずはA8.netに登録↓↓


関連記事
👉アフィリエイトを始めるにあたって一番最初の独自ドメインを作ってレンタルサーバーにドメインを入れる方法。

👉 副業用の名刺を自分でデザインして作りたい人必見!作成方法と料金相場について

👉【初心者向け】エックスサーバーとお名前.comの設定方法。

コメント

タイトルとURLをコピーしました