iPhoneのカメラは、その優れた性能と使いやすさで、日々の生活や特別な瞬間を捉えるための強力なツールとなっています。しかし、一部のユーザーは、iPhoneのカメラで16:9のアスペクト比の写真を撮影する方法について疑問を持っているかもしれません。この記事では、その方法を詳しく解説します。
![ホームページ・インフラ担当が副業やるってよ!](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/03/205437d4862ecda7abe6ca8da7998d90.webp)
それではいってみましょー!
当ブログでは他にもiPhoneのカメラアプリを使いこなす方法について解説しています。iPhoneのカメラアプリを使ってイメージ通りの写真にするテクニックが上がりますので、是非ご覧ください。
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/01/11261a7d5ca5795972ba8a9d9f067f4c-160x90.webp)
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/05/d2a62b1ab963fb4764333b760184078b-160x90.webp)
iPhoneの標準カメラアプリで16:9の写真を撮影する方法
iPhoneの標準カメラアプリでは、通常、写真のアスペクト比は4:3となります。
しかし、iPhone 11以降のシリーズでは、写真アプリから16:9に変更することが可能です。
具体的な手順は以下の通りです。
![iPhoneのカメラアプリで16対9の写真を撮影する方法1-3](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/c45b7f5a0e7ecf0067d33104690e9e00.webp)
iPhoneのカメラアプリで16対9の写真を撮影する方法1-3
![iPhoneのカメラアプリで16対9の写真を撮影する方法4-5](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/385a92a272adb0cc9f7ddcfefcb088e4.webp)
iPhoneのカメラアプリで16対9の写真を撮影する方法4-5
- iPhoneのカメラで「写真」モードを選択します。
- 画面上部の「^」を押す。(画面を横にしている場合は、左側にある「<」を押す)
- 画面下部に表示されるデフォルトのアスペクト比の「4:3」を押す。
- 選択可能なアスペクト比が表示されるので「16:9」を押すとアスペクト比「16:9」撮影できるようになります。
iPhone 11以前のモデルで16:9の写真を撮影する方法
iPhone 11以前のモデルだとカメラアプリの写真」モードからアスペクト比「16:9」を選択できません。
そんなiPhoneの場合でも、16:9の写真を撮影する方法があります。
それは、「ビデオ」モードで動画を撮影中にシャッターボタンを押すことです。これにより、16:9の写真を撮影することができます。
写真アプリで写真のアスペクト比を16:9に変更する方法
iPhoneの標準カメラで撮影した写真は「写真」アプリに保存されます。
「写真」アプリでは、編集画面から4:3で撮影した写真を16:9に変更することが可能です。
具体的な手順は以下の通りです。
- 「写真」アプリからアスペクト比を変更したい写真を選択し、「編集」をタップします。
- 編集画面下部の「トリミング」アイコンをタップします。
- トリミング画面上部の「アスペクト比」アイコンをタップし、「16:9」を選択します。
これにより、写真のアスペクト比が16:9に変更されます。
iPhoneのカメラアプリで16:9に固定する方法
iPhone11以降の機種では、撮影時に設定したアスペクト比を固定することができます。もちろん、次回カメラアプリ起動時には「16:9」になっているので、基本撮影を「16:9」にしたい方にはオススメです。
具体的な手順は以下の通りになります。
![iPhoneのカメラアプリで16対9に固定する方法1-2](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/d708aa7b8c22a64ed5f364550ad084a5.webp)
iPhoneのカメラアプリで16対9に固定する方法1-2
![iPhoneのカメラアプリで16対9に固定する方法3-4](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/f6ae91f502a88bff1384b6098c997e93.webp)
iPhoneのカメラアプリで16対9に固定する方法3-4
- 設定アプリを起動する。
- 「カメラ」を押す。
- 「設定を保持」を押す。
- 「クリエイティブコントロール」のスイッチをオンにする。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、iPhoneで16:9の写真を撮る方法と、その設定を固定する方法を詳しく解説しました。
iPhone11以降の機種では、カメラアプリの標準機能で簡単にアスペクト比を変更できます。iPhone11以前の機種でも変更することはできますが、ちょっと手間がかかります。
また、カメラアプリ起動時からアスペクト比を「16:9」へ固定する方法も紹介しました。
あなたのiPhoneライフに、少しでもお役立ちできる情報の1つとして、本記事の内容が役立てば幸いです。
簡単まとめ
- iPhone11以降では、カメラアプリで直接アスペクト比を変更できます。
- iPhone11以前のモデルでは、ビデオモードで撮影中に静止画を撮ることで16:9の写真を撮ることができます。
- すでに撮影した写真のアスペクト比は、「写真」アプリで編集することで変更できます。
この記事を気に入っていただけたら、コメントやシェアをしていただけるととても励みになります!これからも、iPhoneの最新情報やiPhoneのトラブル解決方法について情報発信していきますので、たまにサイトをチェックしていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。
SNSのフォローボタンを、ポチってくれるとめっちゃ嬉しいです👍
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter:@Uriuri_writer
Follow @Uriuri_writer
Instagram:@uriuri_writer
Instagram
コメント