Windows 11の初期セットアップは、通常オンライン環境で行うのが一般的です。
しかし、インターネットに接続できない状況(オフライン)でもセットアップをしなければいけない場面というものが世の中には存在します。
![ホームページ・インフラ担当が副業やるってよ!](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/03/205437d4862ecda7abe6ca8da7998d90.webp)
当サイトではWindows11について知っておくべき情報を多数掲載しています。あわせてそちらもご覧いただくと専門的知識が得られますよ。
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/01/0f6bcfab0d17bb6960f8a80a89c36bc8-160x90.webp)
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/01/b1c96348beff70055f333a439e824e22-160x90.webp)
オフラインでの初期セットアップの注意点
オフライン環境でWindows 11をセットアップする場合、いくつかの重要な点に注意する必要があります。最も重要なのは、オフラインでセットアップした場合、システムは「ローカルアカウント」で構成されるということです。Microsoftアカウントを使用したセットアップはできません。
Windows 11 Proの利用
Windows 11 Proを使用する場合、オフラインでのセットアップが比較的簡単に行えます。Pro版では、ネットワーク接続画面で「インターネットに接続していません」を選択することで、オフラインでのセットアップが可能になります。ただし、インストーラーのバージョンによってはこのオプションが表示されないこともあるため、その場合はHome版と同様の手順を踏む必要があります。
Windows 11 Homeのオフラインインストール
Windows 11 Homeをオフラインでインストールする場合、特定のコマンドを使用する必要があります。この方法では、ネットワーク接続画面でコマンドプロンプトを開き、「oobe\\BypassNRO.cmd」と入力して実行します。これにより、システムは再起動し、オフラインでのセットアップが可能になります。
オフラインセットアップの手順
- PCを起動し、国または地域の設定を行います。
- 「ネットワークに接続しましょう」画面で、「インターネットに接続していません」が表示されていない場合は、ShiftキーとF10キー(またはFnキー)を同時に押します。
- コマンドプロンプトが表示されたら、「oobe\\BypassNRO.cmd」と入力し、Enterキーを押します。
- PCが再起動し、「ネットワークに接続しましょう」画面で「インターネットに接続していません」が表示されることを確認し、セットアップを続行します。
まとめ
Windows 11のオフラインセットアップは、特定の手順とコマンドを使用することで可能です。Pro版では比較的簡単にオフラインでのセットアップが行えますが、Home版では特別なコマンドを利用する必要があります。この方法を使えば、インターネット接続がない環境でもWindows 11のセットアップを完了させることができます。
コメント