PowerPointでフォントを増やす方法|初心者でもできる簡単ステップ

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

PowerPointで資料を作成していると、「もっとおしゃれなフォントが使いたい」「他のパソコンでも同じフォントを使いたい」と思うこと、ありませんか?今回は、そんなお悩みを解決するために、PowerPointでフォントを増やす方法を初心者向けにわかりやすくご紹介します。

スポンサーリンク

フォントを増やす方法は3つ

PowerPointのイメージ

PowerPointのイメージ

PowerPointでフォントを増やす方法は大きく分けて以下の3つです。

ここがポイント!

  • 新しいフォントをパソコンにインストールする
  • PowerPointのスライドマスターを使ってフォントを一括変更する
  • フォントをファイルに埋め込んで他のパソコンでも同じように表示させる

それぞれの方法を順番に見ていきましょう。

新しいフォントをパソコンにインストールする

「今使っているフォントだけでは物足りない」と感じたら、新しいフォントをパソコンに追加してみましょう。以下の手順で簡単にインストールできます。

  1. インターネットで「フォント ダウンロード」と検索し、信頼できるサイトからフォントファイルをダウンロードします。
  2. ダウンロードしたファイルを解凍し、.ttf(TrueTypeフォント)または.otf(OpenTypeフォント)ファイルを見つけます。
  3. そのファイルを右クリックし、「インストール」を選択します。
  4. PowerPointを再起動すると、新しいフォントが使用できるようになります。

例えば、Futuraというフォントを使いたい場合、上記の手順でインストールできます。インストール後、PowerPointの「ホーム」タブから「フォント」を選択すると、新しいフォントが一覧に表示されます。

スライドマスターを使ってフォントを一括変更する

プレゼンテーション全体のフォントを統一したい場合、スライドマスターを使うと便利です。以下の手順で設定できます。

  1. PowerPointを開き、「表示」タブから「スライドマスター」を選択します。
  2. 左側の一覧から「スライドマスター」を選び、右側のスライドでタイトルや本文のテキストを選択します。
  3. 「ホーム」タブの「フォント」から新しいフォントを選択します。
  4. 設定が完了したら、「スライドマスター」タブから「マスター表示を閉じる」をクリックします。

これで、プレゼンテーション全体のフォントが変更されます。

フォントをファイルに埋め込んで他のパソコンでも同じように表示させる

他のパソコンでプレゼンテーションを開いたときに、フォントが変わってしまうのを防ぐために、フォントをファイルに埋め込むことができます。以下の手順で設定できます。

  1. PowerPointを開き、「ファイル」タブから「オプション」を選択します。
  2. 「保存」を選び、「このプレゼンテーションを共有するときに忠実性を維持する」の「ファイルにフォントを埋め込む」にチェックを入れます。
  3. 「すべての文字を埋め込む」を選択すると、他のパソコンでも編集が可能になります。
  4. 設定が完了したら、「OK」をクリックします。

これで、他のパソコンでも同じフォントで表示されるようになります。

よくある質問や疑問

Q1: フォントをインストールしたのにPowerPointで使えません。

フォントをインストールした後、PowerPointを再起動しましたか?再起動しないと、新しいフォントが反映されないことがあります。再起動しても使えない場合は、パソコンを再起動してみてください。

Q2: スライドマスターを使っても、個別のスライドのフォントが変わりません。

スライドマスターで設定したフォントは、新しく追加したスライドに適用されます。既存のスライドには適用されない場合があるので、個別にフォントを変更する必要があります。

Q3: フォントを埋め込むと、ファイルサイズが大きくなりますか?

はい、フォントを埋め込むとファイルサイズが大きくなります。特に多くのフォントを埋め込むと、ファイルサイズが大きくなるので、注意が必要です。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

PowerPointでフォントを増やす方法は、パソコンに新しいフォントをインストールする、スライドマスターを使ってフォントを一括変更する、フォントをファイルに埋め込んで他のパソコンでも同じように表示させるの3つです。これらの方法を使いこなすことで、より魅力的なプレゼンテーションを作成することができます。

他にも疑問やお悩み事があればお気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました