PowerPointでスライドのメディアのファイルサイズを圧縮する方法

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

PowerPointで作成したスライドに画像や動画、音声を挿入すると、ファイルサイズが大きくなり、送信や保存が難しくなることがあります。特に、メールで送信する際やオンラインで共有する際には、ファイルサイズの圧縮が重要です。今回は、初心者の方でもわかりやすく、PowerPointのスライドに挿入したメディアファイルのサイズを圧縮する方法をご紹介します。

スポンサーリンク

画像の圧縮方法

PowerPointのイメージ

PowerPointのイメージ

PowerPointに挿入した画像は、解像度が高いとファイルサイズが大きくなります。以下の手順で画像を圧縮しましょう。

画像を選択する

圧縮したい画像をクリックして選択します。

「図の形式」タブを開く

上部のメニューから「図の形式」タブをクリックします。

「図の圧縮」を選択する

「図の形式」タブ内の「調整」グループにある「図の圧縮」をクリックします。

圧縮オプションを設定する

表示されるダイアログボックスで、以下の設定を行います。

ここがポイント!

  • 「この画像だけに適用する」のチェックを外すこれにより、プレゼンテーション内のすべての画像が圧縮されます。
  • 「図のトリミング部分を削除する」にチェックを入れるトリミングした部分のデータを削除し、ファイルサイズを削減します。
  • 解像度を選択する使用目的に応じて解像度を選びます。例えば、Web用であれば「Web(150ppi)」を選択すると良いでしょう。

圧縮を実行する

設定が完了したら、「OK」をクリックして圧縮を実行します。

動画や音声の圧縮方法

スライドに挿入した動画や音声もファイルサイズを大きくする要因となります。以下の手順で圧縮しましょう。

「ファイル」タブを開く

上部のメニューから「ファイル」タブをクリックします。

「情報」を選択する

「情報」タブを選択し、詳細情報を表示させます。

「メディアの圧縮」を選択する

「メディアの圧縮」ボタンをクリックします。

圧縮オプションを選択する

表示されるダイアログボックスで、以下の圧縮オプションから適切なものを選びます。

ここがポイント!

  • 「プレゼンテーション品質」高画質を維持しつつ、ファイルサイズを削減します。
  • 「インターネット品質」Webでの表示に適した品質で圧縮します。
  • 「低容量品質」ファイルサイズを最小限に抑えます。

圧縮を実行する

設定が完了したら、「OK」をクリックして圧縮を実行します。

不要なコンテンツの削除

スライド内で使用していない画像や音声、動画などの不要なコンテンツを削除することで、ファイルサイズをさらに削減できます。以下の手順で不要なコンテンツを削除しましょう。

スライドを確認する

各スライドを確認し、使用していない画像や音声、動画などを特定します。

不要なコンテンツを選択する

不要なコンテンツをクリックして選択します。

削除する

選択したコンテンツを右クリックし、「削除」を選択します。

PDFへの変換

プレゼンテーションをPDF形式に変換することで、ファイルサイズを大幅に削減できます。以下の手順でPDFに変換しましょう。

「ファイル」タブを開く

上部のメニューから「ファイル」タブをクリックします。

「名前を付けて保存」を選択する

「名前を付けて保存」を選択し、保存先を指定します。

ファイル形式を選択する

「ファイルの種類」から「PDF」を選択します。

保存する

「保存」をクリックしてPDF形式で保存します。

よくある質問や疑問

画像の圧縮を行うと、画質が悪くなりませんか?

圧縮後の画質は、選択した解像度によります。高解像度を選択すれば、画質を保ちながら圧縮できますが、ファイルサイズは大きくなります。使用目的に応じて適切な解像度を選びましょう。

動画や音声の圧縮を行うと、再生に支障が出ませんか?

圧縮後の動画や音声の品質は、選択した圧縮オプションによります。高品質を選択すれば、再生に支障が出ることは少ないですが、ファイルサイズは大きくなります。使用目的に応じて適切な圧縮オプションを選びましょう。

PDFに変換すると、編集はできなくなりますか?

はい、PDF形式に変換すると編集はできなくなります。プレゼンテーションを他の人と共有する際や、印刷用に保存する際にPDF形式が適しています。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

PowerPointでスライドのメディアのファイルサイズを圧縮することで、ファイルの送信や保存が容易になります。画像や動画、音声の圧縮方法を適切に活用し、効率的なプレゼンテーション作成を心掛けましょう。他にも疑問やお悩み事があればお気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました