ねえねえ、Zoomでパワポを画面共有するとき、「どうやってスライドだけ見せればいいのか分からない…」って、よくあるお悩みですよね。この記事では、そんなあなたのために、ZoomでPowerPointをスムーズに見せる方法を、ゆっくり丁寧にご紹介します。最初に全体の流れをざっくり説明しますね。
まず、大きく分けて三つの方法があります
- デュアルモニターでスライドショー+発表者ノートを別々に表示
- シングルモニターでウィンドウ表示のスライドショーを共有
- シングルモニターで全画面スライドを共有する方法
それぞれにメリット・注意点がありますので、自分に合った方法を選びましょう。
デュアルモニターでスライドだけ共有しながらメモを見る
どんなメリットがあるの?
話しながら自分だけこっそり発表用メモ(ノート)を見られるのは、すごく安心感がありますよね。参加している人にはきれいなスライドだけが見えて、余計な操作や資料が見られずに済みます。
実際の手順をやさしく説明
- まず、お使いのパソコンにモニターを二つつなぎます
- PowerPointでプレゼンするファイルを開きます
- Zoomの画面共有ボタンを押して、メインモニター(スライドが表示される側)を選びます
- PowerPointで「スライドショー」を始めます(画面いっぱいにスライドが表示されます)
- 発表者向けノートは別のモニターに表示されるので、自分だけ内容を確認できます
ちなみに、メインモニター選びを間違えたら、共有をやり直すことで修正できます。
シングルモニターで「ウィンドウ表示のスライド」を共有する方法
こんなときに便利!
Zoomのチャットや参加者リストも操作したいけど、画面いっぱいのスライドだと操作がしにくい…という時にぴったりです。
やり方はこれ!
- PowerPointを開いてから、スライドショータブにある「スライドショーの設定」をクリック
- 「ウィンドウ表示」を選んで「OK」
- スライドショーを始めると、スライドはウィンドウ状に表示されます
- Zoomで画面共有を押し、そのPowerPointのウィンドウを選んで共有します
ウィンドウ表示なので、他のZoomの操作と切り替えしながらプレゼンできますよ。
シングルモニターで全画面スライドを共有する基本スタイル
わかりやすいけど…
スライドを大きく映せて見やすいけど、自分がチャット画面などを確認しづらいのがちょっと不便かも。
手順はこうなっています
- PowerPointファイルを開きます
- Zoomを起動して画面共有ボタンをクリック
- モニター全体またはスライドショー画面を選んで共有
- PowerPointでスライドショーを開始すると、参加者には大きくスライドが見えます
緑の枠が表示されて、今どこを共有しているか分かるようになっているので安心です。
よくある質問や疑問
Q1: 発表者ノートが見られる方法はある?
はい、デュアルモニターがある場合は、ノートを自分用に見られるようになります。シングルでもウィンドウ表示ならノート確認はできますが、画面切り替えがちょっと大変かもしれません。
Q2: アニメーション付きスライドも見せたいけど…
アニメーションをちゃんと見せたい場合は、ウィンドウではなく「スライドショー表示」で共有するのがおすすめ。ウィンドウ表示だと動きが制限されてしまうことがあります。
Q3: スライドだけを一部だけ共有したいときは?
Zoomの「画面の一部分(部分共有)」機能を使えば、スライドの範囲だけをドラッグで指定して共有できます。ただし他のウィンドウが重なると、それも見えてしまうので注意です。
今すぐ解決したい!どうしたらいい?
いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」
あなたはこんな経験はありませんか?
✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦
平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。
LINEでメッセージを送れば即時解決!
すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。
最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。
誰でも無料で使えますので、安心して使えます。
問題は先のばしにするほど深刻化します。
小さなエラーがデータ消失や重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。
あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。
ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。
まとめ
この記事では、「zoom powerpoint 画面 共有」に困っているあなたのために、三つのわかりやすい方法をご紹介しました。デュアルモニターがあるなら、安心してノート見ながら話せる方法がベスト。モニター1台なら、ウィンドウ表示で操作もラクに、あるいは全画面で見やすく、と使い分けがおすすめです。
他にも疑問やお悩み事があればお気軽にLINEからお声掛けください。
コメント