新型iPhone「iPhone13」の発売が迫っている中、機能面も気になりますけど、見た目にもっとも関係する「色(カラー)」ってとても気になりますよね。
iPhoneは、年々本体の耐久性が上がってきているのと、iPhoneのスタイリッシュなデザインからケースを付けずに、そのままの状態で使っている方も少なくありません。
家でも外出先でも、いつでも持ち歩いているものだから、色にもこだわって選びたいですよね。
では、2021年の新型iPhoneである「iPhone13」では、どんなカラー展開がされるのでしょうか。
本記事では、iPhone13のカラーバリエーションってどんなものがあると予想されているのか。また、Apple公式でiPhone13のカラーバリエーションが正式に発表になった時の答え合わせまでをしていきたいと思います。
最新のAppleイベントの情報が見たい方は別の記事で詳しく話していますので、そちらをご覧ください。
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/350edeb0245333aa743c9ba5a49801e7.png)
また、別の記事でiPhone13から出た新色「ミッドナイト」と「スターライト」についても詳しく解説していますので、そちらもご覧ください。
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/002be486f52bbdc99fd0d8d0694b35b7.png)
iPhone13のカラーバリエーションの予想
![iPhone13のカラーバリエーションの予想(画像はイメージです)](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/613c8bb6b90794213312e749d0889f9f.png)
iPhone13のカラーバリエーションの予想(画像はイメージです)
結論、iPhone 13 / iPhone 13 miniの色は、「ホワイト、ブラック、レッド、オレンジ、ピンク、パープル」の6色で、iPhone 13 Pro / iPhone 13 Pro Maxの色は、「シルバー、ブラック、ブルー、ローズゴールド」の4色だと予想できます。
理由は、最近のiPhoneシリーズは6色のカラーバリエーションで発売されるのと、過去の人気色を、そのまま次の新型iPhoneシリーズでも販売するケースがとても多いからです。
もちろん、他にも理由があります。
iPhone13が6色でカラー展開される理由
- 最近発売されるiPhoneは基本6色のカラーバリエーションで販売されることが多い。
- 過去の人気色を次の新型iPhoneでも販売する傾向がある。
- 売上を考えて6色以上はリリースされない。
1つ1つ説明していきますね。
iPhoneは基本6色のカラー展開
ここ最近で発売されたiPhone 11、iPhone 12のときも、6色で現在販売されています。(Proシリーズを除き)
Proシリーズは基本4色のカラーバリエーションで販売されますが、通常のiPhone(無印)とminiシリーズは6色で販売されています。通常のiPhone(無印)とminiが6色でProシリーズが4色の合計10色が発売されることが予想できます。
あれ?でも、必ずしもiPhoneシリーズって絶対に6色のカラーバリエーションで発売されるわけじゃないよね?って思った方のいらっしゃると思います。
その通り!iPhone Xなんて3色だけでしたからね。
途中でiPhoneXRが出てきて6色カラー展開でしたが、あくまで直近に発売したiPhone11シリーズとiPhone12シリーズを参考にして考えています。
いやいや!iPhone12だって発売当初は、5色のカラー展開だったでしょ?何言ってんの?って思いましたか?
たしかに!iPhone12は、発売当初は5色だけでしたが、後から新色として「パープル」が追加されましたが、これは製造がコロナの影響で追いつかなかった可能性が高いです。
つまり、数年前から発売されているiPhoneシリーズのカラー展開を考えるに、今年2021年に発売される「iPhone13」は6色で販売される可能性が非常に高いということになります。
これが1つめの理由です。
過去の人気色を販売する傾向がある
Appleは、多くのユーザーに購入して欲しいので、過去に人気だった色を次の新型iPhoneでも採用することがあります。
また、売れ行きが良くなかったカラーに関しては、新色と入れ替えが行われる可能性があります。
新色は、既存のカラーや過去のカラーで採用された色が混ぜ合わせたものになる場合がある。
では、iPhone11シリーズとiPhone12シリーズで発売されている実際のカラーバリエーションって何があるのでしょうか?
一覧表にしましたので、少し見てください。
iPhone11のカラーバリエーション一覧表
iPhone11 | iPhone11 Pro / iPhone11 Pro Max |
---|---|
ホワイト | ミッドナイトグリーン |
ブラック | シルバー |
グリーン | スペースグレイ |
イエロー | ゴールド |
パープル | |
(PRODUCT)RED |
iPhone12のカラーバリエーション一覧表
iPhone12 / iPhone12 mini | iPhone12 Pro / iPhone12 Pro Max |
---|---|
ホワイト | グラファイト |
ブラック | シルバー |
グリーン | パシフィックブルー |
ブルー | ゴールド |
パープル | |
(PRODUCT)RED |
iPhone11シリーズとiPhone12シリーズを比較すると、1色しか変更点はありません。iPhoneの本体カラーの微妙な色味や色合いは異なっているので、かなり色が変わったと思う方は多くいらっしゃいますが、大まかな色の系統自体の変更はありません。
逆にProシリーズの方が、色の変更が多いです。
iPhone 11 Proの黒系色が「スペースグレイ」でしたがiPhone 12 Proでは「グラファイト」に名称も変更され、黒にごく近いダークなグレーな色合いに変更されました。
他にも、iPhone 11 Proのボトムズもとい、「ミッドナイトグリーン」もiPhone 12 Proでは「パシフィックブルー」に変更されています。Proシリーズの色合いは、落ち着いた仕上げになっている色合いが多く、大人っぽく仕上がっています。
女性的には、iPhone 11 ProのゴールドとiPhone 11 Proのゴールドの色合いが全然違いすぎて残念に思った方も多いですよね。
「ゴールドっていうかベージュだよ!」ってツッコんだ人も多いと思います。
つまり、例年通りで考えると、通常のiPhone(無印)とminiの大きなカラーバリエーションの変更はなく、Proシリーズでは色の変更や限定色など変更点が多くなる可能性が高いです。
しかし、今年の新型iPhoneは、iPhone12からiPhone13までの変更点が少ない事から、サプライズとして新色を2色追加するのでは?とニラんでいます。
これが2つめの理由です。
ビジネス的に6色以上は出ない
Appleは、直近のiPhoneシリーズに関して、通常のiPhoneとminiを同じ色で6色リリースしており、Proシリーズで4色リリースしています。
でも、疑問に思ったことないですか?
色んな色のiPhoneを作ればいい。そうしたら、色んな人のニーズにも答えられるし、みんな自分の欲しい色を購入できるでしょ?
しかも人気の色が過去シリーズにあるなら復活させて、6色以上のiPhoneを販売すればいいじゃん!
たしかに!でも、その考えは私たち消費者だけの視点ですよね
Appleはあくまで企業です。iPhoneはあくまで商品です。それ以下でもそれ以上でもない。
人気の色があるのであれば、6色以上のiPhoneを販売すればいいって思うかもしれませんが、Appleは1シリーズで6色以上販売するのは、売り上げが立つ見込みがない限りはしないでしょう。
じゃあ、なぜか?
なぜなら、「たくさんの色を出しても売り上げが大規模で伸びるわけではないこと」や「在庫を管理しなければいけない費用など」をAppleは考えていると推測できます。
Appleほどの有名企業のマーケティング力をもってすれば、ユーザーがどんな色を購入したいのか、色だけに惚れてiPhoneを購入するユーザーがどのくらいいるのかなんて把握済みだと思います。その結果6色以上は必要ないという結論にいたったのでしょう。
また、在庫管理もタダではありません。
在庫があることにより、在庫を保管する倉庫や管理する従業員の人件費のほか、保管中に商品が劣化するリスクもあります。もちろん、在庫が少なければ、消費者が購入したい時に売る商品がなく、せっかくのチャンスも棒に振ってしまうことになります。
つまり、在庫を抱えることは、コストにもなりますし、適切な在庫管理ができていないとチャンスを逃すことになるのです。
たくさんの色を生産したとして、通常のiPhoneの場合1つの色に対して、64GB/128GB/256GBと3つ容量(ストレージ)あります。1つの色だけで3つ中身の違う商品を用意しなければいけません。もし、iPhoneが10色以上あったとすると、それだけで30個以上の在庫を抱えなければいけなくなり、保管のスペースも売れるまで潰されます。
予約や完全受注生産で売る相手が事前に決まってでもない限りは、販売者側が似た商品をたくさん生産するメリットは0です。
つまり、商品を販売する側のAppleからしてみたら、ただ人気という理由だけで、大量のカラーバリエーションを出すことは絶対にしません。
どれぐらい売れるか予測がある程度できている、市場調査もしっかりできているからこその6色なのです。
これが、最後の理由です。
では、次はiPhone13の新色について話をしていきたいと思います。
iPhone13の新色について
Appleの公式情報ではありませんが、有名なリーカー(密告者)達が、新型iPhoneの色について色んな話をしています。
そこで、ネットのリーク情報で販売されると予想されている「ピンク」「ブラウン」「オレンジ」「ブルー」について販売される可能性が高いのか低いのか、iPhone12にある「パープル」「グリーン」は残るのかどうかなどの疑問について、個人的な調査結果を皆様にお伝えできればと思っております。
新型iPhoneの発表まで、あと数日の今現在(2021年9月13日)の情報で、iPhone13のカラーバリエーションの疑問について回答していきたいと思います。
iPhone13のカラーでピンクは出ますか?
iPhone13 Proシリーズ限定でピンクゴールドのような「サンセットゴールド(ローズゴールド)」が発売される可能性(80%)が高いです。
パステル調のピンクであれば、iPhone13やiPhone13miniでもリリースされる可能性がありますが、ピンクゴールドのような上品な色合いであれば、過去のProシリーズと同様に「ゴールド」として発売して、実際の色合いはピンクゴールドのような女性ウケのいいものになりそうです。
iPhone 6sで人気だった「ローズゴールド」って女性人気が結構高いんですよね。
若い子が使いやすい派手なピンクではなく、大人の女性も使いやすい落ち着いた色合いとゴージャス感がiPhoneのイメージにも合っていて、とても人気が高いです。
Twitterでも、復活を待ち望んでいる声は多いです。
なんか男が持たないようなものが好きなんさねd(‘∀’*)
例えばiPhoneの色だとローズゴールドどとか(笑)
— おぜりさ系YOU君@坂道◢⁴⁶◢͟│⁴⁶97 (@RISASAKURA0727) September 10, 2021
( `°ω°´) 新しいiPhone 13 Pro(MAX) リーク見たけど予想以上に良いな… ローズゴールド最高よな… 256GBでも容量パツパツだから、512GBか1Tにしようかな… パープル好きだけど、Proで出ないんだよなぁ、悲しい…
— 嵐華@FullyVaccinated (@vividheart666) September 8, 2021
iPhone 7 Plusのローズゴールド降ってこないかな…あれマジで可愛くて好き
— つばさ@Vivo X60めっちゃよくね? (@MacBookPro15in) August 29, 2021
日本だけではなく、海外のユーザーからも人気があるので、パッションピンクやパステルピンクというよりは、落ち着いた「ローズゴールド」として復活する可能性が高いです。
Really wanna wrap my iPhone and iPad because I love rose gold my Apple Watch is the perfect shade of rose gold too pic.twitter.com/B0fnV1vO4m
— deja monet (@dejamonetxo) August 12, 2021
New iPhone 13 Pro Max Concept❤️
Love The Rose Gold Color pic.twitter.com/xUDvB0h1jj
— PENG STORE (@PengPhones) July 13, 2021
I love pink my favorite kind of pink is hot pink and rose gold is a good color especially on an iPhone And oh my God I didn’t know today was your birthday happy birthday cutie enjoy yourself
— Kizumi Itsuki Png Vtuber Wip (@KizumiItsukiVT) April 28, 2021
Appleとしても、人気な色を販売した方が売れ行きも良いので、生産するメリットはあると思います。
また、海外のリーカー達もiPhone13で登場するピンクは以前の「ローズゴールド」のような色合いになると言っていることから、「ピンク」=「ローズゴールド」になる可能性は高いです。
ピンク色って女子からしたら、かわいい色の代表格ですもんね。購入したい人は多くいるため、AppleはiPhone13で「ピンク」カラーを発売すると思われます。
iPhone13のカラーでブラウンは出ますか?
結論、iPhone13でブラウン色は登場しない可能性が高いです。
噂やリーク情報はあるが、ブラウンをiPhone13に加えてしまうと、赤系の色が多くなってしまうため、ブラウンのリリースはないと思われる。
しかし、1点気になるのが、Appleが「自然」をテーマに色づくりを行っている場合は、アース色のブラウンが入る可能性はあるので、可能性は低いが0%ではない。
海外の情報をもとに考えた場合、ブラウンではなく、オレンジとしてリリースされる可能性はあります。
iPhone13のカラーでオレンジは出ますか?
iPhone13でリリースされるならパステル系のオレンジか赤よりのオレンジ、Proシリーズでリリースされるならメタリックなブロンズ系のオレンジが可能性としてはあります。
Appleがカラフルな自然色を意識しているのは、Appleのイベントページや発表イベントの広告でも連想できるので、アースカラー調の「オレンジ」にする可能性は高いです。
個人的には、iPhone13の全シリーズに、オレンジを基調とした色を1色追加するのではと思っています。
赤系が多すぎるので、ちょっと弱い気はしているのですが…。発表当日のお楽しみですね。
iPhone13のカラーでブルーは出ますか?
iPhone13ではiPhone12のような深いブルー色が出る可能性はあります。また、Proシリーズに新色で深いブルーが登場する可能性はあります。
販売店に聞いたところ、iPhone12では「ブルー」の人気がかなり高かったようです。ブルーの色合い自体が落ち着いていて安らぎを与えるようで、男性や女性ともに人気でした。また、iPhone12シリーズで、ブラックがない場合、落ち着いた色が「ホワイト」か「ブルー」しかなかったため、発色のいい色を好まない人の選択肢としてもブルーは人気でした。
また、人気があっただけではなく、日本時間の2021年9月15日(水)に行われるAppleのイベントページでは、「深いブルー」が使用されています。
![Apple公式ページ「Apple Event」から画像引用(日本語)](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/dd7155e2dc12b9624af5aa2f253a0424.png)
Apple公式ページ「Apple Event」から画像引用(日本語)
Appleのイベントページの配色を見る限り、深い青色が使われているが新しいiPhoneの色を表しているのでは?とネット上でも話題になっています。この話について、私も新型iPhoneの色を示唆しているのではないのかと思っています。
しかし、iPhone13の色を示唆しているのであれば、湖の青だから「レイクブルー」ちょっとダサいかな?💦
名前的にカッコいいのは「オーシャンブルー」ですけど、オーシャンっていうほど「さわやかな青」じゃないし、Appleがイベントのイメージ画像として使用している色は、ダークブルーなイメージですよね💦
個人的な考察もありますが、Appleは”匂わせ”をするのがとても好きです。
理由については別の記事で解説していますので、そちらをご覧ください。
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/e5b437bde4c21c0390bd1847b0df5d80.png)
iPhone12のカラーにあったパープルは残りますか?
iPhone12のカラーでもあった「パープル」は、iPhone13に高確率(90%)で残ります。
iPhone12でのパープルの人気が理由の1つです。iPhoneのカラーは基本的には、人気のあるカラーは残す傾向にあり、入れ替えになる色はだいたい1色です。
iPhone13の前の機種であるiPhone12はのカラー展開は、「ホワイト、ブラック、グリーン、ブルー、パープル、レッド」の6色でしたが、iPhone11シリーズと比較するとブルーとイエローが入れ替わっているだけです。
Appleの例年の動きを見る限り、人気カラーは残し、一番人気のないカラーを新色と入れ替える為、パープルは高確率で残ります。
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/04/e6ba2212a63de4905ff4dbab67b82de6.png)
iPhone12のカラーにあったグリーンは残りますか?
グリーンは入れ替えになる可能性が高いです。
なぜなら、iPhone12シリーズで、一番人気がなかった色が「グリーン」だったからです。
iPhoneを販売している代理店と雑談していたところ「グリーン」の販売数は「ブラック」の5分の1以下という話もありました。
もちろん、グリーンの色味がダメというわけではなく、他の色の方が良かったというのが、選ばれなかった理由のようです。
iPhone13のカラーバリエーション正式発表!(答え合わせ編)
![iPhone13のカラーバリエーション正解発表!](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/453b8bf528cb1792bf075c3fff1a05ec.png)
iPhone13のカラーバリエーション正解発表!
先ほど話したiPhone13のカラーバリエーションの予想が、正しかったのかどうかを検証したいのと、正確な情報を皆様に伝えるために”Appleが発表したiPhone13のカラーバリエーションの答え”として、情報を掲載しようと思っていますが!発表までまだ時間があるので、公開準備中です。
iPhone13のカラーバリエーションの予想
- iPhone 13 / iPhone 13 miniの色は、「ホワイト、ブラック、レッド、オレンジ、ピンク、パープル」の6色
- iPhone 13 Pro / iPhone 13 Pro Maxの色は、「シルバー、ブラック、ブルー、ローズゴールド」の4色
さぁ!私の予想は合っているのかどうか!
Apple公式の発表は、日本時間で2021年9月15日(水)午前2時からになります。答えはその時にすべてわかります…。
日本だと、大体の方が寝ている時間なのでリアルタイムで見ることができない人もいらっしゃると思います。
そんな方のために、当日に公式で発表されたら、iPhone13の各バージョンごとのカラーバリエーションの情報を皆様に共有させていただきます。
まぁ、他のメディアサイトでも公開されますが、この記事を読んだ方は、こっちの記事も見てくれたら嬉しいです。💦
iPhone 13 / iPhone 13 miniのカラーバリエーション
![「iPhone13」Appleのイベント動画より抜粋](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/6af93377118bd67e015f9c60e5b18bab.png)
「iPhone13」Appleのイベント動画より抜粋
iPhone 13 / iPhone 13 miniのカラーバリエーションは、全部で5色です!
iPhone 13 / iPhone 13 mini
- ピンク
- ブルー
- ミッドナイト
- スターライト
- (PRODUCT)RED
予想では、6色が販売されると思いましたが、予想が外れましたね💦
新色としてパステル調のピンクが登場しましたね。
ミッドナイトとスターライトは名称は違いますが、ブラックとホワイトと同じような色合いですね。
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/002be486f52bbdc99fd0d8d0694b35b7.png)
意外だったのが、パープルがなくなるんだ!ってこと!
5色展開ということは、ユーザーの意見を聞きながら、次の新色に、どれを入れるのか検討しているって感じなんですかね。
リーク情報だとオレンジなども上がってたんですが、名称として残ったのはブルーと(PRODUCT)REDですね。
かわいいピンクが登場して女性陣のピンク人気は高そうですね。
iPhone 13 Pro / iPhone 13 Pro Maxのカラーバリエーション
![「iPhone 13 Pro」Appleのイベント動画より抜粋](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/55963533bfc0428d658d4a401c35dacd.png)
「iPhone 13 Pro」Appleのイベント動画より抜粋
iPhone 12 Pro/12 Pro Maxのカラーは、全部で4色です!
光沢感がヤバイ!
iPhone 12/12 miniに比べて、全体的に大人なシックな色が多いのが特徴です。
iPhone 13 / iPhone 13 mini
- シエラブルー
- シルバー
- ゴールド
- グラファイト
パシフィックブルーがシエラブルーに変わり、ゴールドはピンクゴールドにならなかった!
グラファイトとシルバーも健在ですね。
まとめ
結論、私の予想は大きく外れていました。💦
新型iPhone 13シリーズは、新しいカラー展開だけでなく、iPhone 12シリーズのようにフラットなデザインになりましたね。
また、新チップやカメラ機能についても向上しています。
詳しくは、別の記事で解説していますのでそちらをご覧ください。
今までのiPhoneとは、ひとあじ違った新しいiPhoneの中から、自分のイチ押しカラーを見つけて購入してみてはいかがでしょうか。
なお、iPhone13の発売スケジュールは、日本時間の9月15日(水)午前2時から発表イベント、9月17日(金)に予約開始、9月24日(金)に発売開始、という日程になると思われます。
この記事を気に入っていただけたら、コメントやシェアをしていただけるととても励みになります!これからも、iPhoneの最新情報やiPhoneのトラブル解決方法について情報発信していきますので、たまにサイトをチェックしていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter:@Uriuri_writer
Follow @Uriuri_writer
Instagram:@uriuri_writer
Instagram
コメント
[…] iPhone13のカラーバリエーションが知りたい!新色も含めて何色あるの? […]
[…] iPhone13のカラーバリエーションが知りたい!新色も含めて何色あるの? […]
[…] iPhone13のカラーバリエーションが知りたい!新色も含めて何色あるの? […]
[…] iPhone13のカラーバリエーションが知りたい!新色も含めて何色あるの? […]
[…] iPhone13のカラーバリエーションが知りたい!新色も含めて何色あるの? […]
[…] iPhone13のカラーバリエーションが知りたい!新色も含めて何色あるの? […]
[…] iPhone13のカラーバリエーションが知りたい!新色も含めて何色あるの? […]