パソコンのメールソフト「Outlook」で、大切な連絡先(アドレス帳)をUSBメモリに保存しておきたいけれど、操作が難しそうで不安…そんなお悩みをお持ちの方へ。今回は、45歳以上のパソコンやスマホに詳しくない方でも安心してできるよう、わかりやすく解説します。
Outlookのアドレス帳をUSBメモリに保存する理由
「USBメモリに保存するって、どうして必要なの?」と思われるかもしれません。例えば、パソコンが壊れてしまったり、買い替えたりしたときに、アドレス帳のデータが消えてしまうと困りますよね。そこで、USBメモリに保存しておくことで、どんなときでも大切な連絡先を守ることができるんです。
準備するもの
まずは、以下のものを用意しましょう。
- USBメモリ(容量は1GB以上がおすすめです)
- Outlookがインストールされたパソコン
- インターネット接続(Outlookのバージョン確認や更新のため)
手順1Outlookでアドレス帳をUSBメモリに保存する
それでは、実際にアドレス帳を保存してみましょう。
- Outlookを開くパソコンのスタートメニューから「Outlook」を選択して起動します。
- 「ファイル」タブをクリック画面左上の「ファイル」をクリックします。
- 「開く/エクスポート」を選択表示されたメニューから「開く/エクスポート」を選びます。
- 「インポート/エクスポート」をクリック次に「インポート/エクスポート」をクリックします。
- 「ファイルにエクスポート」を選択表示されたウィザードで「ファイルにエクスポート」を選び、「次へ」をクリックします。
- 「Outlookデータファイル(.pst)」を選択次に「Outlookデータファイル(.pst)」を選び、「次へ」をクリックします。
- 「連絡先」を選択保存したいデータとして「連絡先」を選び、「次へ」をクリックします。
- 保存先を指定USBメモリをパソコンに差し込み、「参照」ボタンで保存先としてUSBメモリを選択します。
- ファイル名を設定ファイル名を入力し、「OK」をクリックします。
- パスワード設定(任意)必要に応じてパスワードを設定し、「OK」をクリックします。
- 保存完了保存が完了したら、USBメモリを安全に取り外します。
手順2保存したアドレス帳を新しいパソコンに移行する
新しいパソコンでアドレス帳を使いたいときは、以下の手順で移行できます。
- USBメモリを新しいパソコンに差し込むUSBメモリを新しいパソコンのUSBポートに差し込みます。
- Outlookを開く新しいパソコンでOutlookを起動します。
- 「ファイル」タブをクリック画面左上の「ファイル」をクリックします。
- 「開く/エクスポート」を選択表示されたメニューから「開く/エクスポート」を選びます。
- 「インポート/エクスポート」をクリック次に「インポート/エクスポート」をクリックします。
- 「他のプログラムまたはファイルからのインポート」を選択表示されたウィザードで「他のプログラムまたはファイルからのインポート」を選び、「次へ」をクリックします。
- 「Outlookデータファイル(.pst)」を選択次に「Outlookデータファイル(.pst)」を選び、「次へ」をクリックします。
- 保存したファイルを選択USBメモリ内の保存した.pstファイルを選択し、「開く」をクリックします。
- インポート設定インポートするフォルダを選択し、「完了」をクリックします。
- 完了インポートが完了したら、連絡先が新しいパソコンのOutlookに表示されます。
よくある質問や疑問
Q1: USBメモリに保存したアドレス帳は、他のパソコンでも使えますか?
はい、保存した.pstファイルを他のパソコンのOutlookにインポートすれば、同じアドレス帳を使用できます。
Q2: アドレス帳を保存する際、パスワードは設定した方が良いですか?
パスワードを設定することで、データのセキュリティが高まります。特に個人情報が含まれている場合は、設定をおすすめします。
Q3: 保存したアドレス帳を誤って削除してしまった場合、復元できますか?
はい、Outlookには削除したアイテムを復元する機能があります。詳細な手順については、Outlookのヘルプをご参照ください。
今すぐ解決したい!どうしたらいい?
いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」
あなたはこんな経験はありませんか?
✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦
平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。
LINEでメッセージを送れば即時解決!
すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。
最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。
誰でも無料で使えますので、安心して使えます。
問題は先のばしにするほど深刻化します。
小さなエラーがデータ消失や重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。
あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。
ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。
まとめ
Outlookのアドレス帳をUSBメモリに保存することで、大切な連絡先を安全に保管できます。手順もシンプルで、初心者の方でも安心して実施できます。万が一のトラブルに備えて、定期的なバックアップを心がけましょう。
他にも疑問やお悩み事があればお気軽にLINEからお声掛けください。
コメント