初心者でもできる!GASでスプレッドシートをPDF保存する方法

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

スプレッドシートの内容をPDFで保存したいけれど、難しそうで手が出せない…そんな方に朗報です!Google Apps Script(GAS)を使えば、わずかな手順でスプレッドシートをPDFに変換し、Googleドライブに保存することができます。今回は、初心者の方でも安心して実行できるように、わかりやすく解説します。

スポンサーリンク

GASでスプレッドシートをPDF保存する基本の流れ

Googleスプレッドシートのイメージ

Googleスプレッドシートのイメージ

まずは、スプレッドシートをPDFに変換し、Googleドライブに保存する基本的な流れを見ていきましょう。

PDF化するシートを決める

保存したいシートを決めます。例えば、「請求書」シートや「成績表」シートなど、特定のシートをPDF化することができます。

スクリプトエディタを開く

スプレッドシートを開き、上部メニューの「拡張機能」から「Apps Script」を選択します。これでスクリプトエディタが開きます。

スクリプトを記述する

以下のスクリプトをスクリプトエディタにコピー&ペーストします。

javascript
function savePdf() {
var spreadsheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
var sheet = spreadsheet.getSheetByName('請求書'); // PDF化したいシート名を指定
var sheetId = sheet.getSheetId();

var url = 'https://docs.google.com/spreadsheets/d/' + spreadsheet.getId() + '/export?';
var options = {
format: 'pdf',
gid: sheetId,
size: '',
portrait: true,
fitw: true,
sheetnames: false,
gridlines: false
};

var queryString = Object.keys(options).map(function(key) {
return key + '=' + options;
}).join('&');

var fullUrl = url + queryString;

var token = ScriptApp.getOAuthToken();
var response = UrlFetchApp.fetch(fullUrl, {
headers: {
'Authorization': 'Bearer ' + token
}
});

var blob = response.getBlob().setName('請求書.pdf');
var folder = DriveApp.getFolderById('YOUR_FOLDER_ID'); // 保存先のフォルダIDを指定
folder.createFile(blob);
}

フォルダIDを取得する

保存先のGoogleドライブのフォルダIDを取得します。フォルダを開いた際のURLに含まれている「folders/」以降の部分がフォルダIDです。

スクリプトを実行する

スクリプトエディタで「savePdf」関数を選択し、実行ボタンをクリックします。初回実行時には認証が必要ですので、指示に従って認証を行ってください。

PDFが保存される

指定したフォルダに「請求書.pdf」という名前でPDFが保存されます。

便利なオプション設定

PDF化する際に、以下のオプションを設定することで、より自分のニーズに合わせたPDFを作成できます。

ここがポイント!

  • size: 用紙サイズを指定します。例: ”, ‘letter’など。
  • portrait: 用紙の向きを指定します。trueで縦向き、falseで横向き。
  • fitw: 幅を用紙に合わせるかどうかを指定します。trueで合わせる。
  • sheetnames: シート名をPDFに表示するかどうかを指定します。trueで表示。
  • gridlines: グリッドラインをPDFに表示するかどうかを指定します。trueで表示。

これらのオプションを組み合わせて、自分好みのPDFを作成しましょう。

よくある質問や疑問

Q1: GASって難しそうだけど、初心者でもできるの?

はい、できます!今回紹介した手順は、コピペだけで実行可能です。スクリプトの内容もシンプルで、わかりやすく解説していますので、初心者の方でも安心して取り組めます。

Q2: PDFの保存先を変更することはできるの?

はい、できます。スクリプト内の「DriveApp.getFolderById(‘YOUR_FOLDER_ID’)」の部分で、保存先のフォルダIDを指定しています。ここを変更することで、任意のフォルダにPDFを保存できます。

Q3: 複数のシートを一度にPDF化することはできるの?

はい、できます。複数のシートを一度にPDF化するには、シートIDをカンマ区切りで指定することで対応できます。詳細な方法については、追加のスクリプトが必要となりますので、お気軽にご相談ください。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

Google Apps Scriptを使えば、スプレッドシートの内容を簡単にPDF化し、Googleドライブに保存することができます。今回紹介した手順を参考に、ぜひ自分の業務や作業に役立ててください。もし他にも疑問やお悩みがあれば、お気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました