Windows11で外字が表示されない問題の解決法

エラー解決方法パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは。

今日は、Windows 11を使っていて、作成した外字が表示されないといったお悩みをお持ちの方に向けて、その原因と解決策をわかりやすくお伝えします。

あなたが、もしパソコンやスマホの使い方がわからない!だれか教えて!って思っているのであれば、LINEに内容を送ってもらえれば24時間いつでもスグにその道のプロがお返事します。
今すぐ知ってる人に話を聞きたいんだけど聞けない!ってときにスパッと問題解決の回答が返ってきたらスッキリしますし、悩みから解放されて気持ちがいいですよね。

実は、今LINEでお悩みやお困りごとを無料で解決するサービスを提供しております!有料プランもありますが、無料で24時間いつでも気軽に聞けますので、ぜひあなたの悩みを解決させてください。

LINE公式

相談しに行く

スポンサーリンク

外字とは?

まず、外字って何?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

外字とは、パソコンに標準で登録されていない文字や記号を、自分で作成・登録して使う文字のことです。例えば、珍しい漢字や特殊な記号などが該当します。

外字が表示されない主な原因

では、せっかく作成した外字が表示されない原因として、主に以下の点が考えられます。

ここがポイント!

  • フォントの設定:外字は特定のフォントにのみ適用されるため、文書内のフォント設定によっては表示されないことがあります。
  • 外字ファイルの破損や未登録:外字データが正しく保存・登録されていない場合、表示に問題が生じることがあります。
  • フォントキャッシュの問題:フォントキャッシュが原因で、外字が正しく表示されないことがあります。

外字が表示されない場合の対処法

それでは、具体的な解決策をステップバイステップで見ていきましょう。

1. フォントの確認と変更

外字は特定のフォントにリンクされています。文書内で外字が表示されない場合、以下の手順でフォントを確認・変更してみてください。

  1. 外字が表示されないテキストを選択します。
  2. フォント設定を確認し、外字を登録した際に使用したフォントに変更します。

これで、外字が正しく表示されるか確認してみてください。

2. 外字ファイルのバックアップと復元

外字データが破損している可能性も考えられます。以下の手順で外字ファイルのバックアップと復元を行ってみましょう。

  1. 「スタート」ボタンをクリックし、「Windows ツール」から「コマンドプロンプト」を右クリックして「管理者として実行」を選択します。
  2. 以下のコマンドを入力して、外字ファイルをバックアップします:
    copy C:\Windows\Fonts\EUDC.TTE C:\Backup\EUDC_backup.TTE
  3. バックアップ後、外字が正常に表示されない場合は、バックアップしたファイルを復元します:
    copy C:\Backup\EUDC_backup.TTE C:\Windows\Fonts\EUDC.TTE

※バックアップや復元の操作は慎重に行ってください。

3. フォントキャッシュのクリア

フォントキャッシュの問題で外字が表示されないことがあります。以下の手順でフォントキャッシュをクリアしてみましょう。

  1. 「スタート」ボタンをクリックし、「Windows ツール」から「コマンドプロンプト」を右クリックして「管理者として実行」を選択します。
  2. 以下のコマンドを入力して、フォントキャッシュをクリアします:
    del /A:S %windir%\System32\FNTCACHE.DAT
  3. パソコンを再起動します。

これで、フォントキャッシュがリセットされ、外字が正しく表示される可能性があります。

よくある質問や疑問

Q1. 外字を他のパソコンでも表示させたいのですが、可能ですか?

外字は作成したパソコンにのみ有効です。他のパソコンで外字を表示させるには、同じ外字ファイルをそのパソコンにも登録する必要があります。外字ファイルをバックアップし、他のパソコンに復元することで対応できます。

Q2. 外字エディターで作成した外字が一覧に表示されません。どうすればいいですか?

外字エディターで作成した外字が表示されない場合、フォントキャッシュの問題や外字ファイルの登録に問題がある可能性があります。先ほどご紹介したフォントキャッシュのクリアや外字ファイルのバックアップと復元を試してみてください。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、Windows 11外字が表示されない問題の原因とその解決策についてお話ししました。外字が表示されないと困ってしまいますが、今回ご紹介した方法を試していただくことで、問題が解決するかもしれません。ぜひお試しください。

もしこの情報がお役に立ったと思われたら、SNSのフォローをお願いします。

また、他にもお困りのことがありましたら、コメント欄でお知らせください。次回で取り上げさせていただくかもしれません。

それでは、またお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました