初心者でもできる!Google Apps Scriptでスプレッドシートの値を検索する方法

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

Googleスプレッドシートを使っていると、特定のデータを探すのに手間がかかることがありますよね。そんなときに便利なのが、Google Apps Script(GAS)を使った自動検索機能です。今回は、初心者の方でもわかりやすく、実際に使える方法をご紹介します。

スポンサーリンク

Google Apps Scriptとは?

Googleスプレッドシートのイメージ

Googleスプレッドシートのイメージ

Google Apps Script(GAS)は、Googleが提供するスクリプト言語で、JavaScriptをベースにしています。これを使うことで、GmailやGoogleカレンダー、GoogleスプレッドシートなどのGoogleサービスを自動化したり、カスタマイズしたりすることができます。特別なソフトをインストールする必要もなく、Googleアカウントさえあればすぐに始められます。

スプレッドシートでの検索方法

スプレッドシート内で特定の値を検索する方法はいくつかありますが、GASを使うと、より効率的に検索できます。以下に、基本的な手順とコードをご紹介します。

スクリプトエディタを開く

まず、Googleスプレッドシートを開きます。次に、上部のメニューから「拡張機能」→「Apps Script」を選択します。これで、スクリプトエディタが開きます。

コードを入力する

スクリプトエディタが開いたら、以下のコードをコピーして貼り付けてください。

javascript
function searchKeyword() {
var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getActiveSheet();
var range = sheet.getDataRange();
var values = range.getValues();
var keyword = Browser.inputBox('検索したいキーワードを入力してください');
var results = ;

for (var i = 0; i < values.length; i++) { for (var j = 0; j < values.length; j++) { if (values.toString().includes(keyword)) { results.push('行: ' + (i + 1) + ', 列: ' + (j + 1)); } } } if (results.length > 0) {
Logger.log('検索結果:');
for (var i = 0; i < results.length; i++) { Logger.log(results); } } else { Logger.log('該当するデータは見つかりませんでした。'); } }

実行する

コードを貼り付けたら、上部の「保存」ボタンをクリックして保存します。その後、再度「実行」ボタンをクリックすると、検索ボックスが表示されます。検索したいキーワードを入力すると、該当するセルの行と列がログに表示されます。

複数のシートを一括で検索する方法

複数のシートにまたがって検索を行いたい場合、以下のようなコードを使用します。

javascript
function searchAcrossSheets() {
var spreadsheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
var sheets = spreadsheet.getSheets();
var keyword = Browser.inputBox('検索したいキーワードを入力してください');
var results = ;

sheets.forEach(function(sheet) {
var range = sheet.getDataRange();
var values = range.getValues();

for (var i = 0; i < values.length; i++) { for (var j = 0; j < values.length; j++) { if (values.toString().includes(keyword)) { results.push('シート名: ' + sheet.getName() + ', 行: ' + (i + 1) + ', 列: ' + (j + 1)); } } } }); if (results.length > 0) {
Logger.log('検索結果:');
for (var i = 0; i < results.length; i++) { Logger.log(results); } } else { Logger.log('該当するデータは見つかりませんでした。'); } }

このコードでは、スプレッドシート内のすべてのシートを対象に検索を行い、該当するデータがあればそのシート名、行、列をログに表示します。

検索結果を新しいシートに一覧表示する方法

検索結果を新しいシートに一覧表示したい場合、以下のコードを使用します。

javascript
function searchAndDisplayResults() {
var spreadsheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
var sheets = spreadsheet.getSheets();
var keyword = Browser.inputBox('検索したいキーワードを入力してください');
var resultSheet = spreadsheet.getSheetByName('検索結果');
if (resultSheet) {
spreadsheet.deleteSheet(resultSheet);
}
resultSheet = spreadsheet.insertSheet('検索結果');
resultSheet.appendRow);

sheets.forEach(function(sheet) {
var range = sheet.getDataRange();
var values = range.getValues();

for (var i = 0; i < values.length; i++) { for (var j = 0; j < values.length; j++) { if (values.toString().includes(keyword)) { resultSheet.appendRow]); } } } }); }

このコードでは、検索結果を新しいシート「検索結果」にシート名、行、列、値の形式で一覧表示します。

よくある質問や疑問

Q1: GASを使うには特別なソフトをインストールする必要がありますか?

いいえ、GASはGoogleが提供するオンラインのツールで、特別なソフトをインストールする必要はありません。Googleアカウントさえあれば、すぐに始められます。

Q2: コードをコピーして貼り付けるだけで動作しますか?

はい、上記のコードをスクリプトエディタにコピーして貼り付け、保存して実行するだけで動作します。ただし、初めて実行する際には、Googleからのアクセス許可を求められることがありますので、指示に従って許可してください。

Q3: 検索結果をメールで受け取りたいのですが、どうすればよいですか?

検索結果をメールで受け取るには、GASの`MailApp.sendEmail()`メソッドを使用して、検索結果をメールで送信するようにコードを追加することができます。具体的な方法については、GASの公式ドキュメントや関連するチュートリアルを参照してください。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良...もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

Google Apps Scriptを使うことで、スプレッドシート内のデータを効率的に検索することができます。初心者の方でも、上記の手順とコードを参考にすれば、簡単に検索機能を実装することができます。ぜひ、日々の業務や作業の効率化に役立ててください。

他にも疑問やお悩み事があればお気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました