Googleスライドを使っていると、「あれ、マウスを使わずにもっと簡単に操作できたらいいのに」と思うこと、ありませんか?そんなときに便利なのが、キーボードショートカットです。今回は、初心者の方でも安心して使えるように、わかりやすく解説しますね。
なぜキーボードショートカットを使うと便利なのか?
普段、Googleスライドを使っていると、マウスでメニューをクリックして操作することが多いですよね。でも、これだとちょっと手間がかかります。例えば、新しいスライドを追加したいとき、メニューを開いて「新しいスライド」をクリックするより、キーボードのショートカットを使った方が断然早いんです。
「でも、ショートカットって難しそう…」と思うかもしれませんが、大丈夫!最初は少しだけ覚えて、慣れてきたらどんどん使えるようになりますよ。
初心者でもすぐに使える!基本のショートカット
まずは、よく使う基本的なショートカットから覚えてみましょう。これらを使うだけで、作業がぐっとスムーズになりますよ。
- 新しいスライドを追加するCtrl + M(Windows) / Cmd + M(Mac)
- スライドを複製するCtrl + D(Windows) / Cmd + D(Mac)
- 元に戻すCtrl + Z(Windows) / Cmd + Z(Mac)
- やり直すCtrl + Y(Windows) / Cmd + Y(Mac)
- コピーするCtrl + C(Windows) / Cmd + C(Mac)
- 切り取りCtrl + X(Windows) / Cmd + X(Mac)
- 貼り付けCtrl + V(Windows) / Cmd + V(Mac)
- すべて選択Ctrl + A(Windows) / Cmd + A(Mac)
- 検索Ctrl + F(Windows) / Cmd + F(Mac)
- ズームインCtrl +(プラス) / Cmd +(プラス)
- ズームアウトCtrl +(マイナス) / Cmd +(マイナス)
これらのショートカットを覚えるだけで、作業効率がぐんとアップしますよ。
さらに便利な操作を覚えよう!応用編
基本のショートカットに慣れてきたら、次はもう少し便利な操作に挑戦してみましょう。
- スライドを前に移動Ctrl + ↑(Windows) / Cmd + ↑(Mac)
- スライドを後ろに移動Ctrl + ↓(Windows) / Cmd + ↓(Mac)
- スライドを先頭に移動Ctrl + Shift + ↑(Windows) / Cmd + Shift + ↑(Mac)
- スライドを末尾に移動Ctrl + Shift + ↓(Windows) / Cmd + Shift + ↓(Mac)
- プレゼンテーションを開始F5(Windows) / Cmd + Enter(Mac)
- 現在のスライドから開始Ctrl + F5(Windows) / Cmd + Shift + Enter(Mac)
- 次のスライドに進む→ または Space(スペース)
- 前のスライドに戻る←
- スライドを黒くするB(再度押すと元に戻ります)
- スライドを白くするW(再度押すと元に戻ります)
- スピーカーノートを表示S
- レーザーポインターを表示L
これらの操作を覚えることで、プレゼンテーション中の操作がよりスムーズになりますよ。
よくある質問や疑問
Q1: ショートカットを覚えるのが大変です。どうすればいいですか?
最初は少しずつ覚えていきましょう。例えば、1週間に1つのショートカットを覚えるだけでも、1ヶ月後には4つのショートカットをマスターできます。焦らず、少しずつ慣れていくことが大切です。
Q2: ショートカットを使っても操作がうまくいきません。どうすればいいですか?
キーボードの設定やGoogleスライドのバージョンによって、ショートカットが異なる場合があります。設定を確認し、最新の情報を参照することをおすすめします。
Q3: ショートカットを一覧で確認したいのですが、どうすればいいですか?
Googleスライドでは、Ctrl + /(Windows) / Cmd + /(Mac)を押すと、ショートカットの一覧が表示されます。これを活用して、必要な操作をすぐに確認できますよ。
今すぐ解決したい!どうしたらいい?
いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」
あなたはこんな経験はありませんか?
✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦
平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。
LINEでメッセージを送れば即時解決!
すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。
最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。
誰でも無料で使えますので、安心して使えます。
問題は先のばしにするほど深刻化します。
小さなエラーがデータ消失や重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。
あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。
ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。
まとめ
Googleスライドのキーボードショートカットを使いこなすことで、作業効率が格段にアップします。最初は少しずつ覚えて、慣れてきたらどんどん活用してみてくださいね。もし、操作で困ったことがあれば、お気軽にLINEからお声掛けください。
コメント