PowerPoint VBAで蛍光ペン風の文字装飾を簡単に実現する方法

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

PowerPointでプレゼンテーションを作成していると、「この部分を強調したい」「目立たせたい」と思うこと、ありますよね。そんなときに便利なのが、文字に蛍光ペン風の装飾を施す方法です。今回は、VBA(Visual Basic for Applications)を使って、初心者でも簡単に蛍光ペン風の文字装飾を実現する方法をご紹介します。

スポンサーリンク

VBAって何?初心者でもできるの?

PowerPointのイメージ

PowerPointのイメージ

VBAとは、Microsoft Office製品に組み込まれているプログラミング言語のことです。難しそうに聞こえるかもしれませんが、実はちょっとした工夫で、PowerPointの操作を自動化したり、見た目をカスタマイズしたりすることができるんです。

例えば、文字に蛍光ペン風の背景色をつけることで、重要な部分を目立たせることができます。これを手動で一つ一つ設定するのは大変ですが、VBAを使えば、ボタン一つで一気に設定できるんですよ。

実際にVBAで蛍光ペン風の文字装飾をしてみよう

それでは、実際にVBAを使って、文字に蛍光ペン風の背景色をつける方法を見ていきましょう。

VBAエディタを開く

まず、PowerPointを開いて、Altキーを押しながらF11キーを押します。これでVBAエディタが開きます。

新しいモジュールを挿入する

VBAエディタが開いたら、メニューの「挿入」から「モジュール」を選択します。これで新しいモジュールが追加されます。

コードを入力する

新しく追加されたモジュールに、以下のコードをコピー&ペーストしてください。

vba
Sub HighlightText()
Dim slide As slide
Dim shape As shape
Dim textRange As textRange
Dim startPos As Integer
Dim endPos As Integer

' 現在のスライドを取得
Set slide = ActivePresentation.Slides(ActiveWindow.View.slide.SlideIndex)

' スライド内のすべての図形をチェック
For Each shape In slide.Shapes
' 図形がテキストを含んでいる場合
If shape.HasTextFrame Then
Set textRange = shape.TextFrame.textRange
' テキスト内のすべての文字をチェック
For i = 1 To Len(textRange.text)
' 文字が特定の条件を満たす場合(例: '重要'という文字列)
If Mid(textRange.text, i, 2) = "重要" Then
startPos = i
endPos = i + 1
' 背景色を蛍光ペン風に設定
textRange.Characters(startPos, endPos - startPos + 1).Font.Shadow = True
textRange.Characters(startPos, endPos - startPos + 1).Font.ShadowOffsetX = 2
textRange.Characters(startPos, endPos - startPos + 1).Font.ShadowOffsetY = 2
textRange.Characters(startPos, endPos - startPos + 1).Font.ShadowBlur = 2
textRange.Characters(startPos, endPos - startPos + 1).Font.ShadowTransparency = 0.5
End If
Next i
End If
Next shape
End Sub

このコードは、スライド内のすべての図形をチェックし、「重要」という文字列を見つけたら、その文字に蛍光ペン風の背景色をつけるものです。

実行してみる

コードを入力したら、F5キーを押して実行してみましょう。スライド内の「重要」という文字が蛍光ペン風に強調されるはずです。

初心者でも安心!VBAを使わずに蛍光ペン風の装飾をする方法

VBAを使うのはちょっと難しいなと思う方もいらっしゃるかもしれません。そんな方のために、VBAを使わずに文字に蛍光ペン風の装飾をする方法をご紹介します。

テキストボックスを使う

スライドにテキストボックスを挿入し、強調したい文字を入力します。そのテキストボックスの背景色を蛍光ペン風の色に設定します。これだけで、文字が目立つようになります。

文字の色を変更する

強調したい文字を選択し、フォントの色を蛍光ペン風の色に変更します。これだけでも、文字が目立ちます。

アニメーションを追加する

文字にアニメーションを追加することで、スライドの中で目立たせることができます。例えば、文字がフェードインするアニメーションを追加すると、注目を集めやすくなります。

よくある質問や疑問

VBAを使うのは難しくないですか?

最初は少し戸惑うかもしれませんが、上記の手順を一つ一つ試していけば、徐々に慣れていきます。わからないことがあれば、気軽に質問してくださいね。

VBAを使わずに蛍光ペン風の装飾をする方法はありますか?

はい、あります。テキストボックスの背景色を変更したり、文字の色を変更したり、アニメーションを追加したりすることで、VBAを使わずに文字を目立たせることができます。

VBAを使うと、どのようなメリットがありますか?

VBAを使うことで、複数のスライドにわたって同じ装飾を一括で適用したり、特定の条件に合わせて自動的に装飾を変更したりすることができます。手動で行うよりも効率的に作業を進めることができます。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

PowerPointで文字に蛍光ペン風の装飾を施すことで、プレゼンテーションがより魅力的になります。VBAを使うことで、効率的に装飾を行うことができますが、VBAを使わずに手動で行う方法もあります。自分のスキルや目的に合わせて、最適な方法を選んでみてください。

他にも疑問やお悩み事があればお気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました