PowerPoint VBAでカスタムレイアウトを使いこなす!初心者でもできる簡単ガイド

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

PowerPointでプレゼンテーションを作成していると、「このスライドにはこのレイアウトがぴったり!」と思うこと、ありますよね。でも、毎回手動でレイアウトを変更するのは面倒…。そんなときに便利なのが、PowerPoint VBAを使った「カスタムレイアウト」の活用です。

今回は、初心者の方でもわかりやすいように、カスタムレイアウトの基本から、VBAでの操作方法まで、ステップバイステップでご紹介します。パソコンやスマホに不安がある方でも、安心して学べる内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

カスタムレイアウトって何?

PowerPointのイメージ

PowerPointのイメージ

カスタムレイアウトとは、スライドマスターで作成した独自のスライドのひな形のことです。例えば、タイトルと画像だけのスライドや、箇条書き専用のスライドなど、自分のプレゼンテーションに合ったレイアウトを作成できます。

これを使うと、スライドを追加するたびに手動でレイアウトを設定する手間が省け、プレゼンテーションの統一感が増します。

VBAでカスタムレイアウトを使う理由

VBA(Visual Basic for Applications)を使うと、以下のようなことが可能になります

ここがポイント!

  • スライドを追加する際に、指定したカスタムレイアウトを自動で適用
  • 既存のスライドに後からカスタムレイアウトを適用
  • プレゼンテーション全体のレイアウトを一括で変更

これらの操作を手動で行うと時間がかかりますが、VBAを使えば一瞬で完了します。

初心者でもできる!VBAでカスタムレイアウトを適用する方法

まずは、VBAを使ってカスタムレイアウトを適用する基本的なコードをご紹介します。

スライドにカスタムレイアウトを適用する

Sub ApplyCustomLayout()
Dim slide As slide
Set slide = ActivePresentation.Slides(1) ' 1枚目のスライドを選択
slide.CustomLayout = ActivePresentation.Designs(1).SlideMaster.CustomLayouts(2) ' 2番目のカスタムレイアウトを適用
End Sub

このコードでは、1枚目のスライドに対して、スライドマスターの2番目のカスタムレイアウトを適用しています。

新しいスライドを追加し、カスタムレイアウトを適用する

Sub AddSlideWithCustomLayout()
Dim slide As slide
Set slide = ActivePresentation.Slides.Add(2, ppLayoutText) ' 2番目の位置にテキストレイアウトのスライドを追加
slide.CustomLayout = ActivePresentation.Designs(1).SlideMaster.CustomLayouts(3) ' 3番目のカスタムレイアウトを適用
End Sub

このコードでは、2番目の位置にテキストレイアウトのスライドを追加し、その後、スライドマスターの3番目のカスタムレイアウトを適用しています。

よくある質問や疑問

Q1: カスタムレイアウトを追加するにはどうすればいいですか?

スライドマスターで「挿入」→「レイアウト」を選択し、新しいレイアウトを作成できます。その後、VBAでそのレイアウトを参照して使用します。

Q2: 既存のスライドにカスタムレイアウトを適用するには?

上記の「スライドにカスタムレイアウトを適用する」コードを参考に、既存のスライドを指定してカスタムレイアウトを適用できます。

Q3: VBAのコードをどこに書けばいいですか?

PowerPointで「Alt + F11」を押すとVBAエディタが開きます。そこで「挿入」→「モジュール」を選択し、コードを貼り付けて実行できます。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

PowerPointのカスタムレイアウトをVBAで活用することで、プレゼンテーションの作成が効率化され、統一感のある資料を作成できます。初心者の方でも、少しずつコードを試してみることで、どんどん操作に慣れていけますよ。

他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました