Excelで、特定の日付が週末かどうかを判定できる方法があったら便利ですよね?
こんな関数があったら便利なのに…。
![ホームページ・インフラ担当が副業やるってよ!](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/03/205437d4862ecda7abe6ca8da7998d90.webp)
当サイトでは、他にもExcelで業務効率・作業効率を上げる記事を投稿しています。興味があればそちらも合わせてご覧いただけると幸いです。
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/08/38581761492faf7df19b27f0212b0149-160x90.webp)
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/08/de0bf25abbc485ec0dbb93cbac6366a8-160x90.webp)
それではいってみましょー。
なぜ特定の日付が週末かどうかを判定する関数が便利なのか?
Excelには、文字列を逆順にする標準の関数が提供されていません。しかし、このような操作は、日付を使った特定の処理の際に非常に役立つことがあります。
週末を特別扱いする業務やイベントは多いですよね。例えば、週末だけの特別なプロモーションや、平日と週末での勤務体系の違いなど。この関数を使えば、一目で日付が週末かどうかを判定できるようになります。
日付を判定をして平日と土日をきれいに判定することができるシンプルな関数なので、使えるシチュエーションは多いです。
カレンダーを確認しなくても土日(週末)がわかりますし、プログラムによる自動判定のため、手入力だと起こる間違いをなくすことができます。
また、別の関数との組み合わせで週末の場合なら、どうするかなどの処理をすることも可能です。
Excel VBAで独自関数を作る方法
ExcelでVBAを使って通常の関数にないオリジナル関数を作るのはやり方とコードがわかれば誰でも作ることは可能です。
詳しい作り方については、別の記事で詳しく解説していますのでやり方がわからない方はそちらをご覧ください。
![](https://m32006400n.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/08/de0bf25abbc485ec0dbb93cbac6366a8-160x90.webp)
特定の日付が週末かどうかを判定する関数が業務で便利なシチュエーション
実際にどんな業務で便利なのかイメージしずらいと思いますので、具体例をいくつか挙げたいと思います。
業務内容 | 使いどころ |
---|---|
勤怠管理 | 週末の出勤や休日出勤の管理、給与計算などの際に、週末を自動的に判定して処理を行うことができます。 |
イベントスケジューリング | 週末のみのイベントやキャンペーンのスケジュールを計画する際に役立ちます。 |
予約システム | ホテルやレストランなどの予約管理で、週末の料金や予約状況を自動的に調整するのに使用できます。 |
販売・在庫管理 | 週末の販売動向や在庫の変動を分析する際に、週末のデータを自動的に抽出・分析するのに役立ちます。 |
レポート作成 | データのセキュリティを向上させるために、文字列を逆順にして一定のルールで変換する際に使用します。 |
特定の日付が週末かどうかを判定する関数を作るVBAコード
では、特定の日付が週末かどうかを判定する関数を作るVBAコードについて紹介したいと思います。
'特定の日付が週末かどうかを判定する関数を作るVBAコード
Function IsWeekend(targetDate As Date) As Boolean
If Weekday(targetDate) = 1 Or Weekday(targetDate) = 7 Then
IsWeekend = True
Else
IsWeekend = False
End If
End Function
使い方としては、まずExcelの任意のセルに日付を入力します。例えば、A1セルに2023/8/26と入力します。
次に、B1セルに=IsWeekend(A1)と入力します。
そうするとB1セルに「TRUE」が表示されます。「TRUE」なら週末(土日)です。「False」なら(月~金)です。
まとめ
いかがでしたか?数行のコードで、Excelに新しい機能を追加することができましたね。この関数を活用して、日付のデータをもっと効率的に管理しましょう。
次回は、さらに便利なユーザー定義関数の作成方法をご紹介します。お楽しみに!
この記事を少しでもためになった!と思ったならコメントやSNSでシェアをしていただけるととても励みになります!これからも、パソコンの作業効率を上げる方法やパソコンのちょっとした疑問や困ったを解決情報を発信していきますので、たまにサイトをチェックしていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。
SNSのフォローボタンを、ポチってくれるとめっちゃ嬉しいです👍
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter:@Uriuri_writer
Follow @Uriuri_writer
Instagram:@uriuri_writer
Instagram
コメント