PowerPointでスライドやオブジェクトを反転・回転させる方法【初心者向け解決ガイド】

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!

今日は、PowerPointでスライド全体やオブジェクトを反転・回転させる方法についてお話しします。プレゼン資料を作成していると、「このスライドを逆さまにしたい」「オブジェクトの向きを変えたい」と思うこと、ありますよね。

そんな時に役立つテクニックを、初心者の方にもわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

スライド全体を反転させる方法

まず、スライド全体を反転させる方法です。PowerPointでは、スライド自体を直接回転させる機能はありませんが、以下の手順でスライド内のすべてのオブジェクトをまとめて反転させることができます。

  1. 反転させたいスライドを表示します。
  2. スライド上の何もない部分をクリックし、Ctrl + Aキーを押して、すべてのオブジェクトを選択します。
  3. 選択したオブジェクトの上で右クリックし、表示されるメニューから「グループ化」を選択して、オブジェクトを一つのグループにまとめます。
  4. グループ化されたオブジェクトを右クリックし、「図形の書式設定」を選択します。
  5. 右側に表示される「図形の書式設定」ウィンドウで、「サイズとプロパティ」タブをクリックします。
  6. 「サイズ」セクション内の「回転」の値を180°に設定します。

これで、スライド内のすべてのオブジェクトが180度回転し、スライド全体が反転したように見えます。

オブジェクトを反転・回転させる方法

次に、スライド内の特定のオブジェクト(画像や図形、テキストボックスなど)を反転・回転させる方法をご紹介します。

オブジェクトを左右反転させる

ここがポイント!

  • 反転させたいオブジェクトをクリックして選択します。
  • 上部の「図形の書式」タブ(画像の場合は「図の書式」タブ)をクリックします。
  • 「配置」グループ内の「回転」をクリックし、ドロップダウンメニューから「左右反転」を選択します。

これで、選択したオブジェクトが左右反転します。

オブジェクトを上下反転させる

ここがポイント!

  • 反転させたいオブジェクトを選択します。
  • 「図形の書式」または「図の書式」タブをクリックします。
  • 「配置」グループ内の「回転」をクリックし、「上下反転」を選択します。

これで、オブジェクトが上下反転します。

オブジェクトを任意の角度に回転させる

ここがポイント!

  • 回転させたいオブジェクトを選択します。
  • オブジェクトの上部に表示される回転ハンドル(円形の矢印)をクリックし、ドラッグして任意の方向に回転させます。

また、正確な角度で回転させたい場合は、以下の手順を行います。

ここがポイント!

  • オブジェクトを選択し、右クリックして「図形の書式設定」を選択します。
  • 「図形の書式設定」ウィンドウで「サイズとプロパティ」タブをクリックします。
  • 「サイズ」セクション内の「回転」に任意の角度を入力します。

これで、オブジェクトを正確な角度で回転させることができます。

よくある質問や疑問

スライド全体を縦向きや横向きに変更するにはどうすればいいですか?

スライドの向きを変更するには、以下の手順を行います。

  1. 「デザイン」タブをクリックします。
  2. 右端にある「スライドのサイズ」をクリックし、「ユーザー設定のスライドのサイズ」を選択します。
  3. 表示されるダイアログボックスで、「スライドの向き」「縦」または「横」に設定し、「OK」をクリックします。

これで、スライド全体の向きを変更できます。

テキストだけを反転させることはできますか?

はい、テキストボックス内の文字を反転させることができます。左右反転の場合、以下の手順を行います。

  1. 反転させたいテキストボックスを選択します。
  2. 右クリックして「図形の書式設定」を選択します。
  3. 「図形の書式設定」ウィンドウで「効果」タブをクリックします。
  4. 「3-D回転」を展開し、「Y方向の回転」180°と入力します。

まとめ

いかがだったでしょうか?

資料作成にうまいこと役立てて下さいね。

🚨【緊急警報】あなたのIT悩み、今すぐ解決します!
「もう、パソコンやスマホでイライラしない」
あなたは知っていましたか? 平均的な人は、IT関連の問題で年間73時間も無駄にしているのです。それは、まるまる3日以上の時間です!
LINE公式

🎯でも、もうその時代は終わりました
私の今までにないLINE相談サービスで、あなたのパソコンやスマホの悩みを即座に解決します。
✅ 24時間365日対応
✅ 平均応答時間わずか2分
✅ AIと人間のエキスパートが連携してサポートします

💡なぜ、今すぐ行動すべきなのか?
時間は戻ってこないからです。 今この瞬間も、あなたの貴重な時間が失われています。問題を解決できなければ前には進めません。しかし、時間をかけすぎるのもバカらしいですよね。
いまなら基本無料で利用できますので、パソコンやスマホの悩みから解放された喜びを、今すぐ体験してください。
相談しに行く

コメント

タイトルとURLをコピーしました