「GoogleスライドとGoogleフォームを連携させて、フォームの回答をスライドに自動で反映させたいけれど、難しそうで手が出せない…」そんなお悩みをお持ちの方へ、初心者でもわかりやすく、ステップバイステップで解説します。
GoogleフォームとGoogleスライドの連携とは?
Googleフォームで集めたアンケートや質問の回答を、Googleスライドに自動で反映させることで、プレゼンテーション資料を手間なく作成できます。例えば、イベントの参加者からの質問をスライドにまとめて、発表時にそのまま表示することが可能です。
初心者でもできる!フォームの回答をスライドに転記する方法
Googleフォームを作成する
まずは、Googleフォームを開いて新しいフォームを作成します。質問項目を追加し、回答形式を設定しましょう。例えば、「お名前」「ご意見」「ご質問」などの項目を追加します。
Googleスライドを準備する
次に、Googleスライドを開いて新しいプレゼンテーションを作成します。スライドのレイアウトやデザインを整えて、フォームの回答を表示する準備をします。
Google Apps Scriptを使って連携する
GoogleフォームとGoogleスライドを連携させるために、Google Apps Scriptを使用します。フォームの編集画面から「スクリプトエディタ」を開き、以下のコードを貼り付けます。
javascript
function onFormSubmit(e) {
var formResponse = e.response;
var itemResponses = formResponse.getItemResponses();
var formAnswers = {};
// フォームの回答を取得してオブジェクトに格納
for (var i = 0; i < itemResponses.length; i++) {
formAnswers.getItem().getTitle(] = itemResponses.getResponse();
}
// スライドのプレゼンテーション ID とページ番号を指定
var presentationId = "スライドのID";
var targetPage = 2; // 新しいスライドを挿入するページの番号
// プレゼンテーションを開き、スライドのページ数を取得
var presentation = SlidesApp.openById(presentationId);
var pageCount = presentation.getSlides().length;
// 基準のページ数からの増分をチェック
var difference = pageCount - targetPage;
targetPage += difference;
// 新しいスライドを作成
var slide = presentation.insertSlide(targetPage, SlidesApp.PredefinedLayout.BLANK);
// 質問内容を新しいスライドに挿入
var questionText = "Q:" + formAnswers; // フォームの質問項目に合わせて変更
var shape = slide.insertShape(SlidesApp.ShapeType.TEXT_BOX, 0, 80, 720, 300);
var textBox = shape.getText();
textBox.setText(questionText);
textBox.getTextStyle().setFontSize(30).setFontFamily("M PLUS 1p").setForegroundColor("#000000");
textBox.getParagraphStyle().setParagraphAlignment(SlidesApp.ParagraphAlignment.CENTER);
}
このコードは、フォームに回答があるたびに、指定したGoogleスライドの指定したページに新しいスライドを追加し、フォームの質問内容をそのスライドに挿入します。
トリガーを設定して自動化する
スクリプトエディタで「時計アイコン」をクリックし、「トリガーを追加」を選択します。以下の設定を行います。
* 実行する関数を選択`onFormSubmit`
* イベントのソースを選択`フォームから`
* イベントの種類を選択`フォーム送信時`
これで、フォームに回答があるたびに自動でスライドが更新されるようになります。
よくある質問や疑問
Q1: GoogleフォームとGoogleスライドの連携にプログラミングの知識は必要ですか?
はい、Google Apps Scriptを使用するため、基本的なプログラミングの知識が必要です。しかし、上記のコードをそのままコピーして使用することで、特別な知識がなくても連携が可能です。
Q2: フォームの質問項目が変更された場合、スライドの内容も自動で更新されますか?
はい、フォームの質問項目が変更されると、新しい質問項目がスライドに反映されます。ただし、スライドのレイアウトやデザインが変更されないように注意が必要です。
Q3: Googleスライドのデザインを変更することはできますか?
はい、Googleスライドのデザインは自由に変更できます。スライドのテーマやレイアウトを変更することで、より魅力的なプレゼンテーション資料を作成できます。
今すぐ解決したい!どうしたらいい?
いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良...もうイライラしない!」
あなたはこんな経験はありませんか?
✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦
平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。
LINEでメッセージを送れば即時解決!
すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。
最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。
誰でも無料で使えますので、安心して使えます。
問題は先のばしにするほど深刻化します。
小さなエラーがデータ消失や重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。
あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。
ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。
まとめ
GoogleフォームとGoogleスライドを連携させることで、アンケート結果や質問内容を自動でスライドに反映させ、プレゼンテーション資料を効率的に作成できます。初心者でも、上記の手順に従って設定することで、簡単に連携が可能です。
他にも疑問やお悩み事があればお気軽にLINEからお声掛けください。
コメント