パワーポイントでプレゼンテーションを作成していると、「ノートの文字が小さくて見づらい」「フォントを統一したい」と感じることはありませんか?特に、資料を印刷して配布する際や、発表者がノートを参照する際に、文字サイズやフォントの統一は重要です。今回は、そんなお悩みを解決するために、ノートのフォントを一括で変更する方法をわかりやすくご紹介します。
ノートのフォントを一括変更する方法
ノートマスターを使って既定のフォントを設定する
ノートのフォントを一括変更する最も簡単な方法は、「ノートマスター」を使用することです。これにより、スライドに入力されたノートのフォントを一括で変更できます。
手順は以下の通りです
- リボンの「表示」タブをクリックし、「ノートマスター」を選択します。
- ノートマスター画面で、フォントを変更したい部分(本文など)を選択します。
- 「ホーム」タブの「フォント」グループから、希望するフォントを選択します。
- 設定が完了したら、「ノートマスター」タブの「マスター表示を閉じる」をクリックして、通常の編集画面に戻ります。
これで、新たに作成するスライドのノートに設定したフォントが適用されます。
VBAマクロを使って既存のノートのフォントを一括変更する
すでに作成したスライドのノートのフォントを一括で変更したい場合、VBAマクロを使用する方法があります。以下のVBAコードを実行することで、全スライドのノートのフォントを指定したサイズに変更できます。
vba
Public Sub SetNoteFontSize()
Dim objSld As Slide
Dim objFont As Object
Dim intFontSize As Integer
intFontSize = 40 ' 任意の文字サイズ
For Each objSld In ActivePresentation.Slides
Set objFont = objSld.NotesPage.Shapes.Placeholders(2).TextFrame.TextRange.Font
objFont.Size = intFontSize
Next
End Sub
このコードを実行すると、全スライドのノートのフォントサイズが40ptに変更されます。必要に応じて、`intFontSize`の値を変更してください。
よくある質問や疑問
Q1: ノートマスターで設定したフォントが反映されない場合はどうすればよいですか?
ノートマスターで設定したフォントが反映されない場合、スライド上で右クリックし、「ノートのレイアウト」を選択してください。その後、「マスターと同じ」にチェックを入れて「OK」をクリックすると、ノートマスターで設定したフォントが適用されます。
Q2: VBAマクロの実行方法がわかりません。
VBAマクロを実行するには、まず「Alt」+「F11」キーを押してVBAエディタを開きます。次に、新しいモジュールを挿入し、上記のコードを貼り付けます。貼り付けたら、「F5」キーを押してマクロを実行してください。
Q3: ノートのフォントサイズを変更しても、印刷時に反映されません。
ノートのフォントサイズを変更した後、印刷設定で「ノート付きスライド」を選択してください。これにより、ノートのフォントサイズが印刷時に反映されます。
今すぐ解決したい!どうしたらいい?
いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」
あなたはこんな経験はありませんか?
✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦
平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。
LINEでメッセージを送れば即時解決!
すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。
最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。
誰でも無料で使えますので、安心して使えます。
問題は先のばしにするほど深刻化します。
小さなエラーがデータ消失や重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。
あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。
ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。
まとめ
PowerPointでノートのフォントを一括変更する方法は、ノートマスターを使用する方法とVBAマクロを使用する方法の2つがあります。ノートマスターは新規スライドに適用され、VBAマクロは既存のスライドに適用されます。状況に応じて、これらの方法を使い分けることで、見やすい資料を作成することができます。
他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。
コメント