PowerPoint VBAで図形のサイズを変更する方法:初心者でもできる簡単ステップ

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

PowerPointでプレゼンテーションを作成していると、図形のサイズを統一したい場面が多々ありますよね。手動で一つ一つ調整するのは大変ですが、VBA(Visual Basic for Applications)を使えば、簡単に一括でサイズ変更ができます。今回は、初心者の方でもわかりやすいように、PowerPoint VBAで図形のサイズを変更する方法をステップ・バイ・ステップでご紹介します。

スポンサーリンク

PowerPoint VBAとは?

PowerPointのイメージ

PowerPointのイメージ

VBAとは、Microsoft Office製品(ExcelやPowerPointなど)に組み込まれているプログラミング言語です。これを使うことで、手作業では時間がかかる作業を自動化したり、複雑な操作を簡単に実行することができます。

例えば、複数のスライドにある図形のサイズを一括で変更したいとき、VBAを使えば数行のコードで実現できます。

図形のサイズを変更する基本のコード

まずは、図形のサイズを変更するための基本的なコードをご紹介します。

Sub ResizeShapes()
Dim shp As shape
For Each shp In ActiveWindow.Selection.ShapeRange
shp.LockAspectRatio = msoFalse ' 縦横比を固定しない
shp.Width = 200 ' 幅を200ポイントに設定
shp.Height = 100 ' 高さを100ポイントに設定
Next shp
End Sub

このコードは、選択した図形の縦横比を固定せず、幅を200ポイント、高さを100ポイントに設定します。

特定の図形だけを変更する方法

プレゼンテーション内には、さまざまな図形が含まれています。中でも特定の名前を持つ図形だけを変更したい場合、以下のようなコードを使用します。

Sub ResizeSpecificShape()
Dim shp As shape
On Error Resume Next
Set shp = ActivePresentation.Slides(1).Shapes("MyShape")
On Error GoTo 0
If Not shp Is Nothing Then
shp.LockAspectRatio = msoFalse
shp.Width = 200
shp.Height = 100
Else
MsgBox "指定した名前の図形が見つかりません。"
End If
End Sub

このコードでは、1枚目のスライドにある「MyShape」という名前の図形を探し、見つかればそのサイズを変更します。見つからない場合は、メッセージボックスで通知します。

画像のサイズを変更する方法

画像のサイズを変更する場合、図形と同様にVBAを使用できます。例えば、すべての画像を指定したサイズに変更するコードは以下の通りです。

Sub ResizeImages()
Dim slide As slide
Dim shp As shape
For Each slide In ActivePresentation.Slides
For Each shp In slide.Shapes
If shp.Type = msoPicture Then
shp.LockAspectRatio = msoFalse
shp.Width = 200
shp.Height = 100
End If
Next shp
Next slide
End Sub

このコードでは、すべてのスライドをループし、各スライド内のすべての図形をチェックします。もしその図形が画像であれば、指定したサイズに変更します。

サイズの単位について

VBAで指定するサイズの単位は「ポイント(pt)」です。1インチは72ポイントに相当します。例えば、幅を5センチメートルに設定したい場合、以下の計算でポイントに換算します。

5cm × 72 / 2.54 = 約141.73pt

この換算をコードに組み込むと、以下のようになります。

Sub ResizeToCm()
Dim shp As shape
For Each shp In ActiveWindow.Selection.ShapeRange
shp.LockAspectRatio = msoFalse
shp.Width = 5 * 72 / 2.54 ' 幅を5cmに設定
shp.Height = 5 * 72 / 2.54 ' 高さを5cmに設定
Next shp
End Sub

よくある質問や疑問

Q1: VBAのコードを使うにはどうすればいいですか?

PowerPointで「Alt + F11」を押すとVBAエディタが開きます。新しいモジュールを挿入し、そこにコードを貼り付けて実行できます。

Q2: 画像の縦横比を保ちながらサイズを変更するにはどうすればいいですか?

画像の縦横比を保つには、`LockAspectRatio`プロパティを`msoTrue`に設定します。例えば、以下のように記述します。

shp.LockAspectRatio = msoTrue
shp.Width = 200

この場合、高さは自動的に調整され、縦横比が保たれます。

Q3: VBAのコードを実行するとエラーが出ます。どうすればいいですか?

エラーが発生する場合、コード内のオブジェクトやプロパティが正しく指定されているか確認してください。また、`On Error Resume Next`を使用してエラーハンドリングを行うことで、エラーを無視して処理を続行することができます。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

今回は、PowerPoint VBAを使って図形や画像のサイズを変更する方法をご紹介しました。VBAを活用することで、手動では時間がかかる作業を効率化でき、プレゼンテーションの作成がスムーズになります。もし他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました