OutlookでURLがリンクにならない場合の対処法

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは。今日は、Outlookでメール本文にURLを入力してもリンクにならない、つまり青い文字で下線が引かれないといったお悩みを解決していきましょう。パソコンやスマホにあまり詳しくない方でも大丈夫です。一緒に一つずつ確認していきましょうね。

スポンサーリンク

なぜOutlookでURLがリンクにならないのか?

Outlookのイメージ

Outlookのイメージ

まず、なぜこのような現象が起こるのかを簡単にお話しします。Outlookでは、通常、メール本文にURLを入力すると自動的にリンクとして認識され、青い文字で下線が引かれます。しかし、設定やメールの形式によっては、この自動リンク機能が働かないことがあります。では、具体的な対処法を見ていきましょう。

Outlookの設定を確認する

まず最初に、Outlookの設定を確認してみましょう。もしかすると、URLを自動的にリンクに変換する機能が無効になっているかもしれません。

  1. Outlookを開き、左上の「ファイル」タブをクリックします。
  2. 表示されたメニューから「オプション」を選択します。
  3. 新しく開いたウィンドウの左側で「メール」を選び、次に「編集オプション」ボタンをクリックします。
  4. さらに表示されたウィンドウで「オートコレクトのオプション」をクリックします。
  5. 「オートコレクト」ダイアログボックスが開いたら、「入力オートフォーマット」タブを選択します。
  6. 「インターネットとネットワークのアドレスをハイパーリンクに変更する」にチェックが入っていることを確認し、入っていなければチェックを入れます。
  7. 「OK」をクリックして設定を保存し、ウィンドウを閉じます。

これで、URLを入力した際に自動的にリンクに変換されるようになります。

メールの形式をHTML形式に変更する

次に、メールの形式を確認しましょう。テキスト形式ではなく、HTML形式に設定することで、リンクが正しく表示される場合があります。

  1. 新しいメールを作成する際に、上部の「書式設定」タブをクリックします。
  2. 「HTML」を選択します。

これで、メールがHTML形式で作成され、リンクが適切に表示される可能性が高まります。

手動でハイパーリンクを設定する方法

自動的にリンクにならない場合でも、手動でハイパーリンクを設定することができます。

  1. メール本文に表示したいテキスト(例えば、「こちらをクリック」など)を入力します。
  2. そのテキストをマウスでドラッグして選択します。
  3. 選択した状態で、上部の「挿入」タブをクリックし、「リンク」を選択します。
  4. 表示されたウィンドウの「アドレス」欄にリンク先のURLを入力し、「OK」をクリックします。

これで、選択したテキストにリンクが設定されます。

共有フォルダのパスをリンクにする方法

共有フォルダのパスをメールで送る際、リンクとして機能させたい場合があります。その場合、以下の方法を試してみてください。

  1. メール本文に共有フォルダのパスを入力します。
  2. パス全体を「<」と「>」で囲みます。例えば、<\\サーバー名\共有フォルダ名>のように入力します。
  3. Enterキーを押すと、パスがリンクとして認識されます。

これで、受信者がクリックして共有フォルダにアクセスしやすくなります。

よくある質問や疑問

Q1: URLを入力してもリンクにならないのはなぜですか?

いくつかの原因が考えられます。例えば、Outlookの設定で自動的にリンクに変換する機能が無効になっている、メールの形式がテキスト形式になっている、などです。上記の対処法を順に試してみてください。

Q2: 共有フォルダのパスをリンクにしたいのですが、うまくいきません。

共有フォルダのパスをリンクにする際、パス全体を「<」と「>」で囲む方法があります。ただし、パスが正しい形式であることを確認してください。例えば、\\サーバー名\共有フォルダ名のように、先頭が「\\」で始まる必要があります。

Q3: 手動でハイパーリンクを設定する際、どのようにすればいいですか?

メール本文でリンクにしたいテキストを選択し、「挿入」タブから「リンク」を選択します。表示されたウィンドウでリンク先のURLを入力し、「OK」をクリックすれば、選択したテキストにリンクが設定されます。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

いかがでしたか?OutlookでURLがリンクにならない場合でも、設定を確認したり、メールの形式を変更したり、手動でリンクを設定することで解決できることが多いです。パソコンやスマホに詳しくなくても、これらの手順を一つずつ試してみてくださいね。もし他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました