Googleスプレッドシートにカスタムメニューを追加する方法|初心者でもできる簡単ステップ

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

Googleスプレッドシートを使っていると、「毎回同じ操作を繰り返すのが面倒だな」と感じることはありませんか?そんなときに便利なのが、Google Apps Script(GAS)を使ってスプレッドシートにカスタムメニューを追加する方法です。これを活用すれば、よく使う操作をメニューに登録して、ワンクリックで実行できるようになります。

今回は、パソコンやスマホの操作に不安がある方でも安心して進められるよう、初心者向けにわかりやすく解説します。実際に手を動かしながら学べる内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

カスタムメニューって何?

Googleスプレッドシートのイメージ

Googleスプレッドシートのイメージ

まずは、カスタムメニューとは何かを簡単にご説明します。

Googleスプレッドシートの上部には、「ファイル」や「編集」などのメニューがありますよね。カスタムメニューとは、このメニューに自分で名前を付けた新しい項目を追加できる機能のことです。例えば、「便利機能」や「データ操作」など、自分の使いやすい名前を付けて、よく使う操作をその中に登録することができます。

カスタムメニューを追加する方法

では、実際にカスタムメニューを追加してみましょう。以下の手順で進めてください。

スプレッドシートを開く

まず、Googleスプレッドシートを開いて、カスタムメニューを追加したいシートを表示します。

Apps Scriptを開く

次に、上部のメニューから「拡張機能」→「Apps Script」を選択します。これで、スクリプトエディタが開きます。

コードを入力する

スクリプトエディタが開いたら、以下のコードを入力してください。

function onOpen() {
var ui = SpreadsheetApp.getUi();
ui.createMenu('便利機能')
.addItem('データをクリア', 'clearData')
.addItem('行を削除', 'deleteRow')
.addToUi();
}

function clearData() {
var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getActiveSheet();
sheet.getDataRange().clearContent();
}

function deleteRow() {
var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getActiveSheet();
sheet.deleteRow(2);
}

このコードでは、スプレッドシートを開いたときに「便利機能」というメニューが追加され、その中に「データをクリア」と「行を削除」という項目が表示されるようになります。

コードを保存して実行する

コードを入力したら、上部の「保存」ボタンをクリックしてコードを保存します。その後、上部の「実行」ボタンをクリックして、`onOpen` 関数を実行します。初めて実行する際には、Googleアカウントの認証が必要です。画面の指示に従って認証を行ってください。

スプレッドシートに戻る

コードを実行したら、スプレッドシートに戻り、ページをリロード(再読み込み)します。すると、上部のメニューに「便利機能」という項目が追加され、その中に「データをクリア」や「行を削除」といった項目が表示されるようになります。

カスタムメニューの活用例

カスタムメニューを活用すると、さまざまな作業を効率化できます。例えば、以下のような使い方があります。

ここがポイント!

  • 月次レポートの自動作成売上データを集計し、月ごとのレポートを自動で作成するスクリプトをメニューに追加することで、毎月のレポート作成が簡単になります。
  • データの一括削除不要なデータを一括で削除するスクリプトをメニューに追加することで、手作業での削除作業が不要になります。
  • 行の自動削除特定の条件に合致する行を自動で削除するスクリプトをメニューに追加することで、データの整理が効率的に行えます。

よくある質問や疑問

Q1: スクリプトの実行時にエラーが出る場合はどうすればいいですか?

スクリプトを初めて実行する際には、Googleアカウントの認証が必要です。画面の指示に従って認証を行ってください。それでもエラーが解消しない場合は、スクリプトエディタの「表示」→「ログ」を確認し、エラーメッセージを確認してください。

Q2: 作成したカスタムメニューを削除するにはどうすればいいですか?

作成したカスタムメニューを削除するには、スクリプトエディタで `onOpen` 関数を修正する必要があります。具体的には、`ui.createMenu` の部分を削除またはコメントアウトし、再度 `onOpen` 関数を実行してください。

Q3: スマホでもカスタムメニューは使えますか?

現在、Googleスプレッドシートのモバイルアプリでは、カスタムメニューは表示されません。カスタムメニューは、デスクトップ版のGoogleスプレッドシートでのみ利用可能です。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

Googleスプレッドシートにカスタムメニューを追加することで、よく使う操作をワンクリックで実行できるようになり、作業効率が大幅に向上します。初心者の方でも簡単に実装できるので、ぜひ試してみてください。

他にも疑問やお悩み事があればお気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました