PowerPointでマクロにショートカットキーを割り当てる方法

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!今日は、PowerPointでマクロをもっと便利に使う方法をご紹介します。特に、ショートカットキーを使ってマクロをサッと実行できるようにする方法です。これをマスターすれば、プレゼン資料の作成がグッと効率的になりますよ!

スポンサーリンク

PowerPointでマクロにショートカットキーを設定する方法

PowerPointのイメージ

PowerPointのイメージ

まず、PowerPointでマクロを登録し、それをショートカットキーで実行する方法を見ていきましょう。

クイックアクセスツールバーにマクロを登録する

PowerPointでは、マクロに直接ショートカットキーを割り当てる機能がありません。ですが、クイックアクセスツールバーにマクロを登録することで、キーボードから簡単に実行できるようになります。

  1. PowerPointを開き、マクロを作成します。
  2. 画面左上のクイックアクセスツールバーの右端にある▼をクリックし、表示されるメニューから「その他のコマンド」を選択します。
  3. 「PowerPointのオプション」ダイアログボックスが表示されたら、「コマンドの選択」で「マクロ」を選びます。
  4. 登録したいマクロを選択し、「追加」ボタンをクリックしてクイックアクセスツールバーに追加します。
  5. 「OK」をクリックして設定を完了します。

これで、クイックアクセスツールバーにマクロが登録されました。次に、このマクロをキーボードから実行する方法を見ていきましょう。

キーボードからマクロを実行する

クイックアクセスツールバーに登録したマクロは、Altキーと数字キーの組み合わせで実行できます。

  1. Altキーを押すと、クイックアクセスツールバーの各ボタンに番号が表示されます。
  2. 実行したいマクロの番号キーを押すと、マクロが実行されます。

例えば、クイックアクセスツールバーの左から3番目にマクロが登録されている場合、Altキーを押してから3キーを押すことで、そのマクロが実行されます。

動作設定ボタンを使ってマクロを実行する

もう一つの方法として、スライド上に配置した図形にマクロを割り当てることもできます。これにより、プレゼンテーション中に特定のアクションを簡単に実行できます。

図形にマクロを割り当てる手順

  1. スライド上にマクロを実行するための図形を挿入します。
  2. 挿入した図形を右クリックし、「リンク」グループ内の「動作」を選択します。
  3. 「オブジェクトの動作設定」ダイアログボックスが表示されるので、「マウスのクリック」タブで「マクロの実行」を選択し、実行したいマクロを指定します。
  4. 「OK」をクリックして設定を完了します。

これで、プレゼンテーション中にその図形をクリックすることで、指定したマクロが実行されるようになります。

よくある質問や疑問

Q1: PowerPointでマクロに直接ショートカットキーを割り当てることはできますか?

残念ながら、PowerPointではExcelのようにマクロに直接ショートカットキーを割り当てる機能はありません。しかし、クイックアクセスツールバーにマクロを登録し、Altキーと数字キーの組み合わせで実行する方法があります。

Q2: クイックアクセスツールバーに登録したマクロの順番を変更できますか?

はい、可能です。クイックアクセスツールバーの設定画面で、登録したマクロの順番をドラッグ&ドロップで変更できます。これにより、Altキーと数字キーの組み合わせを自分の使いやすいようにカスタマイズできます。

Q3: スライド上の図形に複数のマクロを割り当てることはできますか?

いいえ、1つの図形には1つのマクロしか割り当てることができません。複数のマクロを実行したい場合は、それぞれのマクロに対応する図形を作成し、個別にマクロを割り当てる必要があります。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

いかがでしたか?PowerPointでマクロをショートカットキーや図形に割り当てる方法をご紹介しました。これらのテクニックを活用することで、作業効率が大幅に向上します。ぜひ試してみてくださいね!他にも疑問やお悩み事があればお気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました