ExcelでAPIを使って祝日を自動取得する方法

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

Excelを利用している多くの人が、手作業で祝日を入力する手間を省きたいと感じています。この記事では、「Excelで祝日を自動で取得したい!」で悩んでいるユーザーのニーズに応え、APIを使用してExcelで祝日を自動的に取得する方法について詳しく解説します。これにより、データ管理の効率が向上し、誤入力を防ぐことができます。

スポンサーリンク

結論

ExcelのWEBSERVICE関数を使用することで、簡単にAPIから祝日情報を取得し、セルに表示することができます。この方法を利用すれば、手作業での入力を大幅に削減し、正確な祝日情報を維持できます。

祝日の手入力は時間がかかり、誤りが発生しやすい作業です。特に、毎年の祝日が異なる国や地域においては、最新の祝日情報を手動で更新するのは困難です。APIを利用することで、常に最新の祝日情報を自動的に取得でき、管理が容易になります。

問題解決の手順

  1. まず、Excelで日付を入力したセル(例:A2)を準備します。必要に応じて、曜日も表示させたい場合は「yyyy/m/d(aaa)」の形式に設定します。
  2. B2セルに以下のようなWEBSERVICE関数を入力します。
    =WEBSERVICE(“http://api.excelapi.org/datetime/holiday?date=”&A2)
  3. オートフィル機能を使用して、B2セルの関数を必要な範囲までコピーします。これにより、指定された日付に対応する祝日名が自動的に取得されます。
  4. 取得した日付形式をシリアル値に変換するためには、DATEVALUE関数を使用します。
    =IFERROR(DATEVALUE(WEBSERVICE(“http://api.excelapi.org/datetime/holiday?date=”&A2)),0)

これらの手順を実行することで、Excelシート内に自動的に最新の祝日情報を取得し、表示することができます。

トラブルが起きた時どうする?

以下は、よくある問題とその対処方法です。

ここがポイント!

  • WEBSERVICE関数がエラーを返す場合: インターネット接続を確認し、APIのURLが正しいか確認してください。
  • 取得した日付が正しく表示されない場合: DATEVALUE関数を使用してシリアル値に変換してください。

応用例

祝日取得以外にも、APIを利用して様々なデータをExcelに取り込むことができます。例えば、為替レートや天気予報など、他のデータも同様の方法で取得可能です。

以下は、為替レートを取得する例です。

  1. セルに通貨ペアを入力(例:A2に「USDJPY」)
  2. B2セルに以下のようなWEBSERVICE関数を入力します。
    =WEBSERVICE(“https://api.exchangerate-api.com/v4/latest/”&A2)
  3. 取得した為替レートを表示します。

WEBSERVICE関数は、指定したURLからデータを取得し、Excelのセルに表示する関数です。この関数を使用することで、インターネット上のデータを簡単に取り込むことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました