GoogleスプレッドシートのCOUNT関数を初心者でも簡単に使いこなす方法

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

Googleスプレッドシートの「COUNT」関数を使いたいけど、使い方が分からないという方も多いのではないでしょうか?実際、COUNT関数は、数値が入っているセルの個数を簡単に数えるための便利な関数です。しかし、初心者の方にとっては、いきなり関数を使うのは少し難しく感じることもありますよね。

今回は、COUNT関数の基本的な使い方から、よくある悩みまで、わかりやすく解説します!数式や関数に不安がある方も安心してください。この記事を読めば、誰でも簡単にGoogleスプレッドシートを使いこなせるようになりますよ。

スポンサーリンク

COUNT関数って何?基本的な使い方

Googleスプレッドシートのイメージ

Googleスプレッドシートのイメージ

まず、COUNT関数が何をするのかを簡単にご説明します。COUNT関数は、指定した範囲内にある「数値」のセルをカウントするための関数です。つまり、数値が入力されているセルの数を知りたいときに便利です。

例えば、こんなデータがあったとしましょう。

名前 点数
田中 90
佐藤 85
鈴木 ?
高橋 78

この場合、「点数」列に入力されている数値のセルを数えたい時に「COUNT」関数を使います。

COUNT関数の書き方

COUNT関数の書き方はとてもシンプルです。次のように入力します。

  1. まず、関数を入力したいセルをクリックします。
  2. 次に、=COUNT(と入力します。
  3. その後、数えたい範囲をドラッグして選択します。
  4. 最後に、)で関数を閉じます。

たとえば、「点数」列のB2からB5までを数えたい場合、次のように入力します。


=COUNT(B2:B5)

この関数を入力すると、数値が入力されているセルの個数が表示されます。

COUNT関数のよくある悩みと解決策

COUNT関数を使っていると、いくつかの悩みが出てきがちです。ここでは、よくある悩みとその解決方法を紹介します。

COUNT関数がうまく動かない時は?

COUNT関数は、数値が入力されたセルのみをカウントします。文字が入っていたり、空白のセルがあったりすると、うまく動作しないことがあります。たとえば、上の表で「鈴木」さんの点数が「?」のように文字が入力されていると、COUNT関数はそのセルをカウントしません。

解決策 COUNT関数ではなく、「COUNTA」関数を使うと、数値だけでなく文字もカウントしてくれます。

空白のセルもカウントしてしまう場合

COUNT関数を使って、データの入力漏れをカウントしたい場合、空白のセルもカウントしてしまうことがあります。これを避けるためには、どうしたらいいのでしょうか?

解決策 空白のセルを無視したい場合は、「COUNTA」ではなく、「COUNTIF」関数を使い、条件を指定することでカウントできます。例えば、次のように設定します。


=COUNTIF(B2:B5, ">0")

これで、0より大きい数値だけをカウントすることができます。

COUNT関数が数えられない「日付」や「文字列」の場合

COUNT関数は数値をカウントしますが、日付や文字列はカウントされません。もし日付や文字列もカウントしたい場合は、どうしたら良いのでしょう?

解決策 日付をカウントしたい場合は、「COUNTIF」関数を使い、条件を指定してカウントします。例えば、特定の日付をカウントする場合、次のようにします。


=COUNTIF(B2:B5, "2025/09/01")

よくある質問や疑問

COUNT関数はどうして空白を数えないのですか?

COUNT関数は数値が入力されたセルだけをカウントするため、空白のセルはカウントしません。空白をカウントしたい場合は、「COUNTA」関数を使うことをおすすめします。

COUNT関数を使うときに注意すべきことはありますか?

COUNT関数を使う際は、数値以外のデータ(文字列や空白)はカウントしないことを覚えておきましょう。特に、データ入力時に「?」や「-」などの記号が入っていると、それらは数値としてカウントされません。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

今回は、GoogleスプレッドシートのCOUNT関数の基本的な使い方から、よくある悩みまで解決方法をお伝えしました。COUNT関数はシンプルで便利な関数ですが、正しく使うためには少しコツが必要です。もし、まだ分からないことがあれば、ぜひコメントで質問してくださいね。

他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました