PowerPointで「コピー」と「貼り付け」を使いこなす!初心者でもわかる基本操作と便利技

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

パワーポイントを使って資料を作成していると、「コピーして貼り付けるだけなのに、なんだかうまくいかない…」と感じること、ありませんか?特に、文字の書式や図形のデザインがうまく反映されないと、時間がかかってしまいますよね。そこで、今回は初心者の方でもわかりやすく、パワーポイントの「コピー」と「貼り付け」の基本操作から、便利なテクニックまでをご紹介します。

スポンサーリンク

コピーと貼り付けの基本操作

PowerPointのイメージ

PowerPointのイメージ

まずは、パワーポイントでの基本的なコピーと貼り付けの方法をおさらいしましょう。

文字や図形をコピーする方法

ここがポイント!

  • コピーしたい文字や図形をクリックして選択します。
  • キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「C」キーを押すと、選択したものがコピーされます。
  • コピーしたい場所をクリックして、キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「V」キーを押すと、コピーしたものが貼り付けられます。

スライドをコピーする方法

ここがポイント!

  • コピーしたいスライドを左側のスライド一覧からクリックして選択します。
  • 右クリックして表示されるメニューから「コピー」を選択します。
  • コピー先の位置で右クリックし、「貼り付け」を選択すると、スライドがコピーされます。

コピーと貼り付け時の書式設定を使いこなす

コピーした文字や図形を貼り付ける際、元の書式をそのまま反映させるか、新しい書式に合わせるかを選ぶことができます。

「元の書式を保持」する方法

ここがポイント!

  • コピーしたい文字や図形を選択し、「Ctrl + C」でコピーします。
  • 貼り付けたい場所をクリックし、「Ctrl + V」で貼り付けます。
  • 貼り付け後、右下に表示される「貼り付けオプション」のアイコンをクリックし、「元の書式を保持」を選択します。

「テキストのみ保持」する方法

ここがポイント!

  • コピーしたい文字を選択し、「Ctrl + C」でコピーします。
  • 貼り付けたい場所をクリックし、「Ctrl + V」で貼り付けます。
  • 貼り付け後、右下に表示される「貼り付けオプション」のアイコンをクリックし、「テキストのみ保持」を選択します。

これにより、元の書式を無視して、貼り付け先の書式に合わせてテキストが貼り付けられます。

「書式のコピーと貼り付け」を使う方法

ここがポイント!

  • 書式をコピーしたい文字や図形を選択します。
  • 「ホーム」タブの「書式のコピー/貼り付け」ボタンをクリックします。
  • 書式を適用したい文字や図形をクリックすると、書式が貼り付けられます。

また、ショートカットキーを使うとさらに便利です。

ここがポイント!

  • 書式をコピーしたい文字や図形を選択し、「Ctrl + Shift + C」で書式をコピーします。
  • 書式を適用したい文字や図形を選択し、「Ctrl + Shift + V」で書式を貼り付けます。

コピーと貼り付け時の便利な設定

パワーポイントでは、コピーと貼り付けの際の設定を変更することができます。

貼り付けオプションの設定を変更する方法

ここがポイント!

  • 「ファイル」タブをクリックし、「オプション」を選択します。
  • 「詳細設定」をクリックし、「切り取り、コピー、貼り付け」のセクションを探します。
  • 「貼り付けオプションの表示」をオンにすると、貼り付け時にオプションが表示されるようになります。

「テキストのみ保持」をデフォルトに設定する方法

ここがポイント!

  • 「ファイル」タブをクリックし、「オプション」を選択します。
  • 「詳細設定」をクリックし、「切り取り、コピー、貼り付け」のセクションを探します。
  • 「貼り付け時にテキストのみ保持」を選択すると、貼り付け時に自動的に「テキストのみ保持」が適用されます。

よくある質問や疑問

Q1: コピーした図形の位置がずれてしまうのはなぜですか?

コピーした図形は、貼り付け先のスライドのレイアウトや配置によって位置がずれることがあります。図形を貼り付けた後、手動で位置を調整してください。

Q2: 書式のコピーと貼り付けを繰り返す方法はありますか?

はい、「書式のコピー/貼り付け」ボタンをダブルクリックすると、書式のコピーと貼り付けを繰り返すことができます。作業が終わったら、Escキーを押して終了します。

Q3: コピーした内容がうまく貼り付けられない場合の対処法はありますか?

コピー元と貼り付け先のアプリケーションやバージョンが異なると、貼り付け時に問題が発生することがあります。最新のアップデートを適用するか、貼り付けオプションを変更してみてください。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

パワーポイントの「コピー」と「貼り付け」の基本操作をマスターすれば、資料作成がスムーズに進みます。さらに、書式のコピーや貼り付けオプションを活用することで、作業効率が大幅に向上します。ぜひ、これらのテクニックを試してみてください。

他にも疑問やお悩み事があればお気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました