当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Youtubeで自分のチャンネルを作る方法!今から君もYoutuber!

Youtubeで自分のチャンネルを作る方法!今から君もYoutuber!
副業動画手順書
スポンサーリンク

Youtubeで自分のチャンネルを作る方法!今から君もYoutuber!と題しまして今回は!

Youtubeを始めたいけど始め方が良くわからない人に向け最初の自分のチャンネル立ち上げから概要欄に自分のチャンネルの説明を書くところまでを画像を使って簡単にご説明したいと思います。

実は自分のチャンネル作るのすごく簡単!Youtubeで自分のチャンネル作るのは5分ぐらいで終わってしまうんです。

では、いってみましょー。

スポンサーリンク

Youtubeってなに?

Youtubeってなに?
Youtubeは簡単に言うと、無料で利用できる動画共有サイトです。

自分の作った動画をみんなに見せたり、みんなの作った動画を見たりできるので、どんな人でも好きな動画を作ってサイト上にアップロードすることができますし、どんな人でも動画を無料で見ることができます。

もちろん、著作権や年齢制限があるような内容は一部禁止されていたり制限がかけられたりしていますが、一定のルールを守れば自由に動画を見てもらったり、見たりすることができます。

色々な表現をしたい人や自分の好きなことを世界中に発信する場として活躍しています。

そして、副業やビジネスとしてYoutubeは今最も注目されている情報発信媒体の1つです。

今や知らない人はいないと言っても過言でもないぐらい、有名なコンテンツです。

インターネットを活用して、ビジネスをしたいんだったら、動画コンテンツは必須と言っても過言ではありません。

活用できるんだったら、活用した方が良いではなく、活用することは必須です。

理由としては、動画コンテンツがインターネット動画市場が、急速に伸び続けていること。また、人間は目で見た情報の方が理解しやすいからです。

よく「百聞は一見に如かず」ってことわざがあるように、人は他人から聞いた情報より自分で見た情報を信じる傾向が強いからです。

もちろん、文字や活字の方が好きって方もいますので全部が動画に入れ替わることは無いですが、動画の持つ力は今の大部分を塗り替えてしまう可能性を秘めています。

それなのに乗らない手はないですよね?

その為、Youtubeで自分のチャンネルは1分1秒でも早く作るべきなのです。

Youtubeで自分のチャンネルを作る方法

Youtubeで自分のチャンネルを作る方法
Youtubeで自分のチャンネルを作成したい場合は、Googleアカウントが必要になります。

Gmailなどを既にお持ちの方は、そのアカウントを使用すれば、問題ありません。

Googleアカウントの作成方法については、この記事では解説しませんがイメージとして画像を下記に貼っておきますので、わからない方は参考にしてください。

Googleアカウントの作成手順

Googleアカウントの作成手順

Googleアカウントができたら、Youtubeにアクセスしてみましょう。

youtubeの「ユーザーアイコン(右上)」をクリックして「設定」をクリック

youtubeの「ユーザーアイコン(右上)」をクリックして「設定」をクリック

Youtubeにアクセスして、右上の「ユーザーアイコン」をクリックして「設定」をクリックして下さい。

新しいチャンネルを作成するをクリック

新しいチャンネルを作成するをクリック

画面中央部分に「チャンネルをすべて表示するか、新しいチャンネルを作成する」というリンクがありますので「新しいチャンネルを作成する」をクリックして下さい。

左の「新しいチャンネルを作成」をクリック

左の「新しいチャンネルを作成」をクリック

画面左側に「新しいチャンネルを作成」と記載がありますのでクリックして下さい。

ブランドアカウント名を入力して「作成」をクリック

ブランドアカウント名を入力して「作成」をクリック

ブランドアカウント名=チャンネル名です。ブランドアカウント名を入力し、「作成」をクリックして下さい。

完成!あなたのYOUTUBEチャンネルが出来上がりました

完成!あなたのYOUTUBEチャンネルが出来上がりました

はい!完成!

とりあえず、あなたのYOUTUBEチャンネルが出来上がりました。

もちろん、この後にアイコン画像やホーム画面の画像を変えたりすることで見栄えがもっとYOUTUBEチャンネルっぽくできます。↓↓

私のYOUTUBEチャンネルの完成

私のYOUTUBEチャンネルの完成

Youtubeで24時間以上かかる申請が2つある!

Youtubeは自分のチャンネルを作るのに5分もかかりませんが、唯一時間のかかる申請があります。

それは、収益化の申請とライブの申請の2つです。

収益化する為には、一定の動画再生時間とチャンネル登録人数が必要になってきます。

審査を受けるには、すべてのチャンネルで過去 12 か月間の総再生時間が 4,000 時間以上、かつ、チャンネル登録者数が 1,000 人以上である必要があります。(Youtubeのガイドラインから抜粋)

そもそも、審査を受けるハードルが一般人からしてみたら高いので審査を受ける前までに時間がかかります。

ライブ配信用のアカウントが有効になるまで24時間程度かかります

ライブ配信用のアカウントが有効になるまで24時間程度かかります

また、ライブの申請にも時間がかかります。ライブ配信にはライブ配信用のアカウントを申請しなければいけません。別途にアカウント作るというわけではありません。

ゲーム実況やイベントやニュースや動物の生態(のほほん)系などリアルタイムでやるからこそ盛り上がる・価値のある・行った気分にさせるような動画をするときにはライブが向いています。

ただ、一部ゲーム機(PS4など)からシェアという形でライブ動画(ブロードキャスト)配信する場合はYoutubeのライブ配信申請とは関係しない為、申請を待たずにライブ動画配信することができます。もちろん、PS4の配信機能ですので一部制限や禁止区間は動画が表示されない等があったりします。(2019年9月現在確認済み)

ちなみに、私がYoutubeのライブ申請が通る前に試しに作成した動画はこちらからご覧になれます。↓↓

👉YOUTUBEのチャンネルはこちらからご覧になれます。

Youtubeのチャンネル名を間違えた!チャンネル名を変更する方法

YouTube のチャンネルにログインします。→アカウントアイコンから「設定」 をクリックします。→チャンネル名の横にある 「Google で編集する」を選択します。→チャンネル名を変更し、「OK」 をクリックします。

Youtubeではどんな動画を投稿すればいいの?

正直自由です!←てめぇで考えろ!むしろ俺が知りたいわ!w

でも、ビジネスとしてYoutubeを使いたいならあなたのチャンネルのメインの内容は決めておきましょう。

例えば、美容・食べ物・副業・IT関係・介護・保育などなど、自分の好きなジャンルを多く投稿していくことで専門性が上がり、あなたの話していることや動画になっている内容に信頼性が出てきます。

また、ジャンルに特化することで、「あなた(会社)+動画内容(ジャンル)=たくさんの見込み客」という図式になります。

このようにしていくことによって、あなたの動画を見たから美容クリーム買いたくなった、あなたが食べているから食べたくなったなどあなた自身に付加価値が生まれてきます。終身雇用制度が崩壊し、老後に2,000万円必要と言われている世の中いつどこで何があるかわかりません。あなた自身の市場価値を高めていく、いろんな場所に自分のタネを蒔いておくという事前の準備が必要です。それが、リスク回避にもつながります。

もちろん、今日すぐに始めたからと言って、すぐに人気Youtuberになれるなんてことは、ほぼありません。

でも、副業やビジネスとしてYoutubeで収益化しよう思うのであれば、あなたの動画を見たいとユーザーに思ってもらうしかありません。

その為には、地道な努力をひたすら続けること以外ありません。もちろん、動画の内容が面白くなければ誰も見ないですからジャンルがだいたい決まったら後は、企画→行動→分析を繰り返しながら動画を作成・投稿することが必須だと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか。

Youtubeでチャンネルを開設するのって、かなり簡単なのが分かっていただけたかと思います。

Youtubeでチャンネルを開設した時には、時間のかかる申請も存在しますので、自分が思い立ったらすぐに動画作成・配信ができるような地盤を固めておきましょう。

当サイト「ホームページ・インフラ担当が副業やるってよ」では今後、色々な動画コンテンツを作成していき皆さんに楽しんでいただけるようなコンテンツを作っていこうと思っています。メインは「ホームページ・インフラ・副業」に関することですが、中小企業のホームページ・インフラ担当に業務が回ってきそうな面倒な案件にも着目してブログ・SNS・Youtubeで発信していきますのでよかったら気軽に見ていただけたら幸いです。

今は、まだ未熟ですが、動画編集の仕事自体も請け負っていこうと思っておりますので、簡単なお仕事でも構いませんのでお仕事いただけたら嬉しいです。

ではでは、また何かの機会に!この記事があなたの役に立ったら嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました