プロセッサは現在Windows11でサポートされていません!?Windows11の必要要件とは?

プロセッサは現在Windows11でサポートされていません!?Windows11の必要要件とは?
エラー解決方法パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

Windows11へのアップグレードを検討しているが…。

「プロセッサは現在Windows11でサポートされていません」というメッセージが出てきてよくわからない!どうしたらいいの!?

ホームページ・インフラ担当が副業やるってよ!
こんにちは!uri uri(@Uriuri_writer)です。この記事では、Windows 11のシステム要件を満たさないPCでよく発生する問題と、それらを解決するための具体的な方法をお伝えします。これからWindows10をWindows11へアップグレードしようとしている方のスムーズな移行を実現するための対策を一緒に見ていきましょう。

当サイトではWindows11について知っておくべき情報を多数掲載しています。あわせてそちらもご覧いただくと専門的知識が得られますよ。

Windows11で復元ポイントを作成する方法は?簡単な手順でPCを守ろう!
Windows 11を使用していると、システムの不具合やトラブルに直面することがあります。 エラーが発生しなかったあの時に戻りたい!そんな時、復元ポイントは非常に役立ちます。 こんにちは!uri uri(@Uriuri_writer)です。...
Windows11で時刻がズレる問題を解決!あなたのPC時計を正確に保つ方法
Windows11を使用していると、時にはPCの時刻がずれてしまうことがあります。この問題は、日常生活やビジネスシーンにおいてさまざまな不便を引き起こす可能性があります。 しかし、ご安心ください。時間がズレても戻す方法はあります。 こんにち...
スポンサーリンク

セキュアブートとTPM 2.0の確認

Windows 11へのアップグレードには、セキュアブートとTPM 2.0が有効であることが必須です。これらは、システムのセキュリティを強化し、より安全な起動環境を提供します。セキュアブートが無効、またはTPM 2.0がサポートされていない場合、これらを有効にする手順を踏む必要があります。

Windows 11へのアップグレードを検討している場合、セキュアブートとTPM 2.0の有効化は避けて通れない重要なステップです。これらのセキュリティ機能は、Windows 11のシステム要件の一部として、デバイスの保護を強化し、より安全な起動環境を提供します。

しかし、米Microsoftは、TPM 2.0がないシステムにもWindows 11をインストールできる公式な方法を開示しました。これにより、TPM 2.0を必須要件とするWindows 11の導入において、より幅広い選択肢が提供されることになります。

セキュアブートの確認と有効化

セキュアブートは、UEFIファームウェアがサポートするセキュリティ標準の一つで、不正なソフトウェアがシステム起動時に実行されるのを防ぎます。Windows 11にアップグレードするためには、セキュアブートが有効である必要があります。

  1. 「Windows」+「R」キーを押し、「msinfo32」と入力して「システム情報」を開き、「セキュアブートの状態」を確認します。
  2. セキュアブートが「無効」の場合は、BIOSまたはUEFI設定画面にアクセスして有効に変更します。

TPM 2.0の確認と代替手段

TPM(Trusted Platform Module)2.0は、ハードウェアレベルでのセキュリティ機能を提供しますが、Windows 11は、Windows 10をベースにしながらも、TPM 2.0を必須要件としています。これが原因で、古い世代のCPUを搭載したシステムではWindows 11を導入できない場合があります。

  1. 「Windows」+「R」キーを押し、「tpm.msc」と入力してTPM管理コンソールを開き、「ステータス」を確認します。
  2. TPMが無効、またはTPM 1.2しか搭載されていない場合は、BIOS/UEFI設定画面からTPMを有効にするか、特定のレジストリ設定を変更することで対応します。

Windows11インストールの公式な回避策

Microsoftは、TPM 2.0がないシステムでもWindows 11をインストールできる方法を公開しました。この方法では、TPM 1.2が必須となりますが、TPM 2.0およびシステムの搭載CPUのチェックを回避できます。

Microsoftの公式ページはこちら→https://support.microsoft.com/en-us/windows/ways-to-install-windows-11-e0edbbfb-cfc5-4011-868b-2ce77ac7c70e

  1. レジストリエディターでの設定変更をしていきます。「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup」に移動し、「AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU」の値を「1」に設定します。
  2. この設定後、Windows 11のインストールメディアを作成し、アップグレードやクリーンインストールを行います。
  3. 手順3
  4. 手順4
  5. 手順5

ただし、この方法を用いる場合でも、Microsoftは非対応システムにWindows 11をインストールすることを推奨しておらず、Windows Updateを利用できなくなる可能性があるため、特別な検証目的以外では利用すべきではありません。

セキュアブートとTPM 2.0の有効化、またはMicrosoftが提供する代替手段を通じて、Windows 11へのアップグレードが可能になります。しかし、システムのセキュリティを維持するためにも、公式のシステム要件を満たすことが推奨されます。

システムディスクとメモリの要件

Windows11へのアップグレードを成功させるためには、システムディスクとメモリが特定の要件を満たしている必要があります。これらの要件は、新しいOSが提供する機能をスムーズに実行するために最低限必要なハードウェアスペックを定義しています。

Windows11では、システムディスクが64GB以上であること、そして最低4GBのRAMが必要です。これらの要件を満たしていない場合、システムディスクのアップグレードやメモリの追加を検討しましょう。

ここでは、Windows11にアップグレードする際に必要なシステムディスクとメモリの要件について詳しく解説します。

システムディスクの要件

Windows11では、システムディスクに少なくとも64GBの空き容量が必要です。この要件は、OS自体のインストールに加えて、将来的なアップデートやユーザーデータを保存するためのスペースを確保することを目的としています。64GB未満のディスク容量では、Windows11のインストールが始まらないか、途中でエラーが発生する可能性があります。

なので、お使いのパソコンのディスク容量の確認を行ってください。

  1. エクスプローラーから「PC」を開き、インストール対象のドライブのプロパティを確認して、利用可能な空き容量をチェックします。
  2. 容量が足りない場合は、不要なファイルの削除や外部ストレージへのデータ移動を行い、空き容量を確保してください。

システムディスクの容量が物理的に64GB未満の場合、ディスクのアップグレードを検討する必要があります。HDDの方はSSDへのアップグレードをお勧めします。パフォーマンスも上がりますしね。

メモリの要件

Windows11の動作には、最低4GBのRAMが必要です。

しかし、より快適な使用感を得るためには、8GB以上のRAMを搭載することが推奨されます。メモリが不足していると、アプリケーションの起動が遅くなったり、複数のプログラムを同時に実行する際にパフォーマンスが低下する可能性があります。個人的にはメモリ4GBだったらWindows11にアップグレードしない方が動作は安定すると思います。

メモリの確認方法は以下の通りです。

  1. タスクマネージャー(Ctrl + Shift + Esc)を開き、「パフォーマンス」タブからシステムのRAM容量を確認します。

また、パソコンのシステム要件からもメモリを確認することができます。

RAMが4GB未満の場合、またはパフォーマンス向上を目指す場合は、メモリの追加またはアップグレードを検討してください。メモリスロットが空いているか、または既存のRAMをより大容量のものに交換することが可能かを確認しましょう。

システムディスクとメモリの要件を満たすことは、Windows 11へのアップグレードだけでなく、OSを快適に使用するための基本条件です。これらの要件を確認し、必要に応じてハードウェアのアップグレードを行うことで、Windows 11の全機能を存分に活用することができます。

プロセッサの互換性

「プロセッサは現在Windows 11でサポートされていません」というメッセージは、使用しているプロセッサがWindows 11の互換リストに含まれていないことを意味します。この問題を解決するには、まずプロセッサの型番を確認し、Microsoftの公式サイトで互換性があるかどうかをチェックしてください。

Windows11へのアップグレードにおいて、プロセッサの互換性は非常に重要な要素です。Microsoftは、Windows 11のために特定のプロセッサ要件を設定しており、これはシステムのセキュリティと信頼性を確保するためです。ここでは、プロセッサがWindows 11と互換性があるかどうかを確認する手順を説明します。

  1. タスクバーで右クリックし、「タスクマネージャー」を選択するか、`Ctrl + Shift + Esc`のショートカットキーを使用して開きます。
  2. タスクマネージャーが開いたら、「パフォーマンス」タブをクリックします。デフォルトでは「CPU」が選択されています。
  3. 画面右下にある「CPU」セクションに、プロセッサの型番が表示されます。この情報をメモしておきましょう。
  4. Microsoftの公式ウェブサイトにアクセスし、Windows 11でサポートされているプロセッサのリストを検索します。このリストは、Intel、AMD、およびARMベースのプロセッサについての詳細情報を提供しています。
  5. 先ほどメモしたプロセッサの型番を、Microsoftが提供する互換性リストと照合します。リストにある型番であれば、Windows 11と互換性があります。
  6. プロセッサがWindows 11と互換性がない場合、現在のWindows 10を継続して使用することを検討してください。Windows 10は、2025年までサポートが続きます。
  7. Windows 11を利用したい場合は、新しいプロセッサまたは新しいPCへのアップグレードを検討する必要があります。アップグレードする際は、Windows 11のシステム要件を満たしていることを確認してください。

プロセッサの互換性は、Windows 11へのアップグレードを検討する際の重要なチェックポイントです。上記の手順に従って、システムがWindows 11と互換性があるかどうかを確認し、適切な対応策を講じましょう。

UEFIモードとGPTディスクの利用

Windows 11はUEFIモードでの起動とGPTディスクフォーマットを要求します。BIOS設定を確認し、必要に応じてディスクの変換を行うことで、これらの要件を満たすことができます。

Windows 11へのアップグレードを計画している場合、システムがUEFIモードで起動し、GPTディスクパーティションスタイルを使用していることが必要です。これらは、Windows 11のセキュリティ機能を最大限に活用し、より高速な起動時間とデータ保護を実現するための基本条件です。以下では、UEFIモードとGPTディスクの利用についての確認手順を詳しく説明します。

UEFIモードの確認と設定

UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)は、従来のBIOSの代わりにPCのファームウェアとOS間のソフトウェアインターフェースとして機能します。UEFIモードでは、セキュアブートなどのセキュリティ機能が利用可能になります。

  1. 「Windows」+「R」キーを押して「実行」ダイアログを開き、「msinfo32」と入力して「システム情報」を開きます。
  2. 「システムの要約」セクションで、「BIOSモード」の項目を確認します。ここに「UEFI」と表示されていれば、UEFIモードで起動しています。
  3. BIOSモードで起動している場合は、PCのファームウェア設定を変更してUEFIモードに切り替える必要があります。これは、PCの起動時に特定のキー(通常は「F2」、「F10」、「Del」など)を押してBIOS設定画面に入り、ブートオプションで「UEFIモード」を選択することで行います。

GPTディスクの利用

GPT(GUID Partition Table)は、従来のMBR(Master Boot Record)パーティションスタイルに代わるもので、より大きなストレージ容量とより多くのパーティションをサポートします。Windows 11ではGPTパーティションスタイルが必要です。

  1. 「ディスクの管理」を開きます。これは、右クリックメニューの「このPC」から「管理」を選択し、「ディスクの管理」をクリックすることでアクセスできます。
  2. インストール対象のディスクを右クリックし、「プロパティ」を選択、そして「ボリューム」タブでパーティションスタイルを確認します。GPTであれば準備完了です。
  3. ディスクがMBRパーティションスタイルの場合、Windows 11のインストール前にGPTに変換する必要があります。これは、Windowsの「mbr2gpt.exe」ツールを使用して行うことができます。データのバックアップを取った後、コマンドプロンプト(管理者)で「mbr2gpt /convert /disk:0」(0はディスク番号)と入力し、実行します。

UEFIモードとGPTディスクの利用は、Windows 11へのアップグレードにおいて重要な役割を果たします。これらの設定を確認し、必要に応じて変更することで、Windows 11のインストールがスムーズに進み、システムのセキュリティとパフォーマンスが向上します。

まとめ

Windows 11へのアップグレードは、多くのユーザーにとって魅力的な選択肢ですが、システム要件を満たしていない場合にはいくつかの障壁があります。「プロセッサは現在Windows 11でサポートされていません」というメッセージに直面した場合でも、本記事で紹介したガイドに従えば、問題を解決し、Windows 11を楽しむことが可能です。

では、最後に本記事の内容をサクッとまとめてお別れとなります。

簡単まとめ

  • Windows 11へのアップグレードには、セキュアブートとTPM 2.0が有効であり、システムディスクがGPTパーティションスタイルで64GB以上の空き容量を持ち、メモリが最低4GB必要です。
  • プロセッサの互換性は重要であり、Microsoftの公式リストでサポートされている型番を確認し、必要に応じてハードウェアのアップグレードを検討する必要があります。
  • UEFIモードでの起動とGPTディスクの利用は、Windows 11のセキュリティ機能を最大限に活用し、高速な起動時間とデータ保護を実現するための基本条件です。

この記事を少しでもためになった!と思ったならコメントやSNSでみんなにシェアをしていただけるととても励みになります!これからも、ガジェットの情報発信していきますので、サイトをお気に入りやブックマークに入れていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。

ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

ホームページ・インフラ担当が副業やるってよ!

Twitter:@Uriuri_writer

Instagram:@uriuri_writer
Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました