PowerPointで複数のスライドを簡単に合体させる方法【初心者向け解決ガイド】

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!

今日は、PowerPointで別々に作成したスライドを一つのプレゼンテーションにまとめる方法をご紹介します。これを知っておくと、チームで作業した資料を一つにまとめたり、過去のプレゼンから必要なスライドを取り込んだりと、とても便利ですよ。

スポンサーリンク

スライドの再利用機能を使ってスライドを合体させる

まず最初にご紹介するのは、PowerPointの「スライドの再利用」機能を使う方法です。これは、既存のプレゼンテーションから特定のスライドを簡単に取り込むことができる便利な機能です。

  1. メインのプレゼンテーションを開きます。
  2. 上部の「ホーム」タブをクリックします。
  3. 「新しいスライド」の下向き矢印をクリックし、メニューの一番下にある「スライドの再利用」を選択します。
  4. 画面右側に「スライドの再利用」パネルが表示されるので、「参照」から結合したいプレゼンテーションファイルを選びます。
  5. 選択したファイルのスライド一覧が表示されるので、挿入したいスライドをクリックします。すべてのスライドを挿入したい場合は、任意のスライドを右クリックし、「すべてのスライドを挿入」を選択します。

この方法では、元のスライドの書式を保持するか、現在のプレゼンテーションの書式に合わせるかを選ぶことができます。

コピー&ペーストでスライドを合体させる

次に、シンプルな方法として「コピー&ペースト」を使う方法もあります。こちらは、特定のスライドを手早く移動させたいときに便利です。

  1. 挿入したいスライドがあるプレゼンテーションを開き、目的のスライドを選択します。
  2. 選択したスライドを右クリックし、「コピー」を選びます。
  3. 次に、スライドを挿入したいプレゼンテーションを開き、挿入したい位置をクリックします。
  4. 右クリックして「貼り付け」を選択します。このとき、「元の書式を保持」や「貼り付け先のテーマに合わせる」などのオプションを選ぶことができます。

この方法でも、元のスライドの書式を保持するか、貼り付け先の書式に合わせるかを選択できます。

ドラッグ&ドロップでスライドを合体させる

もう一つの方法として、「ドラッグ&ドロップ」を使うこともできます。これは、複数のプレゼンテーションを同時に開いているときに便利な方法です。

  1. 結合したいプレゼンテーションをすべて開きます。
  2. 挿入したいスライドを選択します。複数のスライドを選択する場合は、Ctrlキーを押しながらクリックします。
  3. 選択したスライドをドラッグし、挿入先のプレゼンテーションのサムネイルペインにドロップします。

この方法では、元の書式を保持したままスライドを移動させることができます。

よくある質問や疑問

Q1: スライドを結合するときに、元のアニメーションや効果は保持されますか?

はい、スライドを結合するときに「元の書式を保持」を選択すれば、元のアニメーションや効果もそのまま保持されます。ただし、使用しているPowerPointのバージョンや設定によっては、一部の効果が正しく適用されない場合もありますので、結合後に確認することをおすすめします。

Q2: 異なるデザインテーマのスライドを結合すると、見た目が統一されません。どうすればいいですか?

この場合、結合後に「デザイン」タブから統一したいテーマを選択し、全体のデザインを整えることができます。また、スライドを挿入する際に「貼り付け先のテーマに合わせる」を選択すると、挿入先のデザインに自動的に適応されます。

まとめ

いかがでしたか?

PowerPointで複数のスライドを合体させる方法はいくつかあり、それぞれの状況や目的に応じて使い分けることができます。これらの方法を活用して、効率的にプレゼンテーションを作成してくださいね。

もしご不明な点や他にも知りたいことがありましたら、ぜひコメントでお知らせください。ご視聴ありがとうございました!

🚨【緊急警報】あなたのIT悩み、今すぐ解決します!
「もう、パソコンやスマホでイライラしない」

あなたは知っていましたか? 平均的な人は、IT関連の問題で年間73時間も無駄にしているのです。それは、まるまる3日以上の時間です!
LINE公式

🎯でも、もうその時代は終わりました
私の今までにないLINE相談サービスで、あなたのパソコンやスマホの悩みを即座に解決します。
✅ 24時間365日対応
✅ 平均応答時間わずか2分
✅ AIと人間のエキスパートが連携してサポートします

💡なぜ、今すぐ行動すべきなのか?
時間は戻ってこないからです。 今この瞬間も、あなたの貴重な時間が失われています。問題を解決できなければ前には進めません。しかし、時間をかけすぎるのもバカらしいですよね。
いまなら基本無料で利用できますので、パソコンやスマホの悩みから解放された喜びを、今すぐ体験してください。
相談しに行く

コメント

タイトルとURLをコピーしました