PowerPointでPDFを日付なしで保存する方法【初心者向け解決ガイド】

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!今日は、PowerPointのスライドをPDFに変換する際に、日付が勝手に表示されてしまう問題について、その解決方法をお伝えします。特に、パソコン操作にあまり自信がない方でも安心して取り組めるよう、わかりやすく説明していきますね。

スポンサーリンク

なぜPDFに日付が表示されるのか?

PowerPointのイメージ

PowerPointのイメージ

まず、なぜPowerPointで作成したスライドをPDFに変換すると、意図しない日付が表示されることがあるのでしょうか?これは、PowerPointの「ヘッダーとフッター」設定や「配布資料マスター」の設定が影響しています。これらの設定で日付が挿入されていると、PDFに変換した際にもそのまま表示されてしまうのです。

日付を非表示にする基本的な方法

では、具体的に日付を非表示にする方法を見ていきましょう。以下の手順で設定を変更できます。

  1. PowerPointで該当のプレゼンテーションを開きます。
  2. 上部メニューの「表示」タブをクリックします。
  3. 「マスター表示」グループ内の「配布資料マスター」を選択します。
  4. 表示された画面で、リボンの「プレースホルダー」グループ内にある「日付」のチェックボックスをオフにします。
  5. 同様に「ページ番号」のチェックボックスもオフにすると、ページ番号も非表示になります。
  6. 設定が完了したら、「マスター表示を閉じる」をクリックして元の画面に戻ります。

この手順で、PDFに変換した際の日付表示を防ぐことができます。

スライドマスターを活用して日付を削除する方法

もう一つの方法として、「スライドマスター」を使用して日付を削除することも可能です。

  1. PowerPointでプレゼンテーションを開きます。
  2. 「表示」タブをクリックし、「マスター表示」グループ内の「スライドマスター」を選択します。
  3. スライドマスターの表示モードになるので、左側のナビゲーションウィンドウで最上位のスライドを選択します。
  4. スライド内で日付が表示されているテキストボックスをクリックし、削除します。
  5. 「スライドマスター」タブの「マスター表示を閉じる」をクリックして、通常の編集画面に戻ります。

この方法で、スライド全体から日付を削除することができます。

PDF変換時の注意点とプロパティ情報の確認

PDFに変換する際、もう一つ注意したいのが「プロパティ情報」です。PDFのプロパティには、作成者名やタイトルなどの情報が含まれており、これらが意図せず公開されることがあります。

プロパティ情報を確認・編集する手順は以下の通りです。

  1. PowerPointファイルを右クリックし、「プロパティ」を選択します。
  2. 「詳細」タブをクリックし、作成者やタイトルなどの情報を確認します。
  3. 必要に応じて、これらの情報を編集または削除します。
  4. 編集が完了したら、「OK」をクリックして変更を保存します。

この手順で、不要な情報がPDFに含まれないように注意しましょう。

よくある質問や疑問

Q1: 配布資料マスターとスライドマスターの違いは何ですか?

配布資料マスターは、印刷時の配布資料のレイアウトやデザインを設定するもので、1ページに複数のスライドを配置する際の設定を行います。一方、スライドマスターは、スライド自体のデザインやレイアウトを一括で設定するもので、プレゼンテーション全体の統一感を持たせるために使用します。

Q2: ヘッダーとフッターの設定で日付を削除しても、PDFに日付が表示されるのはなぜですか?

ヘッダーとフッターの設定で日付を削除しても、配布資料マスターやスライドマスターに日付が設定されている場合、PDFに日付が表示されることがあります。そのため、これらのマスター設定も確認し、不要な日付表示を削除する必要があります。

Q3: PDF変換後にプロパティ情報を編集することはできますか?

はい、PDF変換後でもAdobe AcrobatなどのPDF編集ソフトを使用すれば、プロパティ情報を編集することが可能です。しかし、元のPowerPointファイルで適切に設定しておくことで、手間を省くことができます。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

いかがでしたか?今回は、PowerPointでPDFを作成する際に、不要な日付が表示されないようにする方法についてお話ししました。配布資料マスターやスライドマスターの設定を見直すことで、簡単に日付を非表示にすることができます。また、PDFのプロパティ情報も忘れずに確認し、不要な情報が含まれないよう注意しましょう。

他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました