iPhoneでLINEグループに友だちを追加できない時、どうすれば良いかお困りではありませんか?
結論、

当サイトではiPhone操作の疑問や悩みを解決する情報を多数掲載しています。あなたの悩みや疑問も解決しますよ!こちらからご覧ください→https://m32006400n.xsrv.jp/tag/iphone/
友だち追加ができない主な原因と解決方法
LINEのグループを作ったは良いもののそのあと友だちをどのように招待・追加すればいいのかなんとなくわかっていてもなぜか友だち追加ができないなんてことありますよね。
原因としては、8つあります。

- 年齢確認が未実施
- ID/電話番号からの追加許可がない
- 入力ミス
- 友だち以外からのメッセージ拒否
- LINEアプリのバージョンが古い
- iPhoneのiOSバージョンが古い
- LINEアプリの権限設定が無効
- LINEアカウントの問題
上記の8つの原因別に合わせた解決方法についてこれから詳しく解説していきます。
原因1:年齢確認が未実施
LINEの一部機能は年齢確認を必要とします。年齢確認が完了していないと、友だち追加が制限されることがあります。
解決方法は下記の手順になります。
- LINEアプリを開いてホームの「設定」(歯車マーク)を押す。
- 「プライバシー」を押す。
- 「年齢確認」を押す。
- 年齢確認が正常にされているかを確認して必要なら手続きを行う。
原因2:ID/電話番号からの追加許可がない
設定でIDや電話番号からの友だち追加が許可されていない場合、他人からの追加ができません。
解決方法は下記の手順になります。
- LINEアプリを開いてホームの「設定」(歯車マーク)を押す。
- 「プライバシー管理」を押す。
- 「ID/電話番号からの友だち追加を許可」を押す。
- 許可設定を確認し、必要に応じて変更する。
原因3:入力ミス
IDや電話番号の入力が正確でない場合、追加できません。入力した情報が正しいか再確認してください。
原因4:友だち以外からのメッセージ拒否
設定で友だち以外からのメッセージ受信を拒否している場合、通知が来ないことがあります。
解決方法は下記の手順になります。
- LINEアプリを開いてホームの「設定」(歯車マーク)を押す。
- 「プライバシー管理」を押す。
- 「メッセージ受信拒否」を押す。
- 内容を確認し、必要に応じて変更する。
原因5:LINEアプリのバージョンが古い
LINEアプリのバージョンが古いと正常に動作しないことがあります。
解決方法は下記の手順になります。
- App Storeを開きます。
- 「LINE」を検索して画面に「アップデート」があればタップします。
- アップデートが完了したら再度「友だち追加」できるか試してみてください。
原因6:iPhoneのiOSバージョンが古い
iPhoneのiOSバージョンが古いと正常にLINEアプリが機能しないことがあります。
- iPhoneの「設定アプリ」(歯車マーク)を押す。
- 「一般」を押す。
- 「ソフトウェアアップデート」を押す。
- 新しいiOSアップデートがある場合は、「ダウンロードしてインストール」をタップします。
iOSのアップデートが正常に終了したら、再度LINEで「友だち追加」してみましょう。
原因7:LINEアプリの権限設定が無効
LINEアプリの権限設定が無効になってしまっており、友だち追加できない状態になっている場合があります。
- iPhoneの「設定アプリ」(歯車マーク)を押す。
- 「LINEアプリ」を押す。
- 「通知」>「通知の許可」をオンにします。
- 「設定」>「プライバシー」>「連絡先」と進みます。
- 「LINEアプリ」をオンにして連絡先へのアクセスを許可します。
原因8: LINEアカウントの問題
LINEアカウント自体の問題で友だち追加できない場合があります。下記の手順を試すときはバックアップをして、登録しているメールアドレス・電話番号を控えた後にやってください。
- LINEアプリを完全に終了します。
- 再度LINEアプリを開き、自分のアカウントからログアウトします。
- アカウントに再ログインします。
上記を試しても解決しない場合は、LINEアプリを完全にアンインストールし、再インストールすることをおすすめします。
グループへの友だち招待と追加方法とは?
グループへの友だち招待の方法や追加方法を知らないと「そもそもできない!」ということもありますので、方法をサクッと解説しますね。
まず、招待と追加の違いについてですが、招待は受けた側が参加を選択でき、追加は招待を受けた側に選択権がなく、自動的に参加させられます。
つまり、問答無用で追加すればよくわからないということはなくなりますので、招待よりも追加してしまった方がこちらも相手もラクチンです。
招待は下記の手順でできます。
- LINEグループのトークルームを開き、「その他」→「招待」を選択。
- 友だちリストから選び、「招待」をタップ。
友だちをグループへ追加する方法は下記の手順でできます。
- LINEグループのトークルームを開き、「その他」→「招待」を選択
- 追加(強制参加)方式のグループでは、「招待」をタップすると自動的にメンバーが追加されます。
まとめ
この記事で、iPhoneでLINEグループに友だちを追加できない問題の原因とその対処法を解説しました。設定の見直しや操作方法の確認を通じて、問題を解決し、より快適にLINEを利用しましょう。
この記事を少しでもためになった!と思ったならコメントやSNSでみんなにシェアをしていただけるととても励みになります!これからも、ガジェットや便利ツールの情報発信していきますので、サイトをお気に入りやブックマークに入れていただけると、とっても嬉しいです(‘ω’)ノ。
ではでは、最後までご覧いただきありがとうございました。
Twitter:@Uriuri_writer
Follow @Uriuri_writer
Instagram:@uriuri_writer
Instagram
コメント