Excel365でタイトルバーにファイル名を表示する方法

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

Excel365を使っていると、ファイルを開いたときにタイトルバーにファイル名が表示されていないことがあります。これは、作業中のファイルがどこに保存されているのかを確認するのに不便です。特に、複数のファイルを同時に開いているときや、クラウドストレージを利用している場合など、ファイルの場所をすぐに把握できると作業効率が大幅に向上します。そこで、今回はExcel365のタイトルバーにファイル名を表示させる方法を、初心者の方にもわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

タイトルバーにファイル名を表示する方法

Excelのイメージ

Excelのイメージ

Excel365では、タイトルバーにファイル名を表示するために、いくつかの方法があります。以下に代表的な方法を紹介します。

方法1: クイックアクセスツールバーに「ドキュメントの場所」を追加する

この方法では、Excelの画面上部にあるクイックアクセスツールバーに、現在開いているファイルの保存場所を表示させます。手順は以下の通りです。

  1. Excelを開き、左上の「ファイル」タブをクリックします。
  2. 「オプション」を選択し、「クイックアクセスツールバー」をクリックします。
  3. 「コマンドの選択」で「リボンにないコマンド」を選び、一覧から「ドキュメントの場所」を見つけて選択します。
  4. 「追加」ボタンをクリックし、「OK」を押します。

これで、Excelのクイックアクセスツールバーに現在のファイルの保存場所が表示されるようになります。これにより、ファイルの保存場所をすぐに確認でき、作業の効率が向上します。

方法2: VBAマクロを使ってタイトルバーにフルパスを表示する

もう一つの方法は、VBA(Visual Basic for Applications)マクロを使用して、Excelのタイトルバーにファイルのフルパスを表示させる方法です。手順は以下の通りです。

  1. Excelを開き、「Alt + F11」キーを押してVBAエディタを開きます。
  2. 「挿入」メニューから「モジュール」を選択します。
  3. 以下のコードをコピーして、モジュールに貼り付けます。
Sub ShowFilePath()
    ActiveWindow.Caption = ActiveWorkbook.FullName
End Sub
  1. 「F5」キーを押してマクロを実行します。
  2. Excelに戻ると、タイトルバーにファイルのフルパスが表示されるようになります。

この方法では、ファイルを開くたびにマクロを実行する必要がありますが、ファイルの保存場所を常に確認したい場合に便利です。

方法3: Excelの設定でタイトルバーの表示を変更する

Excelの設定を変更することで、タイトルバーの表示をカスタマイズすることも可能です。手順は以下の通りです。

  1. Excelを開き、「ファイル」タブをクリックします。
  2. 「オプション」を選択し、「全般」をクリックします。
  3. 「ユーザー設定」で「タイトルバーの表示」を「ファイル名のみ」または「フルパス」に設定します。
  4. 「OK」を押して設定を保存します。

この設定を変更することで、タイトルバーに表示される情報を自分の作業スタイルに合わせて調整できます。

よくある質問や疑問

Q1: タイトルバーにファイル名が表示されない場合、どうすればよいですか?

タイトルバーにファイル名が表示されない場合、Excelの設定や表示モードが影響している可能性があります。まずは、上記の方法で設定を確認し、必要に応じて変更してください。それでも解決しない場合は、Excelを修復するか、再インストールを検討してください。

Q2: クイックアクセスツールバーに表示される「ドキュメントの場所」とは何ですか?

「ドキュメントの場所」は、現在開いているExcelファイルが保存されているフォルダのパスを表示する機能です。これにより、ファイルの保存場所をすぐに確認でき、作業の効率が向上します。

Q3: VBAマクロを使うのは難しいですか?

VBAマクロを使用するには、ある程度の知識が必要ですが、上記の手順を順番に実行すれば、初心者の方でも問題なく設定できます。もし不安な場合は、専門家に相談することも検討してください。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

Excel365でタイトルバーにファイル名を表示する方法は、クイックアクセスツールバーに「ドキュメントの場所」を追加する、VBAマクロを使用する、Excelの設定を変更するなど、いくつかの方法があります。自分の作業スタイルやニーズに合わせて、最適な方法を選択してください。これらの設定を行うことで、ファイルの保存場所をすぐに確認でき、作業の効率が向上します。

他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました