これから、スマートフォンを購入しようとしている方や機種変更をしようとしている方向けに、iPhone 13シリーズとPixel 6シリーズは、どちらが買いなのか!
目移りしてヤバイ!自分にあったスマホってiPhone 13なの?Pixel 6なの?
どっちを買えば正解なの!?
そんな悩みや疑問を持っている方に対して、1つの答えをこの記事で回答したいと思います。
「基本スペック」「ディスプレイのサイズや重さ」「カメラ性能」「バッテリーの容量」「金額」あらゆる面から総合的に考えて、誰にiPhone 13シリーズが向いているのか、誰にPixel 6シリーズが向いているのかについて詳しく突っ込んでいきたいと思います。
今年のAndroidとiOSの戦いは、iPhone 13とPixel 6どちらに軍配があがったのか、1つ1つ比較していきましょう。
先に結論だけ伝えておくと、個人的には、コスパ重視ならPixel 6で、ブランドやデザイン重視ならiPhone 13を購入という考え方で良いと思っています。理由は、後ほどお話します。
iPhone 13とPixel 6の基本スペックを比較
iPhone 13の大きな特徴としては、「内部チップ」「カメラ性能」「ディスプレイ性能」「バッテリー性能」の向上がメインで、他に特別な変更点がないので、iPhone 12 Sと言ってもらった方が、しっくりくる内容になっていました。しかし、iPhone13自体が高スペックのスマホであるのは間違いはなく、内蔵されているA15 Bionicチップはスマホ市場で最速のモバイルチップと呼ばれており、データの処理スピードが早く、アプリでの動画編集や写真編集などする際に、他社のスマホに比べるとサクサク動作します。また、iPhone 12 Pro Maxで搭載されていた「センサーシフト式光学手ブレ補正」が加わった点や映画のような被写体にフォーカスを合わせる「シネマティックモード」が追加された点は、カメラや動画を日常的に使う人には魅力的な内容になっています。
Pixel 6の大きな特徴としては、「内部チップ」「カメラ性能」「ディスプレイ性能」「バッテリー性能」「言語認識系の機能」が向上しています。前作のPixel 5よりも大きく向上しており、もはや別物とも言えるぐらいスペックは上がっています。Pixel 6は、前作より高速化ができただけではなく、スマートフォンでみんなが求めているカメラ性能やディスプレイ性能の他にも、Google独自のAIチップによるリアルタイム翻訳や文字起こし機能など言語認識系の新しい機能も付加されているので、今までのPixelシリーズよりも高スペックになっています。
どちらも、高性能チップによる高い機械学習を利用した鮮明なカメラ撮影の処理能力と、パフォーマンス、個人の機密情報を保護するセキュリティ機能を有していることが売りになっている点を見ると、詳しくない人からすると、ほとんど同じようにも思える内容になっています。
でも、違います!
詳しい情報を知らないと、あなたが使いたいと思っている用途や求めているモノによっては、購入してから後悔する人もいるかもしれません。
iPhone 13シリーズとPixel 6の具体的なスペックを一覧にまとめたので、下記の一覧表をご覧ください。
iPhone 13 | Pixel 6 | |
---|---|---|
機種画像 | ||
カラー | ピンク ブルー ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED |
Sorta Seafoam Kinda Coral Stormy Black |
ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ 有機EL(OLED) 最大60Hz(リフレッシュレート) 2,000,000:1のコントラスト比 HDR |
6.4インチ 有機EL(OLED) 最大90Hz(リフレッシュレート) フルHD 1,000,000:1のコントラスト比 HDR |
画面解像度 | 1,170×2,532 460ppi |
1,080×2,400 411ppi |
カメラ性能 | 背面デュアル12MPカメラシステム 広角カメラ:ƒ/1.6絞り値 超広角カメラ:ƒ/2.4絞り値と120°視野角 センサーシフト光学式手ぶれ補正(広角) TrueDepthカメラ:12MP(メガピクセル)カメラ(前面カメラ) |
背面デュアルカメラシステム 広角カメラ:50メガピクセル 絞り値 ƒ/1.85 超広角カメラ:12メガピクセル 絞り値 ƒ/2.2 画角 114° LDAFセンサー 8メガピクセルの前面カメラ |
動画性能 | 背面カメラ: ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps) 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps) 720p HDビデオ撮影(30fps)前面カメラ: ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps) 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps) 1080pスローモーションビデオ(120fps)に対応 |
背面カメラ: 4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS) 1080p 動画撮影(30 FPS、60 FPS)前面カメラ: 1080p 動画撮影(30 FPS) |
高さ 幅 厚み |
146.7 mm 71.5 mm 7.65 mm |
158.6 mm 74.8 mm 8.9 mm |
重さ | 173 g | 207 g |
チップ | A15 Bionicチップ | Google Tensor Titan M2™ セキュリティ コプロセッサ |
メモリ | 4GB | 8GB |
ストレージ | 128/256/512GB | 128/256GB |
バッテリー | 約3,200mAh | 約4,600mAh |
充電端子 | Lightning | USB type-C |
Wi-Fi / Bluetooth | Wi-Fi 6(802.11ax) Bluetooth 5.0 |
Wi-Fi 6E(802.11ax) Bluetooth 5.2 |
5G対応 | ○ | ○ |
指紋認証センサー | × | ○ |
顔認証センサー | ○ | × |
おサイフ携帯 | ○ | ○ |
SIMカード | デュアルSIM対応(nano-SIMとeSIMに対応) ※既存のmicro-SIMには対応していない |
デュアルSIM対応(ナノSIM x 1とeSIMに対応) |
防水・防塵 | IP68等級(最大水深6メートルで最大30分間) | IP68 準拠の防水防塵性能 |
SIMフリー価格(税込) | 128GB 98,800円 256GB 110,800円 512GB 134,800円 【iPhone13miniなら↓↓】 128GB 86,800円 256GB 98,800円 512GB 122,800円 |
128GB 74,800円 256GB 85,800円 |
※Appleの公式ページから内容を引用(「iPhone 13 概要」)
※iPhone13のバッテリー容量についてiPhone Maniaの記事内容を引用(「iPhone13シリーズのバッテリー容量が判明!」)
※Googleの公式ページから内容を引用(「Google Pixel 6の技術仕様」)
まず、基本的なスペックを見るときに、どこを見るべきか。
もちろん、「あなたが求めている機能があるか。」「やりたいことができるのかどうか。」がとても重要です。
しかし、スマホとしての基本的なスペックを比較する時は、「CPUチップ」「メモリ」の数値が高ければ高いほど、機械としての処理能力が高いということになります。
処理能力が高ければ高いほど、アプリの起動スピードや動作もサクサク上がりますし、動画や写真などの画像にかかわる処理にも影響が出てきます。
「CPUチップ」「メモリ」の性能が良ければ、カクカクした動作がなくなってより、直感的になめらかにスマホを操作することができると言い換えてもいいでしょう。
CPUチップで言えば、iPhone 13もPixel 6も独自のチップを開発しており、公式の情報が少ない以上、どちらが優れているのかというのはなかなか判断が難しいところです。
しかし、「CPUチップ」に関して言えば、iPhone13の方が優れているだろうと言えます。
Appleの公式サイトにiPhone13に搭載されているA15 Bionicについての内容が記載されています。
A15 Bionic:iPhone 13のエンジン
A15 Bionicは他社のチップよりもずっと高速で、より優れた性能とより良い電力効率をもたらすため、iPhone 13のラインナップでは、あらゆることがこれまで以上に流れるように動作します。5ナノメートルテクノロジーとおよそ150億個のトランジスターを使用し、最新のコンピュテーショナルフォトグラフィ機能など、最も負担の大きい作業に取り組みます。2つの高性能コアと4つの高効率コアで構成される新しい6コアCPUは、他社よりも最大50パーセント高速で、あらゆるスマートフォンの中で最速であり、負担の大きい作業もスムーズかつ効率的に処理します。新しい4コアGPUは、他社よりも最大30パーセント高速で、グラフィックスを駆使したゲームでより現実に近い視覚表現や照明効果が可能になっています。新しい16コアのNeural Engineは、1秒間に15兆8千億回の演算が可能で、他社製アプリケーションの体験や、iOS 15のカメラアプリケーションの「テキスト認識表示」機能で実行される機械学習の演算がさらに高速になっています。次世代ISPの大幅な進化と、コンピュテーショナルフォトグラフィ、それにパワフルなカメラハードウェアが合わさることで、新しいデュアルカメラシステムが実現しています。
引用元:Apple公式ページ「Appleは、iPhone 13とiPhone 13 miniを発表。画期的なカメラに関する革新的機能の数々や、バッテリー駆動時間を驚くほど飛躍的に向上させ、圧倒的なパワーを備えたチップを搭載」
AppleはiPhone13に搭載されているA15 Bionicについて「他社よりも最大50パーセント高速で、あらゆるスマートフォンの中で最速であり、負担の大きい作業もスムーズかつ効率的に処理します。」とハッキリ明言しているので、そのまま鵜呑みにすれば、iPhone13のチップは他社製品よりも性能が高いだろうと推測することができます。
では、逆にPixel 6はどうでしょうか。
Google Pixel 6の公式ページも洗いざらい見ましたが、他社製品と比較した内容の文章は一切ありません。つまり、CPUチップの処理速度やスペックでPixel 6は、勝負していないことがわかります。
誤解しないでいただきたいのですが、Pixel 6のCPUチップがダメというわけではありません。あくまでも、GoogleはPixel 6という新機種を売り込むのに、CPUの処理速度ではなく、別の面を押し出して売り込んでいるということです。
では、今度はメモリについて比較していきます。
メモリってなに?それ美味しいの?って思う人向けに簡単に説明すると、メモリとは、スマートフォンでアプリを同時にたくさん立ち上げても、スムーズに操作できるかどうかに関わってきます。
メモリが小さい端末で多くのアプリ同時に起動していると、固まってフリーズしてしまうなんてことも考えられます。(←実際に起きたことはないですけどねw)
つまり、メモリのGB数が多ければ多いほど、処理速度が速くなり、サクサク操作することができるようになります。
iPhone 13のメモリは4GBに対して、Pixel 6のメモリは8GBです。
つまり、メモリの性能で言えばPixel 6の方が優秀です。
CPUチップはiPhone 13の方が性能が高い。だが、Pixel 6はメモリの性能が高い。スマホ機器として見た時に、やはり重要視されるのは、CPUです。
メモリの多さより、単純に処理能力が高い点をみれば、基本的なスペックはiPhone 13の方が上になります。
他にも、iPhone 13とPixel 6を徹底的に比較して見てみると面白いことが分かってきました。
iPhone 13とPixel 6を比較すると、「本体サイズとカラーと重さ」「ディスプレイ性能」「カメラ性能」「バッテリー容量」「金額面」の5つ点が大きく変わることがわかりました。
作った私が言うのもアレなんですが、単純なスペック表だけを見ても、よくわからないと思いますので💦←ホントごめんなさい🙇
1つ1つ深く掘り下げて徹底的に比較していきたいと思います。
iPhone13とPixel6の本体サイズとカラーと重さを比較
iPhone 13 | Pixel 6 | |
---|---|---|
機種画像 | ||
ディスプレイサイズ |
|
|
カラー |
|
|
高さ 幅 厚み |
|
|
重さ |
|
|
iPhone 13の方が、Pixel 6よりも小さく、手に収まりやすい6.1インチです。
もちろん、小さいからこそiPhone 13の方が軽いです。手が小さい人や軽いスマホの方が良い人は、iPhone13の方がオススメです。iPhone13には5.4インチのminiシリーズもありますし。
しかし、ある程度の重量感が欲しい人や画面が少し大きい方が良い人はPixel 6の方がオススメです。でも、正直200g以上は持った時の重さを感じますね💦
また、カラーの選択肢が多いのは、iPhone13です。Pixel 6は、「Sorta Seafoam」「Kinda Coral」「Stormy Black」の3色なのに対し、iPhone13は、「ピンク」「ブルー」「ミッドナイト」「スターライト」「(PRODUCT)RED」の5色です。
スマートフォンは、いつも使うものですし、毎日身に付けているものなので、カワイイ色が良かったり、自分の好きな色の選択ができるのが一番いいですよね。
iPhone13は、新色で「ピンク」「ミッドナイト」「スターライト」が発売されています。個人的には、ピンクが女性や可愛いもの好きな人にはオススメしたいですが、以前のブラックとホワイトの立ち位置になっている「ミッドナイト」「スターライト」も色合いとしてはシンプルでいい塩梅です。
結論を言うと、「本体サイズ」「カラー」「重さ」の3つを比較すると、Pixel 6よりもiPhone 13の方が、軽量で手に収まりやすく、カラーバリエーションも豊富なため、手が小さい人や色を選びたい人は、間違いなくiPhone13にした方がいいです。
もちろん、iPhone13にはminiシリーズもあるので、本体サイズの選択肢も多いです。また、iPhone 13とiPhone 13 miniには機能面の違いもさほどなく、本体サイズが5.4インチで重さも140gと軽量なので、iPhone13を店頭で手に取った時に、「少し大きくて微妙だなぁ…。」「少し重いなぁ…。」と感じた方は、iPhone 13 miniにするという選択肢もあります。
iPhone13とPixel6のディスプレイ性能を比較
スマートフォンで、ゲームや動画や映画を楽しみたい人は、やはりディスプレイ性能にもこだわりたいですよね。
結論、ディスプレイ性能は、iPhone13に軍配が上がっています。
iPhone 13 | Pixel 6 | |
---|---|---|
機種画像 | ||
ディスプレイ性能 |
|
|
ディスプレイ性能は、シンプルにiPhone13の方が性能がいいです。
液晶自体は、どちらも有機ELディスプレイなので、大きな差はありません。
しかし、iPhone13の方が、以下の2つの点でPixel 6よりも勝っています。
iPhone 13がPixel 6より勝っている点
- コントラスト比が2倍なので、くっきり鮮明に表示できる点
- ピクセル解像度とppiが高くPixel 6よりも画像が精細に映る点
ですが、iPhone13がディスプレイ性能で、Pixel 6に負けている点が、リフレッシュレートになります。
リフレッシュレートはPixel 6の方が最大90Hzに対し、iPhone13が最大60Hzなので、Pixel 6の方が、画面がヌルヌル・サクサク動きます。リフレッシュレートが主に関係してくるところは、アプリやゲームです。
それでも、iPhone13の方が、ディスプレイ性能が上だと言う理由としては、一部のアプリでは90Hzに対応していないものもありますので、それほど体感できないのではというものと、実際に120HzのiPhone 13 ProとiPhone 13を比べてみましたが、個人的にはそこまで大きく変わる印象はありませんでした。唯一変わるかな?って思ったのは、HUPGなどのアクション系のゲームをしている時でした。倍のリフレッシュレート(120Hz)を誇るiPhone 13 Proを実際に使っても、その程度の体感なので、リフレッシュレートよりも別の点で勝っているiPhone13の方が、ディスプレイ性能では勝っているということができます。
しかし、Pixel 6の内蔵チップも性能が良いので、ディスプレイ表示も高性能です。体感では大きな違いというのは感じられないでしょう。iPhone 13には、ディスプレイ上部にある黒いヤツ(ノッチ)がありますが、Pixel 6にはノッチはないです(パンチホール)。ここは好き嫌いが分かれそうですね。
つまり、ディスプレイ性能はiPhone13の方が良いけれども、どっちもどっちということになります。ディスプレイ性能だけでは、購入の決め手にはならないということです。
iPhone13とPixel6のカメラ性能を比較
カメラ性能については、iPhone 13もPixel 6も広角+超広角の2眼構成になります。同じような点としては、背景をボカして撮影するポートレートや綺麗な夜景を写真に収められるナイトモード・夜景モードなども機能としてどちらにもあります。
なので、iPhone 13もPixel 6も、カメラ自体ができることは、そこまで大きく変わりません。
ですが、カメラの画質やカメラで出来ることは、ハッキリ違ってきます。
iPhone 13 | Pixel 6 | |
---|---|---|
機種画像 | ||
カメラ性能 |
【背面カメラ】
【前面カメラ(TrueDepthカメラ)】
|
【背面カメラ】
【前面カメラ】
【カメラ機能】
|
比較表を見てわかる通り、iPhone13の方が、とても機能詳細についての情報や機能が記載されていますが、カメラ性能はPixel 6の方が上です。
なぜ、iPhone 13のカメラよりもPixel 6のカメラが優秀なのか理由は3つです。
Pixel 6のカメラ性能が優れている3つの点
- メインカメラである背面カメラの性能がPixel 6の方が優れている。
- AIによる補正がPixel 6の方が優れている。
- カメラの付加機能がPixel 6の方が優れている。
まず、背面のメインカメラが、広角カメラと超広角カメラの2眼カメラになっている点は変わりませんが、Pixel 6の方が画素数が高いです。
広角カメラの画素数はPixel 6が5000万画素でiPhone 13の1200万画素よりも高いので、カメラそのものの解像度はPixel 6の方が優れています。
やはり、シンプルにカメラ性能を比較するのであれば、画素数が多い方がPixel 6の方が、低照度環境でもノイズ耐性が高いので、写真の質が高いです。
次に、AIによる画像補正についてです。
Pixel 6のAI性能は、画像処理のバランスが良く、光と影を上手く表現できるので、明るく仕上がる傾向にあります。iPhone13は、光を多く取り込み、多くの影を表現できるのでですが、日中の明るいときの撮影では全体的に影が多く暗い仕上がりになってしまいます。Pixel 6に搭載されているAIは、リアルタイムでの翻訳ができるため認識処理に長けているチップということがわかります。AIによるリアルタイムの認識処理が高ければ、カメラの画像認識や物体認識能力にも好影響を及ぼします。
さらに、Pixel 6には、iPhone 13ではできない付加機能がカメラにあります。
写真の中のブレた顔を鮮明にする「顔のぼかし解除」機能、顔の肌色を自動調整してくれる「リアルトーン」、間違って写してしまった人を削除できる「消しゴムマジック」機能などiPhone13にはない付加機能もPixel 6にはあるので、やはりカメラ性能は優れている。
iPhone 13とPixel 6のカメラ性能を総合的に考えてiPhone 13にできてPixel 6にできないものの方が少ないので、カメラ性能はPixel 6の方が良いと言えます。
しかし、Pixel 6のカメラの欠点としては、極めて明るい光が入ると高確率でレンズフレアになってしまう点です。
なぜなら、光を取り込み、レンズフレアが出ないように画像を処理するのがiPhone13よりも得意ではないからです。
暗いところでは、iPhone13の方が強い。Pixel 6には夜景モードという夜景がキレイに撮れるモードが存在しますが、iPhone 13のナイトモードの方が光と影のコントラストを上手く画像処理できないのがPixel 6のカメラ性能における欠点ですね。
このあたりは、今後ソフトウェアのアップデートやAIの機械学習で処理できるようになるのかは不明です。
つまり、カメラ性能スペック自体はPixel 6が優れているが、暗い場所や白黒の色をハッキリさせたいシーンでは、iPhone 13の方がきれいに撮れるシーンがあるということです。
iPhone13とPixel6のバッテリーの容量を比較
バッテリー性能については、iPhone 13もPixel 6も前作シリーズよりもバッテリー容量が大きくなり、充電しなくても駆動し続ける時間が長くなりました。
もちろん、バッテリー容量が大きくなっただけではなく、内蔵されているチップの電力制御機能も向上しているので、体感として電池が長持ちになったと感じられる仕様になっています。
しかし、iPhone 13とPixel 6のバッテリー性能を比較した場合は、間違いなくPixel 6の方が、バッテリー性能が高いです。
iPhone 13 | Pixel 6 | |
---|---|---|
機種画像 | ||
バッテリー性能 |
|
|
上記の表は、iPhone 13とPixel 6のバッテリーの仕様になっています。
どちらも、急速充電やワイヤレス充電に対応しているのは同じです。ですが、Pixel 6にはiPhone13にはないバッテリー性能があります。
Pixel 6のバッテリー性能が優れている3つの点
- シンプルにバッテリー容量が優れている。
- バッテリーをシェアできる機能がある。
- スーパーバッテリーセーバーという電池持ちに特化したモードがある。
まず、Pixel 6のバッテリー容量がiPhone 13よりも優れている点です。
iPhone 13が24時間利用できない点を見るからに、Pixel 6よりも短い時間で充電をしなければいけません。
最新のiPhoneやApple関連の情報サイトの「iPhone Mania」の記事では、iPhone 13のバッテリー容量は約3,200mAhという結果が出ています。Pixel 6が約4,600mAhなので、数字を比較すると、1.4倍も違います。
ユーザーにとって、一番大切なのは、1日使っていて途中で充電しなければいけないのかどうかですよね?
1日の中で、スマホの充電を気にしなければいけないのはストレスです。できることなら、朝に充電器から外したら、夜の寝る前までバッテリーが持ってくれたら一番理想です。
Pixel 6もiPhone 13も内蔵されているチップが省電力化ができるようになってはいるのですが、バッテリー容量が多いPixel 6の方がバッテリー持ちが良いです。
そのため、iPhone 13よりもPixel 6の方が長い時間使い続けることができます。
次に、Pixel 6にはバッテリーを他の端末に分け与えること(シェア)ができます。
iPhone13には、バッテリーがシェアできる機能はありませんが、Pixel 6にはあります。
バッテリーをシェアできるということは、スマホをモバイルバッテリー替わりにできるということです。ちなみに、Qi規格であれば、Pixel 6の電力を受け取ることができます。
例えば、イヤホンの充電が切れてしまったけど、充電できる環境にいないどうしよう💦なんて時でも、電力をイヤホンへ供給してあげることができます。現状では、バッテリーシェアをしている最中に端末を動かしてしまうと充電が止まるとの報告もありますので、実際に電車の中などの移動中に使うのは現状難しくまだまだ不安定で発展途上の機能なのかなという印象です。
面白いのが、Pixel 6のバッテリーシェアってiPhone 13にできる点なんですよね。iPhone 13の充電が万が一切れたら、手元のPixel 6で充電…。なんてこともできちゃったりします。(まぁ普通はしないよねw)
さらに、Pixel 6には、スーパーバッテリーセーバーという機能があって、電池持ちを極限までよくする機能もあります。
スーパーバッテリーセーバーとは、「多くの機能をオフ、ほぼすべてのアプリを一時停止、処理速度が遅くなる」という3つの代償をつかって、Pixel 6の電池の持ちだけを特化させた機能です。
スマホとしての機能を一時的に冬眠させることで、バッテリーの持ちに全振りすることができます。
以上の3つの点を総合的に比較すると、Pixel 6の方がiPhone 13よりもバッテリー性能が高いと断言することができます。
iPhone 13よりもPixel 6の方がバッテリー性能が良いという理由は他にもあります。実は、前作のiPhone 12シリーズで1年も経っていないのにバッテリーの消耗が激しかったというユーザーが多数いたんですよね💦詳しくは別の記事で詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。
しかし、誤解が無いように言っておきたいのが、iPhone 13のバッテリー容量自体は、iPhone12よりも上っていますし、バケモノチップを搭載していることで、電力の処理効率も上がっているので省電力化もできています。なので、iPhone 12とiPhone 13を比べたら、バッテリー性能はiPhone 13の方が上です。
もちろん、(前日から酒飲んでオール、徹ゲーや徹マンしている奴らを除く)24時間起きている人の方が珍しいので、正直iPhone 13性能でも十分だよと思う方はいらっしゃると思います。
しかし、比較としてPixel 6と比べてしまうと、どうしてもiPhone 13はバッテリー性能で勝つことができません。
iPhone13とPixel6の金額面を比較
iPhone 13とPixel 6の金額については、皆さんご存知だとは思いますが、Pixel 6の方が安いです。
その差は、24,000円(128GB)です。
iPhone 13 | Pixel 6 | |
---|---|---|
機種画像 | ||
金額 |
【SIMフリーモデル】
【ドコモ】
【au(KDDI)】
【Softbank】
|
【SIMフリーモデル】
【au(KDDI)】
【Softbank】
|
※他社からへの乗り換え割引などは、ナシで金額を算出しております。
※金額データは、2021年11月7日現在の各キャリアのオンラインショップ金額です。
しかし、Pixel 6の欠点としては、購入できる携帯会社(キャリア)が少ないせいで、SIMフリーよりも安く購入できるキャンペーンや値引きの恩恵がないことです。auは128GBしか売っていないし、ドコモに至っては販売すらされていません。
iPhone 13は、SIMフリーの金額が一番安く「128GB / 98,800円(税込)」Pixel 6もSIMフリーの金額が一番安く「128GB / 74,800円(税込)」その差額は24,000円です。
普通なら24,000円と聞くと、もはや別物のスペック!と言っても過言ではない性能差がないと帳尻がありません。しかし、個人的にはiPhone 13とPixel 6に24,000円だけの差を体感することは出来ないと思っています。
ここまで、「基本スペック」「本体サイズとカラーと重さ」「ディスプレイ性能」「カメラ性能を比較」「バッテリーの容量」の5つを比較してきましたが、iPhone 13がPixel 6に総合的に勝っているのかと言われると、そうではありません。
みんなも持ってるし、デザインもシックでカラーもおしゃれな色が多いからというファッション性や、日本人みんなから求められているブランド品としての価値はあるかもしれませんが、スマホの機能としては、24,000円の価値はないと思います。
スマホ本来の機能と金額面で言えば、コスパ最強なのがPixel 6で、ファッション性と本体自体の価値が高いブランド品としてスマホを選ぶならiPhone 13というイメージですね。
どちらにもメリット・デメリットはあるので、悩みどころですが、コスパかオシャレさのどちらを取るかで、購入するスマートフォンが変わってきます。
また、iPhone 13もPixel 6もSIMフリーが、最安値です。しかし、各キャリアの割引は加算していませんので、あなたが使う割引プランによっては、SIMフリーよりも安くなる可能性はあります。なので、しっかりと自分に安い方法で購入するようにして方がお買い得です。
iPhone13とPixel6の独自機能を比較
では、6つの比較点を理解した上で、それぞれの端末にしかない独自の機能についても触れていきたいと思います。
それぞれの目玉な独自機能は、シネマティックモードと文字起こし機能です。
iPhone 13 | Pixel 6 | |
---|---|---|
機種画像 | ||
独自機能 |
|
|
iPhone13もPixel6にも、どちらにも魅力的な独自機能があります。
正直、購入を悩んでいるのは、独自機能の違いによるところも大きいのではないかと思います。
それでは、1つ1つ深堀して比較していきましょう。
iPhone 13にできてPixel 6にできないこと
iPhone 13にはできて、Pixel 6ではできない機能ってなんでしょう。
iPhone 13の目玉にもなっている機能で、Pixel 6では太刀打ちできない部分は5つあります。
iPhone13ならできる
- シネマティックモードで映画みたいな動画撮影。
- 広角カメラにセンサー式光学手ぶれ補正搭載で手ぶれ軽減。
- ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影。
- 写真の色味や質感を変えることができる。
- 顔認証によるロック解除。
どんなことができるのかも含めて1つ1つ詳しく解説しますね
シネマティックモードで映画みたいな動画撮影
iPhone13の目玉機能と言っても過言ではない「シネマティックモード」動画でポートレートのような効果を使って撮影することができ、被写体のピントを自動調整できる仕様になっています。
撮影したい被写体の前後が、ボケて「被写体が強調される」映像を誰でも簡単に撮影することができます。見る人の視線を自分の好きに誘導できるような動画が撮影できるのは魅力的です。
撮影時に画面をタップするだけで、シネマティックモードの被写体にする対象を選ぶことができますので、直観的な撮影も可能です。
これ、正面の顔だけじゃなく、後ろ姿のときでもしっかり認識して、その人だけ目立つように映像を調整してくれます。もちろん、シネマティックモードは、人だけではなく犬や猫などの生き物にも同様に使用することができる。ペット動画とか撮るのも面白いかもですね👍
もしかしたら、シネマティックモードを上手くつかいこなせなくて、失敗しちゃうかも…。って思っているあなた!大丈夫です。
シネマティックモードで撮影した動画は、iPhoneの写真アプリで「編集」を実行すると、どこにフォーカスが合っていたのかを教えてくれるだけじゃなく、編集時のぼかしの微調整や、ぼかす対象を変更できる点が素晴らしい。プロならいざ知らず、初心者はキレイな動画を撮るのに精一杯だったりしますよね。イメージと違う動画になってしまったなんてことはザラにあると思います。しかし、シネマティックモードは間違えても後から微調整できる仕組みになっていますのでイメージのズレを後から直してあげることができちゃいます。
シネマティックモード恐るべしです!
個人的には、化粧品紹介のYoutuberに”うってつけ”だと思っています。なぜなら、オートフォーカスなので、化粧品のケースや商品をドアップで撮影すると、しっかりとピントが合って商品を目立たせることができるからです。
よく、元モー娘。の辻ちゃんが商品紹介動画とかやってるけど、あんな感じで、シネマティックモード使用中に商品をカメラの前に持っていくとイイ感じで、商品の背景を上手くぼかして強調することができます。
広角カメラにセンサー式光学手ぶれ補正搭載で手ぶれ軽減
センサー式光学手ぶれ補正とは、光学式手ぶれ補正機能よりも画像が荒くなりにくい特徴があります。光学式手ぶれ補正機能は、カメラレンズの一部を動かして手ぶれを最小限に抑えるという機能なんですが、これだと光の入り方や状況によっては劣化した画像や映像に仕上がってしまいます。しかし、センサー式光学手ぶれ補正は、カメラレンズを動かさず、レンズから入った被写体の光をデジタル画像データに直接合わせることで、画像が劣化しないように手ぶれ補正を行える機能です。
以前は、iPhone 12 Pro Maxにだけ搭載されていたもので、iPhone 13シリーズすべてに搭載されています。
つまり、Pixel6よりも手ぶれに強いスマートフォンということになります。
しかし、ぶっちゃけますと、実際にPixel6の光学式手ぶれ補正機能と比べてみたが、正直体感ではわからない。強いていうなら、若干iPhone13の方が手振れが少ないと感じたぐらい。
Pixel6よりも手ぶれ補正については、若干iPhone13の方が優秀だが、Pixel6も光学式手ぶれ補正機能や動画手ぶれ補正機能があるので、そこまで手ぶれするわけではありません。
ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影
最近ちょくちょく聞くようになりましたけど、実際のところ何なのかよくわからない人向けにザックリとドルビービジョン対応HDRビデオ撮影について
今までのHDRよりも、もっと広い明るさの幅を動画にすることができる機能というのが、ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影です。
これだけだとイメージしずらいと思いますので、ちゃんと説明しますね。
そもそも、HDRってなんでしょう?「HDR」とは「High Dynamic Range」(ハイ・ダイナミック・レンジ)の略で、旧来の方式(SDR)に比べ、明暗の差をより、ハッキリと表現できる映像技術のことを言います。一昔前は、映画館でのみ楽しめるような映像でした。このHDRも進化していき今では、一般家庭にあるような最近の薄型4KテレビにもHDR10を標準搭載されており、いままでよりも色のコントラストの段階を表現できるようになりました。要は、昔よりもキレイな映像ってことです。
じゃあ、スマホのHDRってどういうことなの?スマホのHDRは、明るい写真や暗い写真など複数の異なる写真を合成することで、逆光や暗所でもキレイな映像を残すことができます。
あれ?これiPhoneのナイトモードと似てるなぁ。って思った人は大正解!iPhoneのナイトモードは、HDRの技術をつかって写真を夜でもキレイに撮影できるようにした機能になります。
つまり、HDRで動画が取れるという事は、明るくても暗くても色を複数の段階で表現できるようになったからこそ、写真がキレイに撮れるということです。
HDRのことは、なんとなくわかったけど、じゃあ、「ドルビービジョン対応」ってどういうこと?ってなりますよね。
ドルビービジョン対応とは、HDRやHDR10よりもさらに色の段階を分けることができるようになった映像技術のことです。要は、現役最高クラスに綺麗な動画を撮影できるようになったということです。
ただでさえキレイだったiPhoneの動画が、さらにキレイになったとイメージしてもらえばわかりやすいかもしれません。
つまり、ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影は、iPhone13の動画性能を最大限に活用し、今まで以上にキレイな映像を残すことができるようになったということなんです。
じゃあ、実際どんなことができるのか。
シンプルにキレイな動画を残したいシーンで、有効活用できます。結婚式やキレイな夜景や風景、それこそ子供の成長の記録や誕生日会などホームムービーを撮影した動画をキレイなまま残しておきたいなんてことも可能です。
すなわち、iPhone13は動画性能が現役最強クラスということです。
写真の色味や質感を変えることができる
iPhone 13から初登場した新機能があります。
それが、カメラアプリ新機能「フォトグラフスタイル」です。
フォトグラフスタイルとは、写真の質感や暖かみを撮影前に調整することができるフィルター(効果・エフェクト)のようなものです。(Appleはフィルターじゃないって言ってるけど、フィルターって言った方がイメージしやすいです。)
要は、カメラのフォトグラフスタイル機能を使えば、撮影する前に色味や質感を選んでから自分好みで撮影することができるということです。
フォトグラフスタイルには、4つのモードがあります。
- 「鮮やか」を選ぶと、色合いが鮮やかで明るく元気のある写真になります。
- 「リッチなコントラスト」では、影と色が一段と深く濃いめで趣のある写真になります。
- 「暖かい」を選ぶとゴールドのトーンがより強く、暖かい淡い色合いの写真になります。
- 「冷たい」ならブルーのアンダートーンが印象的でクールな印象の写真になります。
撮影前に、場面と被写体の雰囲気にあったモードを選ぶことで、最適な写真を撮ることもできますし、写真が得意じゃない人でも簡単に自分好みの写真へ微調整することができます。
顔認証によるロック解除
顔認証(Face ID)は皆さんもご存知の通り、スマートフォンの画面ロックを自分の顔をカギ代わりにしてロックを解除する認証方式です。
Pixel 6は顔認証ができません。Pixel 6にはできないというと聞こえは良いが、実際に、マスクを着けていることが当たり前になったコロナ過において、顔認証だけなのは足りないと思ってしまう。
個人的には、iPhone13は顔認証だけかぁ。指紋認証ないのかぁ。って落胆しています。
しかし、場面によっては、指紋認証より顔認証の方が便利だったりします。
マスク必須の出先や外出先では、ポンコツですが、家にいるときはマスク外してますよね?マスクを外している状況であれば、指紋認証よりも顔認証のFace IDの方がラクで早いです。
セキュリティも指紋認証よりも顔認証の方が、赤の他人がiPhone本体のロックを解除できてしまう確率は、100万分の1である点や寝ている時にロックを解除されないという利点もあり、セキュリティ性能も一般的には高いと言われています。
また、Pixel 6は指紋認証があるのですが、認証精度がイマイチという声もあるので、人によってはiPhone13の顔認証を使用している方が、ストレスは少ないと思います。
Pixel 6にできてiPhone 13にできないこと
Pixel 6にはできて、iPhone 13ではできない機能ってなんでしょう。
Pixel 6の目玉にもなっている機能で、iPhone 13では太刀打ちできない部分は5つあります。
Pixel 6ならできる
- 文字起こしができる。
- カメラ機能でできることが豊富。
- USB Type-Cに対応している。
- 外部ストレージとして使用できる。
- 指紋認証によるロック解除。
どういうことなのか、1つ1つ説明していきますね。
文字起こしができる
Pixel 6のレコーダーアプリの文字起こしが神。文字起こしの精度は、体感80~90%の精度を誇ります。しかも、音声入力によりタイピングするよりも、はるかに早く正確に文字を入力可能です。
会議や学校の授業などで、話している内容を文字に起こしたり、後で情報を聞き返すためにICレコーダーを使用している人も多いと思います。
しかし、実際に後で0から文字にするのは、なかなか時間もかかるし、面倒ですよね。
Pixel 6の文字起こし機能を使えば、その手間が大幅に軽減します。
ノイズやBGMなど周囲の音なども認識しているので、雑音は文字変換されないので、御利巧です。会話の文字起こしも話している人の違いも認識しているので、会話者ごとに段落を分けて文字起こしができます。さらに、文脈から予測して文字起こし途中で、適切な漢字に変換したり、誤字脱字を修正したり、微調整も自動で行ってくれます。
もちろん、100%の精度はありません。しかし、なんの労力も使わずに、8割から9割の精度で内容を文字起こしできるのは、すごく助かります。
インタビューなどが多い記者や会議が多いビジネスマン、学校でノート提出がある学生などは大変便利な機能です。
他にも、文字起こしをすれば、録音データ内での特定の単語も検索可能になるので、誰が何を言っていたのかを、すぐに把握できるようになります。裁判とか個人間の争いなどで、話していたかどうかをすぐに判断するツールとしても使えそうですね。
カメラ機能でできることが豊富
Pixel 6にはiPhone 13にもあるナイトモードの代わりになる「夜景モード」「天体タイムラプス」や背景をぼかして被写体を強調する「ポートレートモード」があります。
さらに、「消しゴムマジック」「モーション モード」「リアルトーン」「顔のぼかし解除」など、写真を撮った後の気になった部分を修正・加工できる機能がPixel6にはあります。
この点は、iPhone 13にはなく、外部の写真アプリを使わなければ対応できないので、Pixel 6はカメラ機能も高いです。
iPhone13にはない、Pixel 6のカメラ機能は以下の4つです。
- 「消しゴムマジック」は写真に写っている邪魔の人や物を消すことができます。
- 「モーションモード」は被写体の背景や被写体自身をまるで動いているかのような写真にできます。
- 「リアルトーン」はどんな肌色の人でも写真をうまく撮れる機能です。
- 「顔のぼかし解除」は顔がブレてしまうような写真でも顔のぼかしをなくす機能です。
カメラ性能やカメラ機能で、iPhone13とは違う独自機能があるのは、面白いですよね。
Pixel6のカメラ機能は、iPhone13の純正カメラではできないので、外部アプリで対応するか、別の編集ツールを使用しないとできません。
USB Type-Cに対応している
iPhone 13が、いまだにLightning端子を使用しているにも関わらず、Pixel 6はUSB Type-Cなのでデータの高速転送が可能になります。高速転送と言われている標準規格「USB 3.0」の2倍の速さでデータの転送をパソコンなどの他の端末とやり取りできるようになります。
また、USB Type-Cには「オルタネートモード」という機能があり、HDMIやThunderbolt、DisplayPort端子として利用可能です。電源供給はもちろん、映像出力も1つのケーブルで完結するのが魅力的ですよね。
iPhoneも対応してくれたら、たくさん配線持ち歩かなくてもいいし、パソコン周りのスッキリさが違うんよね。
外部ストレージとして使用できる
Pixel 6はiPhone 13と違い外部ストレージとしても利用することができます。USBやHDDみたいに使えるって言えばイメージしやすいのではないでしょうか。
Pixel 6は、SDカードのスロットがないのでSDカードを入れることが出来ません。なので、Pixel 6自体の容量の上限は決まっています。しかし、パソコンのデータを保存しておく外部ストレージとしても使えますし、逆にPixel 6からパソコンにデータを戻すことも容易なので、動画データを直接パソコンに取り込みたい人は、クラウドを使わなくてもデータのやり取りと保管ができちゃいます。
これは、iPhone13には大きなメリットですね。
指紋認証によるロック解除
iPhone 13には顔認証があるが、指紋認証はない。正直なところPixel 6にも顔認証も欲しかったが、外でスマホを使いたい時に、いちいちパスコードを打たなくて済みます。
これは、コロナ過のご時世に外でもスマホを利用することの多い現代人には、とてもメリットですよね。
電車の中でも、学校や会社でもマスクを外さずに、スマホを起動できるのはストレスなくどこでも使えるということに繋がってきますからね。
しかし、世界中でPixel 6の指紋認証は精度が悪いとの報告もあがっています。
一説には、画面に貼り付けているフィルム自体が厚かったり、浮いてしまっているから読み取りづらくなっているのではないか?という意見もあるので、このあたりは賛否両論です。
結局どっちが買いなの?(まとめ)
じゃあ、ここまで比較をしてきて、結局どちらが買いなのか?どちらも良い面があるので、悩みどころだと思います。
そんな時は、あなたが何を重視してスマートフォンを購入するのかということを考えることがとても重要です。
iPhone 13 | Pixel 6 | |
---|---|---|
機種画像 | ||
基本性能 | 〇 | △ |
本体サイズとカラーと重さ | 〇 | △ |
ディスプレイ性能 | 〇 | △ |
カメラ性能 | △ | 〇 |
バッテリー容量 | △ | 〇 |
金額面 | △ | 〇 |
iPhone 13の方が「基本性能」「本体サイズとカラーと重さ」「ディスプレイ性能」でPixel 6に勝っています。
そして、Pixel 6は「カメラ性能」「バッテリー容量」「金額面」でiPhone 13より勝っています。
どちらも、3勝3敗なので引き分けってところですかね、
以前までのPixelシリーズであれば、総合的にiPhoneの方が優れたスマホだったでしょう。
しかし、Pixel 6になった今は、iPhone 13と肩を並べるぐらいのトータルスペックになってきています。
シンプルに比較してもイイ勝負ってことは、Googleは完全にiPhone 13に挑戦したスマートフォンを作り出してきたと言ってもいいでしょう。やる気と進化がヤバイですね。
逆に、iPhone 13はそこまで大きな進化はなく、iPhone 12の性能を向上させた内容でした。
個人的には、Google Pixel 6の頑張り具合に拍手👏を送りたいです。よく頑張ったGoogle!(←偉そうw)
でも、引き分けで終わったら、結局どっちが買いなのか判断が難しいですよね?
せっかく最後まで、記事を読んでくれているあなたに何もお土産が無いのは、申し訳ないですし、なにより、記事冒頭でもお話しました「iPhone 13とPixel 6のどっちを買えば正解なの!?」という答えになっていません。
では、あなたに合ったスマホはどちらなのか。
結論を言うと、次のチェック表を見て、どちらが多く当てはまったかで、どちらを購入すれば正解なのかを判断できます。
これがしたいならiPhone 13を買うべき!
- 映画のような撮影がしたい。
- 高品質な動画撮影がしたい。
- 好きなカラーがiPhone13にしかない。
- ディスプレイ性能が良いスマホが欲しい。
- Pixel 6のデザインよりiPhone 13のデザインが好き。
- 写真や動画を多く撮るから512GB以上のストレージが欲しい。
- よく使っているアプリがiOS端末でしか使用できない。
- 顔認証のロック解除の方が良い。
- MacやApple Watchと連携して使いたい。
- 売るときに少しでも高い金額で売りたい。
これがしたいならPixel 6を買うべし!
- 会議や会話などを文字起こしがしたい。
- カメラには妥協したくないでも安いスマホが欲しい。
- カメラ機能「顔のぼかし解除」「消しゴムマジック」などを使ってカメラを楽しみたい。
- USB type-Cのスマホが欲しい。
- 外部ストレージとしてスマホを使いたい。
- よく使っているアプリがAndoroid端末でしか使用できない。
- いざという時の為にバッテリーシェアを使えるようになりたい。
- iPhone13のバッテリー性能に不安がある。
- 指紋認証でロックを解除したい。
- LINEアカウントを1台で複数アカウント管理したい。(アプリ必要)
それぞれのできることの中で、あなたのしたいことが5つ以上あれば、高確率であなたが求めているスマートフォンの機能が備わっています。すなわち、買いです。
あなたが、スマホでしたいことができる端末を購入することが一番大切です。あなた自身が一番求めていることを実現できそうなのはiPhone 13ですか?Pixel 6ですか?
購入する前に、もう一度自分のしたいことを、スマートフォンに求めているモノを洗い出してから購入するようにして下さい。
そうすれば、後悔しない買い物ができると思います。よきスマホライフを👍
この記事を気に入っていただけたら、コメントやシェアをしていただけるととても励みになります!これからも、スマートフォンの最新情報やトラブル解決方法について情報発信していきますので、たまにサイトをチェックしていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter:@Uriuri_writer
Follow @Uriuri_writer
Instagram:@uriuri_writer
Instagram
コメント
[…] 【最強のスマホはどっちだ?】iPhone 13とPixel 6を徹底比較!買うの悩むなら見ろ! […]
[…] 【最強のスマホはどっちだ?】iPhone 13とPixel 6を徹底比較!買うの悩むなら見ろ! […]
[…] 【最強のスマホはどっちだ?】iPhone 13とPixel 6を徹底比較!買うの悩むなら見ろ! […]
[…] 【最強のスマホはどっちだ?】iPhone 13とPixel 6を徹底比較!買うの悩むなら見ろ! […]
[…] 【最強のスマホはどっちだ?】iPhone 13とPixel 6を徹底比較!買うの悩むなら見ろ! […]