スマホをiPhoneからAndroidに変えたとき、LINEのトーク履歴や友だちリストなど、大切なデータをそのまま引き継ぎたいですよね。でも、異なるOS間の引き継ぎには注意点がいっぱい。今回は、初心者の方でも安心してできる方法を、わかりやすくお伝えします。
LINEの引き継ぎ、できるデータとできないデータ
まず、iPhoneからAndroidにLINEを引き継ぐとき、どんなデータが移行できて、どんなデータが移行できないのかを確認しましょう。
引き継ぎできるデータ
- 直近14日間のトーク履歴
- 友だちリスト
- グループ情報
- プロフィール情報(アイコン、名前、ステータスメッセージ)
- 購入したスタンプ
- アルバムやノートに保存したデータ
- LINE Payの残高やLINEポイント
- LINE VOOMの投稿内容
引き継ぎできないデータ
- 15日以上前のトーク履歴
- LINEコイン残高
- トークルームの背景や通知音の設定
- LINEマンガの購入済みマンガコイン
LINEの引き継ぎ前に準備すること
引き継ぎをスムーズに行うためには、事前の準備が大切です。以下のポイントを確認しておきましょう。
LINEアプリの最新版をインストール
古いバージョンのLINEでは、引き継ぎに不具合が生じることがあります。App StoreやGoogle Playから最新バージョンにアップデートしておきましょう。
メールアドレスとパスワードの登録
LINEアカウントにメールアドレスとパスワードが登録されていないと、引き継ぎができません。設定から「アカウント」を選び、メールアドレスとパスワードを登録しておきましょう。
アカウント引き継ぎ設定の有効化
LINEアプリ内で「設定」→「アカウント引き継ぎ」を選択し、「アカウントを引き継ぐ」のスイッチをオンにしてください。
バックアップ用のPINコードを設定
万が一、旧端末が手元にない場合でも、バックアップ用の6桁のPINコードを登録しておくと、直近14日間分のトーク履歴を復元できます。
LINEの引き継ぎ方法
引き継ぎには、主に「かんたん引き継ぎQRコード」と「電話番号での引き継ぎ」の2つの方法があります。
かんたん引き継ぎQRコード
旧端末でLINEを開き、「設定」→「かんたん引き継ぎQRコード」を選択すると、QRコードが表示されます。新しいAndroid端末でLINEをインストールし、「QRコードをスキャンしてログイン」を選択して、表示されたQRコードを読み取ります。これで、LINEアカウントの引き継ぎが完了します。
電話番号での引き継ぎ
旧端末でLINEを開き、「設定」→「アカウント引き継ぎ」を選択し、「アカウントを引き継ぐ」のスイッチをオンにします。新しいAndroid端末でLINEをインストールし、電話番号を入力してログインします。認証コードがSMSで届くので、それを入力すれば引き継ぎが完了します。
トーク履歴を完全に引き継ぐ方法
通常、iPhoneからAndroidへの引き継ぎでは、直近14日間のトーク履歴しか移行できません。しかし、LINEの有料サービス「LYPプレミアム」に加入すると、トーク履歴、写真、動画、ファイルなどのデータを無期限でバックアップできるようになります。
LYPプレミアムの特徴
- 100GBのクラウドストレージが提供され、データがリアルタイムでバックアップされます。
- 月額税込508円で、スタンプが使い放題になるなどの特典もあります。
- 引き継ぎ時のみ契約し、移行後に解約することも可能です。
LYPプレミアムの利用手順
- 新しいAndroid端末にLINEをインストールし、ログインします。
- 「設定」→「トーク」→「トーク履歴のバックアップ・復元」を選択し、「今すぐバックアップ」をタップします。
- バックアップが完了したら、iPhoneにLINEをインストールし、同じ電話番号・メールアドレス・パスワードでログインします。
- 「トーク履歴を復元」の画面が表示されたら、復元を選択します。
- これで、トーク履歴や写真、動画、ファイルなどのデータが新しいiPhoneに引き継がれます。
よくある質問や疑問
Q1: 旧端末が故障している場合、引き継ぎはできますか?
はい、旧端末が故障していても、LINEアカウントにメールアドレスとパスワードが登録されていれば、新しい端末でログインすることができます。ただし、2段階認証が有効になっている場合、認証コードが届かない可能性があるため、注意が必要です。
Q2: トーク履歴を完全に移行する方法はありますか?
はい、LINEの有料サービス「LYPプレミアム」に加入することで、トーク履歴、写真、動画、ファイルなどのデータを無期限でバックアップできるようになります。これにより、iPhoneからAndroidへの引き継ぎ時でも、すべてのデータを移行することが可能です。
Q3: 引き継ぎ後、LINE Payの残高はどうなりますか?
LINE Payの残高は、引き継ぎ後に再設定が必要です。新しい端末でLINE Payの設定を行い、必要な手続きを進めてください。
今すぐ解決したい!どうしたらいい?
いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」
あなたはこんな経験はありませんか?
✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦
平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。
LINEでメッセージを送れば即時解決!
すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。
最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。
誰でも無料で使えますので、安心して使えます。
問題は先のばしにするほど深刻化します。
小さなエラーがデータ消失や重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。
あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。
ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。
まとめ
iPhoneからAndroidへのLINEデータの引き継ぎは、事前の準備と正しい手順を踏むことで、スムーズに行うことができます。特に、トーク履歴や大切なデータを完全に移行したい場合は、LINEの「LYPプレミアム」サービスの利用を検討してみてください。
他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。
コメント