ハイバネーションとは? Windowsの省電力モードを徹底解説

ハイバネーションとは?Windowsの省電力モードを徹底解説
パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

Windowsの「ハイバネーション」とは、コンピューターの電源を切ったときでもセッションやアプリケーションの状態を保存できる省電力モードの一つです。

でも、ハイバネーションって何?よくわからないんだが…。

ホームページ・インフラ担当が副業やるってよ!
こんにちは!uri uri(@Uriuri_writer)です。この記事では、ハイバネーションの基本からそのメリット・デメリット、正しい利用方法について詳しく解説していきます。

当サイトではWindowsパソコンの知っておくと便利な知識やエラー解決に特化した記事を多数掲載しています。是非、他の記事もご覧ください。

コマンドプロンプトのコードからWindowsの電源操作を行う5つの方法
Windows 10では、コマンドプロンプトを駆使することで、PCの起動や電源操作を簡単かつ効率的に行うことができます。 でも、どうやってやんの!?って思いますよね。 こんにちは!uri uri(@Uriuri_writer)です。この記事...
シャットダウンとハイバネーションの違いとは?実務で使うなら知っておきたいこと!
Windowsのコマンドプロンプトを使ってシャットダウンかハイバネーションで電源を操作をしたいんだけど…。 シャットダウン (電源を切る)とハイバネーションの違いがわかりません!って思いますよね。 こんにちは!uri uri(@Uriuri...

それではいってみましょー。

スポンサーリンク

ハイバネーションとは?

さて、ハイバネーションとは一体どんなものでしょうか?

これは、Windowsが提供する特別な省電力モードの一つです。このモードでは、コンピューターの電源を完全に切っても、開いていたアプリケーションやセッションの状態がメモリからハードディスクに保存されます。では、なぜこれが便利なのかというと、再度電源を入れた時に、保存された状態がそのまま復元されるからなんです。つまり、あなたが作業を中断したところからすぐに再開できるのです!

では、ハイバネーションの魅力をもっと掘り下げてみましょう。一番の利点は、何と言ってもその便利さにあります。例えば、大事なプレゼンテーションの準備中に急に外出しなければならなくなったとしましょう。この時、ハイバネーションを使えば、戻ってきたときにすぐに作業を再開できます。電源を切っても、開いていたドキュメントやブラウザのタブ、編集中の画像などがそのまま保存されているので、時間の無駄がありません。

また、ハイバネーションはバッテリーの節約にも役立ちます。通常のスリープモードよりも更に電力を節約できるため、ノートパソコンを使っている方には特に重宝されます。長時間パソコンを使わない時でも、ハイバネーションを使えば、バッテリーの消耗を最小限に抑えられるのです。

ハイバネーションは、忙しい現代人にとってまさに救世主のような存在。一度使い始めると、その便利さに驚くこと間違いなしです。まるで、パソコンがあなたのニーズに合わせて眠りから覚めるような感覚を味わえますよ。

ハイバネーションのメリット

ハイバネーションのメリット

  • 省電力モードでの起動速度向上: ハイバネーションを使用すると、電源を切った状態からの起動が迅速になり、待ち時間なく作業を再開できます。
  • セッションの維持とアプリケーションの復元: セッションや開いていたアプリケーションを復元し、作業の中断を最小限に抑えます。
  • エネルギー効率の向上: スリープモードと比較して、エネルギー消費を抑えることができます。

ハイバネーションのデメリット

ハイバネーションのデメリット

  • セキュリティ上の懸念: ハイバネーションファイルにはメモリ内容が保存されるため、セキュリティ対策が必要です。
  • ハードディスクへの書き込みとディスクスペースの使用: ハードディスクに書き込まれるため、ディスク容量を占有します。
  • ハードウェア依存性: 特に古いハードウェアでは正常に機能しない可能性があります。

ハイバネーションの有効化と無効化

Windowsにおけるハイバネーションの有効化と無効化は、非常に簡単な手順で行うことができます。しかし、このプロセスを理解するためには、まずはハイバネーションがどのように機能するかを把握する必要があります。ハイバネーションは、システムの状態をハードディスクに保存し、電源を切ることでエネルギーを節約します。では、この便利な機能をどのようにして有効化、無効化するのでしょうか。

わかりやすく説明します。

ハイバネーションの有効化

まず、管理者権限でコマンドプロンプトを開きます。これは、スタートメニューで「cmd」と入力し、表示される「コマンドプロンプト」を右クリックして「管理者として実行」を選択することで行えます。コマンドプロンプトで、powercfg /hibernate on と入力し、Enterキーを押します。これにより、ハイバネーションが有効化されます。

ハイバネーションの無効化

ハイバネーションの無効化するときも同様に、管理者権限でコマンドプロンプトを開きます。コマンドプロンプトで、powercfg /hibernate off と入力し、Enterキーを押します。これにより、ハイバネーション機能が無効化され、システムはハイバネーション状態に入らなくなります。

ハイバネーションの注意点

ハイバネーションの注意点はデメリットと同じな部分もありますが、一応お伝えしますね。

ハイバネーションの注意点

  • ディスクスペース: ハイバネーションを有効にすると、ハイバネーションファイル(hiberfil.sys)が生成され、それなりのディスクスペースを占有します。そのため、ディスクの空き容量を確認することが重要です。
  • システムの再起動: 変更を適用するためには、システムの再起動が必要な場合があります。変更後には再起動して、設定が反映されているかを確認しましょう。
  • ハードウェアの互換性: すべてのシステムやハードウェアがハイバネーションをサポートしているわけではないので、特定のデバイスやドライバーでは機能しない可能性があります。

このように、ハイバネーションの有効化と無効化は、コマンドプロンプトを通じて簡単に行うことができます。しかし、この機能を使う際には、上述したようないくつかの注意点を理解しておくことが大切です。ハイバネーションは非常に便利な機能ですが、それを最大限に活用するためには、システムの要件と個々のニーズに適した使い方をすることが重要です。

ハイバネーションのファイル(hiberfil.sys)の場所と削除方法

皆さん、ハイバネーション機能を有効にすると、Windowsは「hiberfil.sys」という特別なファイルを生成します。このファイルは、システムのハイバネーション状態を保存するために使われます。では、この大切なファイルはどこにあるのか、そしてもし必要なくなったらどうやって削除するのか、その方法を詳しく見ていきましょう。

hiberfil.sysの場所

このファイルは通常、システムドライブ(大抵はCドライブ)のルートディレクトリにあります。

しかし、通常は隠しファイルとして設定されているため、エクスプローラーの設定を変更して隠しファイルを表示させる必要があります。

hiberfil.sysの削除方法

  1. 管理者権限でコマンドプロンプトを開く。
  2. コマンドプロンプトに powercfg /hibernate off と入力してコマンドを実行します。
  3. コマンドプロンプトウィンドウを閉じます。
  4. コマンドの実行後、システムを再起動することで変更が適用されます。

この手順により、ハイバネーション機能が無効になり、hiberfil.sysファイルが自動的に削除されます。この操作は、ハイバネーション機能を完全に無効にするため、再度有効にする場合は同様の手順で powercfg /hibernate on コマンドを使用します。また、これらの操作はシステムの設定を変更するものなので、慎重に行ってください。

まとめ

Windowsのハイバネーションはエネルギー管理に非常に効果的な省電力モードです。この記事を通じて機能を理解し、利用者が最適な使い方を見つける手助けとなることを願います。

では、最後に本記事の内容をサクッとまとめてお別れとなります。

簡単まとめ

  • ハイバネーションの概要: Windowsの省電力モードで、電源を切ってもセッションやアプリケーションの状態が保存される。
  • 利便性: 中断した作業を素早く再開でき、特に急な外出時やバッテリー節約に便利。
  • 省エネ効果: 通常のスリープモードより電力を節約し、ノートパソコンのバッテリー消耗を抑える。

この記事を少しでもためになった!と思ったならコメントやSNSでシェアをしていただけるととても励みになります!これからも、iPhoneがより便利に使えるようになる情報やiPhoneの疑問についての情報発信していきますので、サイトをお気に入りやブックマークに入れていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。

ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

ホームページ・インフラ担当が副業やるってよ!

Twitter:@Uriuri_writer

Instagram:@uriuri_writer
Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました