PowerPointでプレゼンテーションを作成していると、他のスライドを使いたい場面がよくありますよね。例えば、過去に作成したスライドを再利用したり、他の人からもらったスライドを自分の資料に組み込んだりすることです。そんなとき、スライドのコピー方法を知っておくととても便利です。
今回は、初心者の方でもわかりやすいように、スライドのコピー方法を詳しくご紹介します。
目次
スライドをコピーする基本的な方法
手順1コピー元のプレゼンテーションを開く
まず、コピーしたいスライドが含まれているPowerPointのファイルを開きます。
手順2コピーしたいスライドを選択する
コピーしたいスライドを左側のスライド一覧からクリックして選びます。複数のスライドを選ぶ場合は、Ctrlキーを押しながらクリックすると複数選択できます。
手順3スライドをコピーする
選択したスライドを右クリックし、「コピー」を選びます。または、Ctrl+Cのショートカットキーを使ってもコピーできます。
手順4コピー先のプレゼンテーションを開く
次に、コピーしたスライドを貼り付ける先のPowerPointのファイルを開きます。
手順5スライドを貼り付ける
貼り付けたい位置を左側のスライド一覧でクリックし、右クリックして「貼り付け」を選びます。または、Ctrl+Vのショートカットキーを使っても貼り付けできます。
注意点デザインが変わらないようにする方法
スライドをコピーすると、元のデザイン(色やフォント)が変わってしまうことがあります。これを防ぐためには、貼り付ける際に「元の書式を保持する」を選ぶと、元のデザインをそのまま保つことができます。
他のプレゼンテーションからスライドを再利用する方法
別のPowerPointファイルからスライドを再利用する方法もあります。
手順1スライドの再利用ウィンドウを開く
コピー先のプレゼンテーションを開き、リボンの「ホーム」タブにある「新しいスライド」の下にある矢印をクリックし、「スライドの再利用」を選びます。
手順2再利用するスライドを選ぶ
右側に「スライドの再利用」ウィンドウが表示されます。「参照」ボタンをクリックして、再利用したいスライドが含まれているPowerPointファイルを選びます。
手順3スライドを挿入する
表示されたスライドの中から挿入したいスライドをクリックすると、コピー先のプレゼンテーションにそのスライドが追加されます。すべてのスライドを挿入したい場合は、「すべてのスライドを挿入」を選ぶこともできます。
注意点デザインを選択する方法
スライドを挿入する際に、「元の書式を保持する」を選ぶと、元のデザインをそのまま保つことができます。これを選ばないと、コピー先のプレゼンテーションのデザインに合わせて挿入されます。
ショートカットキーを使って効率よくコピーする方法
PowerPointでは、ショートカットキーを使うことで作業を効率よく進めることができます。
スライドを複製する
選択したスライドをCtrl+Dのショートカットキーで複製できます。これにより、同じ内容のスライドがすぐに追加されます。
複数のスライドを選択する
複数のスライドを選択するには、Ctrlキーを押しながらクリックします。連続したスライドを選択するには、Shiftキーを押しながら最初と最後のスライドをクリックします。
注意点複製できない場合の対処法
まれに、スライドの複製ができない場合があります。その場合は、スライド一覧表示に切り替えてからCtrl+Dを試してみてください。
よくある質問や疑問
Q1: 他の人が作成したスライドを自分のプレゼンテーションに追加したいのですが、どうすればいいですか?
他の人が作成したスライドを自分のプレゼンテーションに追加するには、「スライドの再利用」機能を使うと便利です。詳しい手順は「2. 他のプレゼンテーションからスライドを再利用する方法」をご覧ください。
Q2: コピーしたスライドのデザインが変わってしまいました。元のデザインを保つにはどうすればいいですか?
コピーしたスライドのデザインを元のまま保つには、貼り付ける際に「元の書式を保持する」を選ぶと良いです。これにより、元のデザインがそのまま適用されます。
Q3: スライドを複製するショートカットキーはありますか?
はい、スライドを複製するにはCtrl+Dのショートカットキーを使うと便利です。これにより、選択したスライドがすぐに複製されます。
今すぐ解決したい!どうしたらいい?
いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」
あなたはこんな経験はありませんか?
✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦
平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。
LINEでメッセージを送れば即時解決!
すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。
最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。
誰でも無料で使えますので、安心して使えます。
問題は先のばしにするほど深刻化します。
小さなエラーがデータ消失や重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。
あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。
ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。
まとめ
PowerPointでスライドをコピーする方法は、いくつかの手順を踏むことで簡単に行えます。特に、他のプレゼンテーションからスライドを再利用する「スライドの再利用」機能や、ショートカットキーを使った効率的な操作方法を覚えておくと、作業がスムーズに進みます。
もし、操作中にわからないことや困ったことがあれば、お気軽にLINEからお声掛けください。
コメント