こんにちは!今日は、Windows Serverの電源に関するログを初心者の方にもわかりやすくご紹介します。パソコンやサーバーが突然再起動したり、シャットダウンしたりすることがありますよね。そんなとき、原因を探るために「イベントログ」を確認することがとても重要です。今回は、特に「電源」に関するログに焦点を当てて、どのように確認するか、そしてその意味をわかりやすくお伝えします。
イベントビューアーって何?
まず最初に、「イベントビューアー」というツールについて簡単にご紹介します。イベントビューアーは、Windowsが自動的に記録する「出来事(イベント)」を確認できるツールです。例えば、パソコンの起動やシャットダウン、エラーが発生したときなどの情報が記録されています。
イベントビューアーの起動方法
イベントビューアーを開くには、以下の手順を試してみてください
- 「スタート」ボタンを右クリックし、「ファイル名を指定して実行」を選択します。
- 「eventvwr.msc」と入力し、「OK」をクリックします。
- 左側のメニューから「Windowsログ」を展開し、「システム」を選択します。
これで、システムに関するイベントログが表示されます。
電源に関する主なイベントID
次に、電源に関連する主なイベントIDをご紹介します。これらのIDを使って、パソコンやサーバーの電源に関する出来事を確認できます。
イベントID 12(Kernel-General)
このイベントは、オペレーティングシステムが起動したときに記録されます。つまり、パソコンの電源を入れたときの情報です。
イベントID 13(Kernel-General)
このイベントは、オペレーティングシステムがシャットダウンしたときに記録されます。パソコンの電源を切ったときの情報です。
イベントID 6005(EventLog)
このイベントは、イベントログサービスが開始されたときに記録されます。通常、パソコンが起動したときに最初に記録されるイベントです。
イベントID 6006(EventLog)
このイベントは、イベントログサービスが停止したときに記録されます。通常、パソコンがシャットダウンする際に記録されます。
イベントID 6008(EventLog)
このイベントは、前回のシャットダウンが予期しないものであった場合に記録されます。例えば、電源が突然切れた場合などです。
イベントID 41(Kernel-Power)
このイベントは、システムが予期しないシャットダウンを経験したときに記録されます。電源が突然切れた場合や、クラッシュが発生した場合などです。
電源ログの確認方法
それでは、実際に電源に関するログを確認する方法をご紹介します。
イベントビューアーでの確認
先ほどご紹介した手順でイベントビューアーを開き、「システム」ログを選択します。右側の「現在のログをフィルター」をクリックし、イベントIDを指定して絞り込みます。例えば、イベントID 12や13を入力すると、起動やシャットダウンに関するログだけを表示できます。
コマンドプロンプトでの確認
コマンドプロンプトを使っても、システムの起動時間を確認できます。以下のコマンドを入力してみてください
systeminfo | find "システム起動時間"
これで、システムが最後に起動した日時が表示されます。
電源ログの活用方法
電源に関するログを確認することで、さまざまな情報を得ることができます。
- 再起動の原因の特定予期しない再起動が発生した場合、その原因を特定する手がかりになります。
- シャットダウンの履歴の確認いつ、どのようにシャットダウンが行われたかを確認できます。
- トラブルシューティングシステムの不具合やエラーの原因を追跡する際に役立ちます。
よくある質問や疑問
Q1: イベントビューアーで表示されるログが多すぎて、必要な情報を見つけられません。
イベントビューアーでは、フィルター機能を使って特定のイベントIDや時間帯で絞り込むことができます。これにより、必要な情報を効率よく探すことができます。
Q2: イベントログが上書きされてしまい、過去の情報が確認できません。
イベントログの設定で、ログの最大サイズや上書きのポリシーを変更することができます。定期的にバックアップを取ることもおすすめです。
Q3: イベントビューアーでエラーや警告が表示されることがありますが、どう対処すれば良いですか?
エラーや警告の内容を確認し、必要に応じてインターネットで調べたり、専門家に相談したりすることが重要です。適切な対処を行うことで、システムの安定性を保つことができます。
今すぐ解決したい!どうしたらいい?
いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」
あなたはこんな経験はありませんか?
✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦
平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。
LINEでメッセージを送れば即時解決!
すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。
最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。
誰でも無料で使えますので、安心して使えます。
問題は先のばしにするほど深刻化します。
小さなエラーがデータ消失や重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。
あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。
ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。
まとめ
今回は、Windows Serverの電源に関するログの確認方法についてご紹介しました。イベントビューアーを使って、システムの起動やシャットダウン、再起動の履歴を確認することができます。これらの情報を活用することで、システムのトラブルシューティングや運用管理がよりスムーズになります。
他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。
コメント