iPhoneのカメラ機能は、その使いやすさと高品質な写真で多くのユーザーに愛されています。しかし、「iPhoneで連写ができない」という問題に直面しているユーザーも少なくありません。
なんで、iPhoneで連写で写真撮れないんだよ!
![ホームページ・インフラ担当が副業やるってよ!](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/03/205437d4862ecda7abe6ca8da7998d90.webp)
当サイトではiPhoneについて知っておくべき情報を多数掲載しています。あわせてそちらもご覧いただくと専門的知識が得られますよ。
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/02/212b0a78ea2e1421e82864ab4c5fa21b-160x90.webp)
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/02/becc746f5bd0d68b1102fde8507f7c62-160x90.webp)
iPhoneで連写ができない原因とは?
iPhone 11シリーズ以降、Appleはカメラアプリに「QuickTake」機能を導入しました。これにより、シャッターボタンを長押しするだけで簡単にビデオ撮影を開始できるようになりました。しかし、この変更により、従来のようにシャッターボタンを長押しして連写を行う操作ができなくなりました。これが「iPhoneで連写ができない」と感じる主な原因です。
もちろん、本体が壊れていて連写撮影ができないという可能性もあります。これから紹介する内容を一度読んで、それでももし連写撮影ができなければ一番下のコメント欄に書き込んでください。
連写機能の活用方法
iPhoneの連写機能は、動きの速い被写体を捉えたり、完璧な瞬間を逃さないために非常に便利です。ここでは、iPhoneの連写機能を最大限に活用するための方法をお伝えしていきたいと思います。
iPhone11以降のモデルでの連写をまずは知ってほしい!
iPhone 11以降のモデルでは、連写機能の使い方が少し変わりました。シャッターボタンを長押しするとビデオ撮影が開始されるため、連写を行うには新しい操作方法を覚える必要があります。連写を行うには、シャッターボタンを左方向にスワイプします。これにより、連写モードがアクティブになり、指を離すまでの間、連続して写真が撮影されます。この方法で、動きのあるシーンも逃さず捉えることができます。
iOS 14以降でのボリュームボタンを使った連写
iOS 14からは、ボリュームアップボタンを使って簡単に連写を行うことができるようになりました。この機能を利用するには、まず「設定」アプリを開き、「カメラ」を選択します。そこで「音量を上げるボタンをバーストに使用」のオプションをオンにします。これにより、カメラアプリを開いている状態で音量を上げるボタンを長押しすることで、連写モードを起動できます。この方法は、特に素早く連写を開始したい場合に便利です。
タイマーを利用した連写
タイマー機能を使って連写を行う方法もあります。カメラアプリでタイマーを設定し(通常は3秒または10秒)、タイマーが終了すると自動的に連写が開始されます。この方法は、自分も写りたいグループ写真や、手を使わずに撮影したいシーンで特に有効です。
連写モードでの撮影テクニック
連写モードを最大限に活用するには、以下のテクニックが役立ちます。
- 被写体の動きを予測する:被写体が動き出す前に連写を開始し、完全に動きを止めるまで撮影を続けます。
- 光の条件を確認する:連写は多くの写真を短時間で撮影するため、適切な光の条件下で行うことが重要です。
- ストレージを確保する:連写は多くのストレージを消費するため、撮影前には十分な空き容量があることを確認してください。
これらの方法を駆使することで、iPhoneの連写機能を使って、動きのあるシーンや一瞬の表情を捉えた写真を撮影することができます。
まとめ
iPhoneで連写ができないと感じた場合でも、いくつかの方法を試すことで、この便利な機能を最大限に活用することが可能です。QuickTake機能の導入やiOSのアップデートによる操作方法の変更に適応することで、iPhoneのカメラ機能をさらに楽しむことができます。
では、最後に本記事の内容をサクッとまとめてお別れとなります。
簡単まとめ
- iPhone 11以降での連写不可の主な原因は「QuickTake」機能の導入で、シャッターボタン長押しでビデオ撮影が開始されるため。
- iOS 14以降では、ボリュームアップボタンを長押しすることで簡単に連写モードを起動できるようになった。
- タイマー機能を利用すると、設定した秒数後に自動で連写が開始され、グループ写真や自撮りに便利。
この記事を少しでもためになった!と思ったならコメントやSNSでみんなにシェアをしていただけるととても励みになります!これからも、ガジェットの情報発信していきますので、サイトをお気に入りやブックマークに入れていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter:@Uriuri_writer
Follow @Uriuri_writer
Instagram:@uriuri_writer
Instagram
コメント