インスタグラムを使用していて、「スワイプできない」という問題に直面したことはありませんか?
2024年2月にInstagramで2枚目以降の複数画像が見られない不具合が絶賛発生中です。

当サイトではiPhoneについて知っておくべき情報を多数掲載しています。あわせてそちらもご覧いただくと専門的知識が得られますよ。


インスタグラムでスワイプできない問題の原因
2024年2月9日現在、インスタグラムで検索後に2枚目以降の複数画像が見られない不具合が発生しています。この問題は、iOS版Instagramアプリに限定されている
ぽく、特に検索結果のおすすめタブで発生しているようです。X(旧Twitter)を見るとユーザーからは、「インスタで写真がスワイプできない」「インスタの投稿がスワイプできない」といった声が増えています。
インスタ不具合かな、
右スクロールが効かなくて
複数枚投稿されてる写真見れない、、同じ方いらっしゃいますか???
— たまぬ@ずっとガオラー (@tmn_GaoGao) February 9, 2024
インスタ。また変わった?
例えばこうして クリームパン。と
タグ検索すると最近のTOPすらなくなり
"おすすめ"のみになり
タグだけで検索がもう出来なくなり、
リール含めて 統一されさらに複雑化しました。タグにのみにしたいのに"おすすめ"になっちゃう💦#インスタ不具合 pic.twitter.com/XNzMObPMGs
— リンク (@yzr48) February 9, 2024
インスタグラムで2枚目以降の画像が見られないときの解決策
この問題に対するユーザーの対応は様々です。一部のユーザーは、アプリの再起動やiPhoneの再起動を試みましたが、改善されないと報告しています。しかし、以下の方法で一時的に問題を解決することができる場合があります。ぶっちゃけアップデート待ちだと思いますが、今すぐ直したいのであれば、下記の解決策を試してみてください。

- アプリの再起動と再インストール
- アカウントの再ログイン
- 投稿者のアカウントに直接アクセス
- 保存済み投稿からのアクセス
- タグ検索からの再アクセス
- Meta社の対応を待つ
これらの対応策を試すことで、インスタグラムでスワイプできない問題に一時的に対処することが可能です。しかし、根本的な解決にはアプリのアップデートが必要であるため、ユーザーはMeta社の対応を待つことの必要があります。
それでは具体的な手順についてお話していきましょう。
アプリの再起動と再インストール
多くのユーザーが最初に試すのは、アプリの再起動です。しかし、この問題に関しては、再起動だけでは解決しないことが多いです。次に考えられるのは、アプリの再インストールです。アプリを一度アンインストールし、最新バージョンを再インストールすることで、問題が解決する場合があります。ただし、この方法でも改善しない報告があります。
まずはアプリの再起動の手順をお伝えします。
- ホームボタンがあるiPhoneの場合: ホームボタンを2回素早く押して、アプリスイッチャーを開きます。インスタグラムアプリを見つけて、上にスワイプして閉じます。
- ホームボタンがないiPhoneの場合: 画面下部から上にスワイプし、少し停止してからアプリスイッチャーを開きます。インスタグラムアプリを見つけて、上にスワイプして閉じます。
- アプリを完全に閉じた後、再度インスタグラムアプリを開きます。
次に再インストールの手順をお伝えします。ログイン情報がわからない場合は事前にわかるようにしておきましょう。
- インスタグラムアプリを長押しします。
- アプリを削除するオプションを選択します(「アプリを削除」またはマイナス記号をタップ)。
- アプリが削除されたことを確認します。
- App Storeを開き、「Instagram」を検索します。
- 「入手」またはクラウドアイコンをタップして、アプリを再インストールします。
アカウントの再ログイン
アプリの再起動や再インストールで解決しない場合、アカウントからログアウトして再度ログインすることも一つの方法です。これにより、アカウント情報がリフレッシュされ、問題が解消される可能性があります。めんどいですが、試してみましょう。
- インスタグラムアプリを開きます。
- プロフィール画面に移動します。
- 右上の三本線のメニューをタップし、「設定」を選択します。
- スクロールダウンして「ログアウト」を選択します。
- ログアウトした後、アプリを再起動し、ログイン情報を入力して再ログインします。
投稿者のアカウントに直接アクセス
特定の投稿を見るためには、投稿者のアカウントに直接アクセスする方法が有効です。検索結果からではなく、投稿者のプロフィールページから該当の投稿を開くことで、スワイプして全ての画像を閲覧できる場合があります。この方法は、特に見たい投稿がある場合に役立ちます。
- インスタグラムアプリを開きます。
- 検索バーに投稿者のユーザーネームを入力します。
- 検索結果から該当のユーザープロフィールを選択します。
- 投稿者のプロフィールページから、見たい投稿を選択して開きます。
保存済み投稿からのアクセス
投稿を「保存」することで、後から「保存済み」セクションから直接アクセスする方法もあります。この方法を利用することで、不具合の影響を受けずにスワイプして画像を見ることが可能になる場合があります。
- 見たい投稿の右下にある「保存」アイコン(ブックマークのような形)をタップして保存します。
- プロフィール画面に移動し、右上の三本線のメニューをタップします。
- 「保存済み」を選択し、保存した投稿にアクセスします。
タグ検索からの再アクセス
投稿にユニークなタグが設定されている場合、そのタグで検索を行い、検索結果から投稿を開き直すことで、スワイプできるようになることがあります。この方法も、特定の投稿を見たい場合に有効です。
- インスタグラムアプリを開きます。
- 検索バーに、投稿に使用されているユニークなハッシュタグを入力します。
- ハッシュタグの検索結果から、見たい投稿を選択して開きます。
Meta社の対応を待つ
最終的には、Instagramを運営するMeta社の対応を待つ必要があります。不具合の原因がアプリ側にある場合、Meta社が問題を認識し、修正版のアプリをリリースすることで、問題が解決します。そのため、アプリのアップデート情報を定期的にチェックし、新しいバージョンがリリースされたら速やかにアップデートすることが重要です。
まとめ
インスタグラムでスワイプできない問題は、2024年2月に多くのユーザーが経験している不具合です。この記事では、その原因とユーザーが取りうる対処法を紹介しました。問題の解決には、Instagramのアップデートを待つ必要がありますが、それまでの間は上記の方法で一時的に対処することが推奨されます。
では、最後に本記事の内容をサクッとまとめてお別れとなります。
簡単まとめ
- 2024年2月、iOS版Instagramアプリで検索後の複数画像スワイプ不具合が発生。
- ユーザー対応にはアプリ再起動・再インストール、アカウント再ログイン、直接アクセス、保存済みからのアクセス、タグ検索からの再アクセスがある。
- 根本解決にはMeta社のアプリアップデート待ちが必要。
この記事を少しでもためになった!と思ったならコメントやSNSでみんなにシェアをしていただけるととても励みになります!これからも、ガジェットの情報発信していきますので、サイトをお気に入りやブックマークに入れていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter:@Uriuri_writer
Follow @Uriuri_writer
Instagram:@uriuri_writer
Instagram
コメント