MacでPowerPointのスライドショーを2画面にしない方法

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!今日は、MacでPowerPointを使っているときに、スライドショーが勝手に2画面表示になってしまう問題についてお話しします。特に、オンライン会議中やプレゼンテーションの際に、手元の画面と投影先の画面が別々に表示されてしまうと、操作がしづらくなりますよね。そんなとき、どうすれば1画面表示に戻せるのかをご紹介します。

スポンサーリンク

なぜ2画面表示になるのか?

PowerPointのイメージ

PowerPointのイメージ

Macに外部モニターやプロジェクターを接続すると、通常は「拡張デスクトップモード」になります。これは、手元のMacの画面と外部モニターを1つの大きなデスクトップとして使う設定です。しかし、PowerPointでスライドショーを開始すると、デフォルトで「発表者ツール」が有効になり、手元の画面にノートや次のスライドが表示され、外部モニターにはスライドが全画面で表示されます。この設定が、意図せず2画面表示になってしまう原因です。

2画面表示を1画面表示に変更する方法

PowerPointの設定を少し変更することで、スライドショーを1画面表示にすることができます。以下の手順で設定を変更してみましょう。

  1. PowerPointを開き、上部メニューから「スライドショー」をクリックします。
  2. 「スライドショー」タブ内の「モニター」セクションにある「発表者ツールを使用する」のチェックを外します。
  3. 同じ「モニター」セクション内で、「表示モード」を「個人用表示(ウィンドウ表示)」に変更します。
  4. 設定が完了したら、スライドショーを開始して、手元の画面だけにスライドが表示されることを確認します。

これで、スライドショーが1画面表示になり、手元の画面だけで操作が可能になります。

オンライン会議中にスライドを共有する方法

オンライン会議中にスライドを共有する際、スライドショーをウィンドウ表示にすることで、手元の画面をそのまま共有できます。これにより、発表者ツールが表示されることなく、スライドだけを共有することができます。

また、Zoomなどの会議ツールでは、特定のウィンドウを選択して共有する機能があります。これを活用すれば、スライドショーのウィンドウだけを共有し、他のアプリケーションや通知が表示されることを防げます。

発表者ツールを使わずにプレゼンする方法

発表者ツールを使わずにプレゼンテーションを行うことも可能です。以下の方法で進めてみましょう。

  1. スライドショーを開始する前に、スライドの順番や内容をしっかりと確認しておきます。
  2. 発表者ノートは、手元のメモ帳や紙に書いておくと便利です。
  3. スライドの切り替えは、キーボードの矢印キーやスペースキーで行います。
  4. プレゼンテーション中は、スライドの内容に集中し、進行をスムーズに行います。

この方法であれば、発表者ツールを使用せずに、シンプルにプレゼンテーションを進めることができます。

よくある質問や疑問

Q1: 発表者ツールを使わずにスライドショーを進める方法はありますか?

はい、スライドショーを開始する前に、スライドの順番や内容を確認し、発表者ノートを手元に準備しておくことで、発表者ツールを使わずにスムーズにプレゼンテーションを行うことができます。

Q2: オンライン会議中にスライドを共有する際、注意すべき点はありますか?

スライドショーをウィンドウ表示にして、特定のウィンドウだけを共有するように設定することで、他のアプリケーションや通知が表示されることを防げます。

Q3: 発表者ツールを使うメリットは何ですか?

発表者ツールを使用すると、次のスライドや発表者ノート、経過時間などを手元の画面で確認しながらプレゼンテーションを進めることができ、スムーズな進行が可能になります。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

PowerPointでスライドショーを1画面表示にするためには、設定を少し変更するだけで簡単に対応できます。オンライン会議中やプレゼンテーションの際に、手元の画面だけで操作したい場合は、ぜひ試してみてください。

他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました