Windows 11のクリップボード履歴を使いこなす方法(Windowsキー+V)

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

パソコンを使っていると、「コピー&ペースト(コピペ)」は日常的に行う作業ですよね。でも、同じ内容を何度もコピーして貼り付けるのって、ちょっと面倒だと思いませんか?実は、Windows 11には「クリップボードの履歴」という便利な機能があり、これを使うと過去にコピーした内容を簡単に呼び出して貼り付けることができるんです。今回は、この機能の使い方を初心者の方にもわかりやすくご紹介します。

スポンサーリンク

クリップボードの履歴とは?

Windowsのイメージ

Windowsのイメージ

クリップボードの履歴とは、コピーや切り取りをした内容を一時的に保存しておく機能です。通常、コピーした内容は1つだけ保存され、次にコピーした内容で上書きされてしまいます。しかし、履歴機能をオンにすると、過去にコピーした最大25件の内容を一覧で確認でき、必要なものを選んで貼り付けることができます。これにより、同じ内容を何度もコピーし直す手間が省け、作業効率が大幅にアップします。

クリップボードの履歴を有効にする方法

クリップボードの履歴は、初期設定ではオフになっています。以下の手順でオンにすることができます。

  1. スタートボタンをクリックし、設定を選択します。
  2. システムをクリックし、クリップボードを選択します。
  3. クリップボードの履歴の項目で、オンに切り替えます。

これで、Windowsキー+Vを押すと、クリップボードの履歴が表示されるようになります。

クリップボードの履歴を使ってみよう

クリップボードの履歴を有効にしたら、実際に使ってみましょう。

  1. まず、何かをコピーします。例えば、ウェブページの文字列や画像などです。
  2. 次に、貼り付けたいアプリケーション(例Wordやメモ帳)を開きます。
  3. アプリケーション内で貼り付けたい位置にカーソルを合わせ、Windowsキー+Vを押します。
  4. すると、コピーした内容の一覧が表示されるので、貼り付けたい項目をクリックします。

これで、過去にコピーした内容を簡単に貼り付けることができます。

ピン留め機能で大事な内容を保存する

クリップボードの履歴には、コピーした内容が最大25件まで保存されます。新しい内容をコピーすると、古い内容から順に削除されていきます。しかし、大事な内容は削除されたくないですよね。そんなときは、ピン留め機能を使いましょう。

  1. Windowsキー+Vで履歴を表示し、ピン留めしたい項目の右上にあるピンのアイコンをクリックします。
  2. ピン留めされた項目は、履歴の一覧から削除されることなく、常に表示されます。

これで、大事な内容をいつでも簡単に呼び出せるようになります。

注意点と便利な活用法

* 再起動すると履歴は消えるPCを再起動すると、ピン留めした内容以外の履歴は消えてしまいます。重要な内容は、別の場所に保存しておくことをおすすめします。
* 同期機能を使うMicrosoftアカウントでサインインしていると、複数のPC間でクリップボードの内容を同期できます。これにより、別のPCでも同じ内容を貼り付けることができます。
* 絵文字や顔文字の挿入履歴の一覧から絵文字や顔文字を選んで、簡単に挿入することができます。チャットやSNSでのコミュニケーションがより楽しくなります。

よくある質問や疑問

Q1. クリップボードの履歴が表示されません。どうすればいいですか?

クリップボードの履歴は、設定でオンにする必要があります。設定方法は前述の手順をご参照ください。それでも表示されない場合は、PCの再起動や、Windowsの更新を試してみてください。

Q2. 履歴に保存できる内容は何ですか?

テキスト、画像、HTMLなどの内容が保存できます。ただし、サイズ制限があり、1項目あたり最大4MBまでとなっています。

Q3. 履歴を削除したい場合はどうすればいいですか?

履歴を個別に削除するには、履歴の一覧から削除したい項目の右上にある「…」をクリックし、「削除」を選択します。すべての履歴を削除するには、「すべてクリア」をクリックします。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

Windows 11のクリップボード履歴機能を使うことで、コピー&ペーストの作業が格段に効率よくなります。特に、同じ内容を何度も使う場合や、複数の内容を同時に扱う場合に便利です。ぜひ、この機能を活用して、日々の作業をもっと快適にしてみてください。

他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました