皆さん、こんにちは!今日は、Outlookを使っていて「お気に入り」に登録したユーザーを削除する方法についてお話しします。初めての方でも安心して操作できるよう、わかりやすく解説しますね。
お気に入りとは?
まず、「お気に入り」って何?と思われる方もいるかもしれません。Outlookの「お気に入り」は、よく使うフォルダーや連絡先をすぐにアクセスできるようにするための便利な機能です。例えば、頻繁にやり取りする相手や重要なフォルダーを「お気に入り」に追加しておくと、探す手間が省けます。
お気に入りのユーザーを削除する手順
では、本題の「お気に入り」からユーザーを削除する方法を見ていきましょう。以下の手順で簡単に行えます。
- Outlookを開きます。
- 画面左側の「お気に入り」セクションを探します。
- 削除したいユーザー(連絡先)を見つけ、その上で右クリックします。
- 表示されるメニューから「お気に入りから削除」を選択します。
これで、そのユーザーは「お気に入り」から外れます。ただし、連絡先自体は削除されず、「お気に入り」からのショートカットが消えるだけなので安心してください。
お気に入り全体を非表示にする方法
もし、「お気に入り」セクション自体を非表示にしたい場合は、以下の手順で行えます。
- Outlookの上部メニューから「表示」タブをクリックします。
- 「レイアウト」グループ内の「フォルダー ウィンドウ」を選択します。
- ドロップダウンメニューから「お気に入り」をクリックしてチェックを外します。
これで、「お気に入り」セクションが非表示になります。再度表示したい場合は、同じ手順でチェックを入れてください。
よくある質問や疑問
Q1: お気に入りから削除すると、連絡先も削除されますか?
いいえ、「お気に入り」から削除しても、連絡先自体は削除されません。あくまで「お気に入り」から外れるだけです。
Q2: お気に入りに追加するにはどうすればいいですか?
連絡先を右クリックし、「お気に入りに追加」を選択するだけで簡単に追加できます。
まとめ
いかがでしたか?
Outlookの「お気に入り」機能を上手に活用すると、日々のメール管理がもっとスムーズになります。ぜひ試してみてくださいね!
コメント