Windows 11を使いこなすためには、デスクトップ上でのショートカット作成が欠かせません。
ショートカットを作成する方法を知っていれば作業効率を上げることができます。

当サイトではWindowsパソコンの知っておくと便利な内容を多数掲載しています。是非、他の記事もご覧ください。


アプリケーションのショートカット作成方法
Windows 11でアプリケーションのショートカットを作成する方法は、日常のPC操作を効率化するための重要なスキルです。以下に、詳細な手順を説明します。
- 「スタートメニュー」を開き、ショートカットを作成したいアプリケーションを右クリックします。
- 「その他のオプションを確認」をクリックし、「ショートカットの作成」もしくは「送る」→「デスクトップ(ショートカットを作成)」を選択します。
上記の手順だけではわからないかもしれませんので、もっと丁寧に解説しますね。
ステップ1:スタートメニューの利用
「スタートメニュー」を開きます。これは、画面左下のWindowsロゴをクリックすることでアクセスできます。
ショートカットを作成したいアプリケーションを見つけます。アプリケーションはアルファベット順に並んでいることが多いです。
ステップ2:アプリケーションの位置を見つける
目的のアプリケーションを右クリックします。
表示されるメニューから「その他のオプションを確認」を選択し、「ショートカットの作成」をクリックします。これにより、ショートカットが作成されます
もしくは、「送る」を選択し、続いて「デスクトップ(ショートカットを作成)」をクリックします。←これなら、デスクトップにアプリケーションのショートカットが作成されます。
これで、ショートカットアイコンをクリックすれば、アプリケーションが保存されている実際のフォルダが開けるショートカットができました。
ショートカットを使うことで、アプリケーションを素早く起動できるようになります。
ファイルやフォルダーのショートカット作成方法
ファイルやフォルダーのショートカットも同様に簡単に作成できます。
- ショートカットを作成したいファイルやフォルダーを右クリックします。
- 「その他のオプションを確認」をクリックし、「ショートカットの作成」もしくは「送る」を選択し「デスクトップ(ショートカットを作成)」をクリックします。
これで、デスクトップに直接アクセスできるショートカットが作成されます。
ショートカットを使うことで、ファイルやフォルダーに素早くアクセスでき、作業の効率が大幅に向上します。
また、ショートカットのカスタマイズも可能です。例えば、ショートカットのアイコンを変更したり、ショートカットの名前を変更することで、より使いやすくすることができます。これらのカスタマイズは、ショートカットを右クリックして「プロパティ」を選択することで行えます。
Webサイトのショートカット作成方法
お気に入りのWebサイトへのアクセスを効率化するために、デスクトップにWebサイトのショートカットを作成しましょう。
- 使用しているブラウザでショートカットを作成したいWebサイトを開きます。
- アドレスバーに表示されているURLをクリックし、すべて選択します。
- 選択したURLをデスクトップにドラッグ&ドロップします。
これで、デスクトップから直接Webサイトにアクセスできるショートカットが作成されます。
ショートカットのカスタマイズ
ショートカットのカスタマイズは、Windows 11での作業効率をさらに高めるための重要なステップです。以下に、ショートカットのカスタマイズ方法を詳しく説明します。
これから紹介するショートカットのカスタマイズ方法を知っておくと、ショートカットをより個人的で効率的なものにすることができます。特に、よく使うアプリケーションやファイルに対してこれらの設定を行うことで、日々の作業がよりスムーズになります。
ショートカットの名前変更
ショートカットの名前の変更方法については以下の手順でできます。
- デスクトップ上のショートカットアイコンを右クリックします。
- 表示されるメニューから「名前の変更」を選択します。
- 新しい名前を入力し、Enterキーを押します。
これで、ショートカットの名前が変更されます。名前を分かりやすくすることで、必要なショートカットをすばやく見つけることができます。
アイコンの変更
ショートカットのアイコンを変更する方法は下記の通りです。
- ショートカットアイコンを右クリックし、「プロパティ」を選択します。
- 「ショートカット」タブを開き、「アイコンの変更」ボタンをクリックします。
- 表示されるアイコンのリストから、好みのアイコンを選択します。または、「参照」をクリックして、PC内の他のアイコンファイルを選択することもできます。
- 選択したアイコンをクリックし、「OK」を選択して変更を適用します。
ショートカットキーの設定
ショートカットを指定のキーから起動することもできます。
- ショートカットのプロパティウィンドウで、「ショートカット」タブを開きます。
- 「ショートカットキー」フィールドにカーソルを置き、使用したいキーの組み合わせ(例:Ctrl + Alt + N)を入力します。
- 入力後、「適用」をクリックし、変更を保存します。
- 「OK」をクリックしてプロパティウィンドウを閉じます。
このショートカットキーを使うことで、キーボードから直接アプリケーションやファイルを起動することができます。知っておくと便利ですよ。
ショートカットを開く際のウィンドウサイズを変更する方法
ショートカットで開くもののウィンドウサイズを変更する方法についても触れておきます。
- プロパティウィンドウの「ショートカット」タブで、「実行」セクションを見つけます。
- ここでは、ショートカットを開く際のウィンドウの状態(最小化、最大化、通常ウィンドウ)を選択できます。
- 必要な設定を選択した後、「適用」をクリックし、変更を保存します。
- 「OK」をクリックしてプロパティウィンドウを閉じます。
まとめ
Windows 11でショートカットを作成する方法は非常に簡単で、日々のPC操作を効率化するのに大いに役立ちます。アプリケーション、ファイル、フォルダー、Webサイトへのショートカットを作成し、スムーズなPCライフを楽しみましょう。
では、最後に本記事の内容をサクッとまとめてお別れとなります。
簡単まとめ
- アプリケーションとファイル/フォルダーのショートカット作成:「スタートメニュー」からアプリケーションを右クリックし、「その他のオプションを確認」→「ショートカットの作成」または「送る」→「デスクトップ(ショートカットを作成)」を選択。ファイルやフォルダーも同様に右クリックし、「送る」→「デスクトップ(ショートカットを作成)」を選択。
- Webサイトのショートカット作成:ブラウザで目的のWebサイトを開き、アドレスバーのURLをデスクトップにドラッグ&ドロップ。
- ショートカットのカスタマイズ:ショートカットアイコンの右クリックで「プロパティ」を開き、名前変更、アイコン変更、ショートカットキー設定、ウィンドウサイズ変更などのカスタマイズが可能。
この記事を少しでもためになった!と思ったならコメントやSNSでみんなにシェアをしていただけるととても励みになります!これからも、Windowsパソコンがより便利に使えるようになる情報やWindowsパソコンについての情報発信していきますので、サイトをお気に入りやブックマークに入れていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter:@Uriuri_writer
Follow @Uriuri_writer
Instagram:@uriuri_writer
Instagram
コメント