Excelでセルをダブルクリックしても編集できないという問題に直面したことはありますか?
さっきまでダブルクリックできてたのに、なんか急にできないのだが?
![ホームページ・インフラ担当が副業やるってよ!](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/03/205437d4862ecda7abe6ca8da7998d90.webp)
それではいってみましょー。
一般的な解決方法
Excelでセルをダブルクリックしてもカーソルが表示されず、編集できない場合、セルの直接編集の設定を確認する必要があります。以下の手順で解決できることが多いです。
- Excelの画面左上「ファイル」を押す。
- 「オプション」を押す。
- 「詳細設定」を押す。
- 編集オプション内の「セルを直接編集する」にチェックを入れる。
特定のExcelブックだけダブルクリックができない原因と解決方法
特定のブックでのみ問題が発生する場合、以下の原因が考えられます。
- シートの保護によるケース
- VBAで制御しているケース
これらの原因を解決する方法は、「シートの保護の解除」や「VBAのコードの確認・修正」で解決できます。
Excelのバージョンごとの対処方法
Excelのバージョンによっては、先ほど説明した「オプションの位置」や「設定方法が異なる」場合があります。Excel 2003、2007、2010、2013、2016、2019など、各バージョンでの対処方法を確認することが重要です。
しかし、基本的には名称や位置が若干ちがうだけなので、上記の「一般的な解決方法」の手順を参考にしていただければ解決します。
まとめ
Excelでセルをダブルクリックしても編集できない問題は、設定の確認や特定のブックの保護、バージョンごとの対処方法などで解決できることが多いです。
- セルの直接編集の設定を確認しましょう。
- 特定のブックでの保護やVBAの制御をチェックしましょう。
- 使用しているExcelのバージョンに合わせた対処方法を行えばきっと解決します。
これらの手順に従って、問題を解決し、快適なExcel作業を取り戻しましょう。
この記事を気に入っていただけたら、コメントやシェアをしていただけるととても励みになります!これからも、パソコンの作業効率を上げる方法やパソコンのちょっとした疑問や困ったを解決情報を発信していきますので、たまにサイトをチェックしていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。
SNSのフォローボタンを、ポチってくれるとめっちゃ嬉しいです👍
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter:@Uriuri_writer
Follow @Uriuri_writer
Instagram:@uriuri_writer
Instagram
コメント