PowerPointでプレゼンテーションを作成していると、「スライドに文字を自動で追加したい」「複数のスライドに同じ内容のテキストボックスを挿入したい」といった場面が出てきます。そんなときに役立つのが、VBA(Visual Basic for Applications)というプログラミング機能です。今回は、PowerPoint VBAを使ってテキストボックスを操作する方法を、初心者の方にもわかりやすく解説します。
Sub AddTextBox()
Dim slide As slide
Set slide = ActivePresentation.Slides(1) ' 1枚目のスライドを指定
slide.Shapes.AddTextbox(msoTextOrientationHorizontal, 100, 100, 200, 50).TextFrame.TextRange.Text = "こんにちは、PowerPoint VBA!"
End Sub
Sub AddTextBoxToAllSlides()
Dim slide As slide
For Each slide In ActivePresentation.Slides
slide.Shapes.AddTextbox(msoTextOrientationHorizontal, 100, 100, 200, 50).TextFrame.TextRange.Text = "共通のメッセージ"
Next slide
End Sub
Sub ChangeTextBoxContent()
Dim slide As slide
Dim shape As shape
Set slide = ActivePresentation.Slides(1) ' 1枚目のスライドを指定
Set shape = slide.Shapes(1) ' 1番目の図形を指定(テキストボックス)
If shape.HasTextFrame Then
shape.TextFrame.TextRange.Text = "新しいメッセージ"
End If
End Sub
コメント