最近ではもっぱら生成AIの話題が世間をにぎわせていますよね。
画像生成できるMidjourneyやStable Diffusionに始まり、文章を生成できるChatGPTや動画を生成できるSoraなど、ここ1年~2年でクリエイティブと呼ばれていた分野に衝撃をもたらしています。
じゃあ、iPhoneはどうなのか?Appleは生成AIの分野で遅れてない?って思っていますよね。
当サイトではiPhoneについて知っておくべき情報を多数掲載しています。あわせてそちらもご覧いただくと専門的知識が得られますよ。
iOS18の目玉はやっぱり生成AIなの?
可能性は高いですね。
Apple CEOのティム・クック氏は、人工知能に多額の投資をしており、今年の後半に重大な発表があることを株主総会で匂わせしています。
どうやら、AppleはGoogleのジェネレーティブAIエンジン「Gemini」のライセンスを取得し、iOS 18に組み込むためにGoogleと積極的な交渉を行っているようです。また、AppleはOpenAIとも議論を行っているようです。
もし、「Google × Apple」や「OpenAI × Apple」が提携するとしたら、生成AI業界に大きな影響を与える画期的な機能やアプリが登場するかもしれません。今よりもさらに便利になるなんてワクワクするじゃないか。こんちくしょうめ。
しかし、iOS18の中心となるのは、Apple自身のジェネレーティブAIモデルであると思いたい!一世を風靡したAppleが再登場してくれることを期待したい!
噂では、クラウド経由で提供される機能ではなく、デバイス上で動作する機能に焦点を当てるとのことです。つまり、AppleはジェネレーティブAIを活用した重い処理、たとえばシンプルなプロンプトに基づいて画像を生成したりエッセイを書いたりする機能をiPhone上だけで完結されるようなものになるということ。
これね。理由があるんすよ。
なぜなら、Appleは常にプライバシーとセキュリティを最優先事項としています
現状の生成AIはウェブサイトやクラウドベースのものが基本ですが、Appleの理想はオフラインでの生成AI機能でしょう。
AppleがiPhoneに生成AIを組み込むとしたら、個人情報が流出するリスクを極力ゼロにした構成にするので、オフラインでも使用できる体制にすると思います。なので、現状のChatGPTやGeminiなどの使用方法とはちょっと違ったものになる可能性が高いです。もしくは、iCloud使ってApple独自のクラウドサービスとして売り出す可能性もあります。
そもそもAppleがカナダのDarwinAIを買収したのも、AIモデルとニューラルネットワークをデバイス内でより効率的に動作させるための技術に魅力を感じたからです。(だよね?Appleさん)
iOS18で登場するかもしれないAppleのAIサービスは一部クラウド処理に依存するものの、主にデバイス上での機能になるでしょう。
まとめ
AppleがiOS 18で予定している、ジェネレーティブAIを活用した史上最大のアップデートは、技術とプライバシーのバランスを保ちつつ、ユーザーに未だかつてない体験を提供することを目指しています。Googleとの協業は、この野心的なプロジェクトにおいて重要な役割を果たす可能性があります。今後数週間で公開されるiOS 18の全貌に、世界中から注目が集まっています。
では、最後に本記事の内容をサクッとまとめてお別れとなります。
簡単まとめ
- iOS18の目玉は生成AIかもしれない。
- AppleがGoogleのGeminiライセンス取得交渉中、OpenAIとも交渉中っぽい。
- Appleはオフラインでの生成AI機能を目指すのはセキュリティ上の観点から。
この記事を少しでもためになった!と思ったならコメントやSNSでみんなにシェアをしていただけるととても励みになります!これからも、ガジェットの情報発信していきますので、サイトをお気に入りやブックマークに入れていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter:@Uriuri_writer
Follow @Uriuri_writer
Instagram:@uriuri_writer
Instagram
コメント