ゲーム『グランド・セフト・オート5』のオンラインモード「GTA Online」で話題沸騰中の「ストリートグラフィティ ロールプレイ(略してストグラ)」。
YOUTUBEやTwitchで人気だから気になる!
でも、よくわからない!ストグラってなんなのさ!
ストグラとは?
「ストグラ」は、ゲーム『グランド・セフト・オート5』のオンラインモード「GTA Online」の特設サーバーで運営される企画です。公式によれば「仮想都市”ロスサントス”で自分の分身となるキャラで第二の人生を生きる、メタバース ✕ ロールプレイ の新感覚コンテンツ」とのこと。
【#ストグラ ってなに?🧐】
『ストリートグラフィティ ロールプレイ』略して『ストグラ』GTA5というゲームを元に制作された、仮想都市”ロスサントス”で自分の分身となるキャラで第二の人生を生きる、
メタバース ✕ ロールプレイ の新感覚コンテンツです✨#ストグラ紹介https://t.co/88Vtkrkz2Y— ストグラ運営 (@STGR_RolePlay) July 28, 2023
多くのストリーマー、実況者、VTuberたちが参加し、架空の街での生活を楽しんでいます。
仮想都市”ロスサントス”で、自分の好きなキャラになりきり(ロールプレイ)しているストリーマー、実況者、VTuberたちを見るのはとても面白いです。
ストグラの魅力的なポイント
ストグラの魅力的なポイントは多いですが、その中でも初見やイマキタ勢の方におすすめしたいポイントが3つあります。
- 多様な職業が織りなすロールプレイ
- 筋書のない日々のドラマ
- 豪華な参加者
多様な職業が織りなすロールプレイ
ストグラでは20種類を超える職業が存在し、それぞれの職業に応じたリアルな体験が可能です。警察官、メカニックなど、その職業の特性を活かしたロールプレイが楽しめます。
筋書のない日々のドラマ
街の中での出来事や人間関係が複雑に絡み合い、日々新しいドラマが生まれます。昨日まで警察だった人が突如ギャングに転身するなど、予測不能の展開が待っています。
豪華な参加者
人気配信者の「ファン太」さんやVTuberの「八雲べに」さんもストグラに参加しています。
また、ストリーマーやVTuberだけでなく、人気声優の「中村悠一」さんが参加しているなど、多彩な参加者がストグラの世界を盛り上げています。
多彩な参加者の競演による化学反応は見ものですよ。
ストグラを見る際の注意点
ただ見ている分には問題はありませんが、コメントなどのアクションを起こす際には気を付けておかないといけないポイントがあります。
特に、ストグラを見る際の注意点としては、他視点(他の配信)を観てわかった内容をコメントしないようにしましょう。(鳩コメ)
また、批判や誹謗中傷をするのはやめましょう。
あくまでプレイヤーは架空都市「ロスサントス」でロールプレイをしています。ゲーム内で起きることは全て登場人物の「演じるキャラクター」であることを念頭において楽しんでください。
理解したうえで楽しむのが無理そうな人は少しコンテンツから離れて犬や猫の動画を見た方がいいかと思います。
【皆様へのお願い】
ストグラには沢山のプレイヤーがおり、自分の好みに合わない市民の方も暮らしているかもしれません。
ですが、それはその方に対して批判をしても良いというわけではありません。
マシュマロやダイレクトメッセージを介して直接プレイヤーに批判を送る事をやめましょう。
— ストグラ運営 (@STGR_RolePlay) July 11, 2023
ストグラの用語集
配信者や活動者の会話の中には、初見やイマキタにはわからない用語で話が進んでいくこともあります。
ん?なんのこと言ってるの?ってなるより、意味を分かっていた方が楽しく配信を見ることができます。
配信者や活動者が使用している用語を表にしてまとめました。
ゲーム内用語 | 意味 |
---|---|
衛星外 | 配信外 |
衛星の民/観測者/天の声 | 視聴者(リスナー) |
瞑想 | ゲームの再起動 |
筋肉 | キーボード操作 |
夢 | 現実 |
歪み/ほつれ | バグ |
お花摘み | ギャングや犯罪者等が行う麻薬の原料採取行為を指す隠語 |
心なき者 | NPC(ノンプレイヤーキャラクター) |
鳩コメ | 他視点(他の配信)を観てわかった内容をコメントすること。 |
指示コメ | 配信者に「○○して!」「○○行けよ!」など言うこと。配信者が「指示」と認識するコメント。 |
上記の内容以外にも、こんなのあったよ!などございましたら記事一番下のコメント欄に書き込んでもらえると嬉しいです。
まとめ
「ストグラ」は、ただのゲームを超えた新しいエンターテインメントの形で私たち観測者(視聴者)を楽しませてくれます。1日1日で起こるドラマや爆笑のロールプレイは現実を忘れさせてくれます。初見やイマキタの方は、今からでも楽しめますので、興味を持った方は、ぜひ一度この世界を体験してみてください。
この記事が少しでもためになった!と思ったならコメントやSNSでシェアをしていただけるととても励みになります!いつもはiPhoneの話題や業務効率に役立つ情報なんかを発信していますが、たまにゲームの話題にも触れていきたいと思いますので、たまにサイトをチェックしていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter:@Uriuri_writer
Follow @Uriuri_writer
Instagram:@uriuri_writer
Instagram
コメント