Windows 11 Homeでフォルダにパスワードをかける方法【初心者向け】

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

パソコンを使っていると、大切な写真や書類など、他の人に見られたくないファイルが増えてきますよね。特に、家族や同居人とパソコンを共有していると、プライバシーが気になるものです。そんなとき、フォルダにパスワードをかけて守りたいと思う方も多いはず。でも、「Windows 11 Homeではできない」と聞いて諦めていませんか?

実は、Windows 11 Homeでもフォルダを守る方法がいくつかあるんです。今回は、初心者の方にもわかりやすく、ステップ・バイ・ステップでご紹介します。

スポンサーリンク

なぜフォルダにパスワードをかけたいのか?

Windowsのイメージ

Windowsのイメージ

例えば、こんな場面を想像してみてください。

ここがポイント!

  • 家族とパソコンを共有している自分だけの写真や日記を他の人に見られたくない。
  • 仕事の書類や大切なメモ他の人に見られると困る情報がある。
  • USBメモリや外付けハードディスク持ち運び中に紛失しても、他人に見られたくない。

こんなとき、フォルダにパスワードをかけることで、安心して大切なデータを守ることができます。

Windows 11 Homeでフォルダにパスワードをかける方法

7-Zipでフォルダを圧縮してパスワードを設定する

7-Zipは、無料で使える圧縮・解凍ソフトです。これを使って、フォルダにパスワードをかける方法をご紹介します。

  1. 7-Zipをインストール公式サイトから7-Zipをダウンロードし、インストールします。
  2. フォルダを右クリックパスワードをかけたいフォルダを右クリックし、「7-Zip」→「圧縮」を選択します。
  3. 圧縮設定表示されたウィンドウで、アーカイブ形式を「zip」に設定し、「パスワードを設定」にチェックを入れ、任意のパスワードを入力します。
  4. 圧縮開始「OK」をクリックすると、パスワード付きのZIPファイルが作成されます。

これで、作成したZIPファイルを開く際にパスワードが必要となり、他の人からのアクセスを防げます。

バッチファイルを使ってフォルダをロックする

バッチファイルを使うことで、フォルダを簡単にロックすることができます。追加のソフトウェアは不要で、手軽に試せます。

  1. テキストファイルを作成ロックしたいフォルダ内で右クリックし、「新規作成」→「テキストドキュメント」を選択します。
  2. コードを入力以下のコードをテキストファイルに貼り付けます。
    cls
    @ECHO OFF
    title Folder Lock
    if EXIST "Control Panel.{21EC2020-3AEA-1069-DD-08002B30309D}" goto UNLOCK
    if NOT EXIST Locker goto MDLOCKER
    :CONFIRM
    echo Are you sure you want to lock the folder? (Y/N)
    set/p "cho=>"
    if %cho%==Y goto LOCK
    if %cho%==y goto LOCK
    if %cho%==N goto END
    if %cho%==n goto END
    echo Invalid choice.
    goto CONFIRM
    :LOCK
    ren Locker "Control Panel.{21EC2020-3AEA-1069-DD-08002B30309D}"
    attrib +h +s "Control Panel.{21EC2020-3AEA-1069-DD-08002B30309D}"
    echo Folder is locked
    goto END
    :UNLOCK
    echo Enter password to unlock the folder
    set/p "pass=>"
    if NOT %pass%==YOUR_PASSWORD goto FAIL
    attrib -h -s "Control Panel.{21EC2020-3AEA-1069-DD-08002B30309D}"
    ren "Control Panel.{21EC2020-3AEA-1069-DD-08002B30309D}" Locker
    echo Folder is unlocked
    goto END
    :FAIL
    echo Incorrect password
    goto END
    :MDLOCKER
    md Locker
    echo Locker created successfully
    goto END
    
  3. ファイルを保存ファイル名を「Locker.bat」として保存します。
  4. 使用方法Locker.batをダブルクリックすると、フォルダがロックされます。再度ダブルクリックすると、パスワードの入力を求められ、正しいパスワードを入力するとロックが解除されます。

※注意この方法は、パスワードを他の人に知られないようにする必要があります。

サードパーティ製ソフトを使用する

より強力なセキュリティを求める場合、専用のフォルダロックソフトを使用することも検討できます。例えば、「Folder Lock」や「EaseUS LockMyFile」などがあります。

これらのソフトを使用することで、フォルダに強力なパスワードを設定し、他の人からのアクセスを防ぐことができます。

よくある質問や疑問

Q1: Windows 11 Homeでは、フォルダに直接パスワードをかけることはできませんか?

はい、Windows 11 Homeには、フォルダに直接パスワードを設定する標準機能はありません。しかし、上記の方法を使用することで、フォルダを保護することが可能です。

Q2: 7-Zipで圧縮したフォルダは、他の人に解凍されてしまうのでは?

7-Zipで圧縮したフォルダは、解凍する際にパスワードが必要です。パスワードを知らない人は、中身を見ることができません。ただし、パスワードを他の人に知られないようにする必要があります。

Q3: バッチファイルでロックしたフォルダは、他の人に解除されてしまうのでは?

バッチファイルでロックしたフォルダは、設定したパスワードを知らない人には解除できません。しかし、パスワードを他の人に知られないようにする必要があります。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

Windows 11 Homeでも、フォルダにパスワードをかけて大切なデータを守る方法はあります。自分のニーズや使いやすさに合わせて、最適な方法を選んでください。

他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました