iPhone15を手に入れた多くのユーザーが、ダイナミックアイランド(Dynamic Island)の存在に戸惑っています。
ダイナミックアイランド…。ぶっちゃけ邪魔じゃね?
![ホームページ・インフラ担当が副業やるってよ!](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/03/205437d4862ecda7abe6ca8da7998d90.webp)
当サイトではiPhoneのダイナミックアイランドに関連した情報を掲載しています。興味がある方は是非ご覧ください。
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/09/83f2723f7f7e3e8ec07922390ee6cc07-160x90.webp)
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/09/1d8eb5efb082a6f37a3c12701ed2f6af-160x90.webp)
iPhone15のダイナミックアイランドが邪魔!どうしたらいい?
結論、ダイナミックアイランドを完全に消す方法は現在のところありません。
そもそも、現状のiPhoneの機能ではダイナミックアイランドをオフにするなんて機能は存在しません。(2023年9月30日現在)
もちろん、今後オフにする追加機能が登場する可能性はあります。しかし、今はありません。
せいぜいカスタマイズアプリで見た目を変えるぐらいですかね。別の記事でそのあたりも話していますので、興味があればぜひご覧ください。
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/09/b1435df0345845d96c7c354333e8cc5c-160x90.webp)
話しを戻します。
でも、今邪魔だなぁ~って思っている多くの人は、画面録画やスクリーンショットを複数のアプリと同時に併用して使用する人だと思います。
例えば、電話しながら気になったものをスクショして相手に送ると、ダイナミックアイランドの跡がくっきり残ります。
![ダイナミックアイランドが動いてる状態でスクリーンショットをすると跡が残る](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/09/e0fc8a283b8bd7b66683eb384e3d2eb0.webp)
ダイナミックアイランドが動いてる状態でスクリーンショットをすると跡が残る
ちょっと違和感ありますよね💦
他にも音楽を聴きながら、気になったものをスクショするときにも跡が残ります。
なので、ダイナミックアイランドの対象となるアプリを操作中に画面録画やスクリーンショットを撮影するとダイナミックアイランドの跡が残るという仕様が邪魔!と考えるのはわかります。
ダイナミックアイランドの機能とは
ダイナミックアイランドはiPhone14 Proシリーズから新しく搭載された機能で、iPhone15シリーズすべてに搭載されている機能です。ダイナミックアイランドは画面中央に常に表示される「島」のようなデザインが特徴です。これにより、通知やアイコンなどが一箇所に集約され、一見すると便利そうに見えます。しかし、画面を見やすくする目的の機能が、逆に邪魔に感じるユーザーも少なくありません。
邪魔に感じるシチュエーション
私自身もiPhone15 Proのユーザーとして、ダイナミックアイランドが邪魔に感じる瞬間があります。特に、動画を視聴する際やゲームを楽しむ時、中央に位置するダイナミックアイランドが画面の一部を覆い隠してしまい、ストレスを感じることがあります。
邪魔なダイナミックアイランドをどうにかする方法
残念ながら、ダイナミックアイランドを完全に消す方法は現在のところありません。(大切なことなので2回言いました。)
しかし、設定を変更して表示を最小限に抑える、または特定のアプリ使用時に限って非表示にするといった対処法は存在します。これにより、ダイナミックアイランドの邪魔さを軽減することが可能です。
まとめ
iPhone15のダイナミックアイランドは、便利さを提供する一方で、邪魔に感じるユーザーもいます。現状、この機能を完全にオフにする方法はありませんが、設定のカスタマイズによって、その影響を最小限に抑えることができます。ダイナミックアイランドが邪魔に感じる場合は、設定を見直して、より快適なiPhoneライフを楽しんでください。
この記事が少しでもためになった!と思ったならコメントやSNSでシェアをしていただけるととても励みになります!これからも、iPhoneがより便利に使えるようになる情報やiPhoneの疑問についての情報発信していきますので、たまにサイトをチェックしていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter:@Uriuri_writer
Follow @Uriuri_writer
Instagram:@uriuri_writer
Instagram
コメント
方法があるのにそのやり方書いてないの、謎すぎへんか?
なぬぬ 様
コメントありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございました。
サイト管理人
uri uri より