Excelマクロを特定のファイルでのみ有効にする方法|初心者向け解説

パソコンパソコン・スマホ教室
スポンサーリンク

Excelを使っていると、「マクロって便利だけど、他のファイルで使いたくないなぁ」と思うこと、ありませんか?例えば、業務で使っているファイルではマクロを有効にしておきたいけど、プライベートで使うファイルではマクロを無効にしておきたい、という場合です。

今回は、そんな悩みを解決する方法を、初心者の方にもわかりやすく解説します。パソコンやスマホの操作に自信がない方でも安心して進められるように、ステップごとに丁寧に説明しますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

Excelマクロとは?初心者でもわかる基本のキ

Excelのイメージ

Excelのイメージ

まず、Excelマクロとは何かを簡単におさらいしましょう。

Excelマクロは、Excelの操作を自動化するための機能です。例えば、毎日同じ手順でデータを入力したり、集計したりする作業を、マクロを使うことでボタン一つで自動的に行うことができます。

でも、マクロには注意点もあります。悪意のあるマクロが含まれていると、パソコンに不具合を起こしたり、個人情報が漏れたりする可能性があるため、信頼できるファイルでのみマクロを有効にすることが大切です。

特定のファイルでのみマクロを有効にする方法

それでは、特定のファイルでのみマクロを有効にする方法を、順を追って見ていきましょう。

Excelの設定を変更する

まず、Excelの設定を変更して、マクロを有効にする方法です。

  1. Excelを開き、左上の「ファイル」タブをクリックします。
  2. 「オプション」を選択します。
  3. 「セキュリティ センター」をクリックし、「セキュリティ センターの設定」を選びます。
  4. 「マクロの設定」を選択し、「すべてのマクロを有効にする」を選びます。
  5. 「OK」をクリックして設定を保存します。

これで、Excel全体でマクロが有効になります。

特定のファイルでのみマクロを有効にする

次に、特定のファイルでのみマクロを有効にする方法です。

  1. マクロを有効にしたいExcelファイルを開きます。
  2. 「ファイル」タブをクリックし、「名前を付けて保存」を選択します。
  3. 保存する場所を選び、「ファイルの種類」を「Excel マクロ有効ブック(*.xlsm)」に変更します。
  4. ファイル名を入力し、「保存」をクリックします。

これで、そのファイルでのみマクロが有効になります。他のファイルではマクロは無効のままです。

マクロを無効にする方法

マクロを無効にする方法も覚えておきましょう。

  1. Excelを開き、左上の「ファイル」タブをクリックします。
  2. 「オプション」を選択します。
  3. 「セキュリティ センター」をクリックし、「セキュリティ センターの設定」を選びます。
  4. 「マクロの設定」を選択し、「すべてのマクロを無効にする」を選びます。
  5. 「OK」をクリックして設定を保存します。

これで、Excel全体でマクロが無効になります。

よくある質問や疑問

Q1: マクロを有効にしたファイルを他の人と共有しても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。ただし、共有する相手がマクロを有効にする設定をしている必要があります。また、マクロを含むファイルを送る際は、相手にその旨を伝えておくと親切です。

Q2: マクロを有効にしたファイルを開くとき、毎回警告が表示されるのはなぜですか?

それは、Excelがマクロを含むファイルを開く際にセキュリティ上の警告を表示するためです。信頼できるファイルであれば、「コンテンツの有効化」をクリックすることで、警告を解除できます。

Q3: マクロを無効にしたいとき、設定を変更するだけでいいですか?

はい、設定を変更するだけでマクロを無効にできます。ただし、無効にした後は、マクロを含むファイルを開いても自動的にマクロは実行されませんので、注意してください。

今すぐ解決したい!どうしたらいい?

LINE公式

いま、あなたを悩ませているITの問題を解決します!
「エラーメッセージ、フリーズ、接続不良…もうイライラしない!」

あなたはこんな経験はありませんか?

✅ ExcelやWordの使い方がわからない💦
✅ 仕事の締め切り直前にパソコンがフリーズ💦
✅ 家族との大切な写真が突然見られなくなった💦
✅ オンライン会議に参加できずに焦った💦
✅ スマホの重くて重要な連絡ができなかった💦

平均的な人は、こうしたパソコンやスマホ関連の問題で年間73時間(約9日分の働く時間!)を無駄にしています。あなたの大切な時間が今この悩んでいる瞬間も失われています。

LINEでメッセージを送れば即時解決!

すでに多くの方が私の公式LINEからお悩みを解決しています。

最新のAIを使った自動応答機能を活用していますので、24時間いつでも即返信いたします。

誰でも無料で使えますので、安心して使えます。

問題は先のばしにするほど深刻化します。

小さなエラーがデータ消失重大なシステム障害につながることも。解決できずに大切な機会を逃すリスクは、あなたが思う以上に高いのです。

あなたが今困っていて、すぐにでも解決したいのであれば下のボタンをクリックして、LINEからあなたのお困りごとを送って下さい。

相談しに行く

ぜひ、あなたの悩みを私に解決させてください。

まとめ

今回は、Excelマクロを特定のファイルでのみ有効にする方法を解説しました。ポイントは以下の通りです。

  • Excelの設定でマクロを有効にする。
  • マクロを有効にしたいファイルを「Excel マクロ有効ブック(*.xlsm)」として保存する。
  • 必要に応じて、マクロを無効にする設定を行う。

これで、必要なときにだけマクロを使うことができ、安心して作業を進められます。

他にも疑問やお悩み事があれば、お気軽にLINEからお声掛けください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました