Excelでnslookupを使ってIPアドレスからホスト名を取得する方法

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

「ExcelでIPアドレスを入力したら、ホスト名(ドメイン名)を自動で表示したい」と思ったことはありませんか?特に、パソコンやネットワークに詳しくない方にとって、手作業で調べるのは面倒ですよね。そこで、今回はExcelのVBAを使って、IPアドレスからホスト名を自動で取得する方法をご紹介します。

スポンサーリンク

nslookupとは?

Excelのイメージ

Excelのイメージ

まず、nslookup(エヌエスルックアップ)とは、インターネット上のドメイン名とIPアドレスを相互に変換するためのコマンドです。例えば、ウェブサイトのURL(例(http://www.example.com)を入力すると、そのサイトのIPアドレス(例93.184.216.34)を教えてくれます。逆に、IPアドレスを入力すると、そのIPに対応するドメイン名を表示してくれます。

Excelでnslookupを使う方法

Excelでは、VBA(Visual Basic for Applications)を使って、nslookupコマンドを実行し、その結果をセルに表示させることができます。以下の手順で設定してみましょう。

VBAエディターを開く

* Excelを開き、「Alt」キーを押しながら「F11」キーを押して、VBAエディターを開きます。

新しいモジュールを挿入する

* VBAエディターで、「挿入」メニューから「標準モジュール」を選択します。

コードを入力する

* 以下のコードを新しく挿入したモジュールにコピー&ペーストします。

vba
Function nslookup(ip As String) As String
Dim objShell As Object
Dim objExec As Object
Dim strResult As String
Dim arrLines As Variant
Dim i As Integer

Set objShell = CreateObject("WScript.Shell")
Set objExec = objShell.Exec("nslookup " & ip)

strResult = objExec.StdOut.ReadAll
arrLines = Split(strResult, vbCrLf)

For i = 0 To UBound(arrLines)
If InStr(arrLines(i), "Name:") > 0 Then
nslookup = Trim(Mid(arrLines(i), InStr(arrLines(i), ":") + 1))
Exit Function
End If
Next i

nslookup = "ホスト名が見つかりません"
End Function

セルで関数を使う

* Excelのセルに以下のように入力します。


=nslookup()

ここで、セルにIPアドレス(例192.168.1.1)が入力されていると、そのホスト名が表示されます。

注意点と補足

* この方法は、コマンドプロンプト(cmd)を利用してnslookupコマンドを実行しています。そのため、インターネットに接続されている必要があります。
* 一部のIPアドレス(特にプライベートIPアドレス)については、ホスト名が登録されていない場合があります。その場合、「ホスト名が見つかりません」と表示されます。
* Excelのセキュリティ設定によっては、VBAマクロの実行が制限されている場合があります。設定を確認し、必要に応じてマクロの実行を許可してください。

よくある質問や疑問

Q1: nslookup関数はどのような場合に役立ちますか?

nslookup関数は、IPアドレスからホスト名を調べたいときに便利です。例えば、ネットワークのトラブルシューティングや、特定のIPアドレスがどのサイトに関連しているかを確認したいときなどに役立ちます。

Q2: この方法はExcelのどのバージョンでも使えますか?

はい、Excel 2016以降のバージョンであれば、基本的にこの方法は使用できます。ただし、Excelのセキュリティ設定によっては、VBAマクロの実行が制限されている場合がありますので、設定を確認してください。

Q3: nslookup以外の方法でIPアドレスからホスト名を調べる方法はありますか?

はい、PowerShellの「Resolve-DnsName」コマンドレットを使用する方法もあります。こちらは、より詳細な情報を取得できる場合がありますが、VBAでの利用には工夫が必要です。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

ExcelのVBAを使って、nslookupコマンドを実行し、IPアドレスからホスト名を取得する方法をご紹介しました。パソコンやネットワークに詳しくない方でも、簡単な手順で設定でき、業務の効率化に役立ちます。ぜひ試してみてください。

他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました